見出し画像

【ご案内】マガジンセレクト#1 (Magazine #1~#5)

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

マガジンセレクト #1 を投稿します。

「マガジンセレクト」とは
僕の作品は、単体記事の Lyrics から 10篇ずつ作品をまとめて 1つのマガジンにしていますが、5つのマガジンそれぞれから、特にビューの多かった作品を2編ずつ、合計10篇の作品をセレクションとして集めたものが、この「マガジンセレクト」です。

「マガジンセレクト」を公開するにあたって、有料記事は以下の通りとさせていただきました。
◉マガジンへ追加する単体記事   各100円
◉マガジン (10記事)          各250円
◉マガジンセレクト (10記事)      各300円
◉マガジン50セット (50記事)     各500円

※有料の単体記事を3篇以上ご覧いただく場合は、マガジンの方がお得です。

上記の有料設定につきましては大変恐縮ですが、僕の活動である、地域再生版SDGsを志している seeds box の活動のサポートに一部充てさせていただきます。

なお、有料設定の単体記事・マガジンともに、期間を定めて無料公開する場合があります。

また、最新の投稿記事(作品)、公開まもない単体記事(作品) につきましては、これまで通り暫くの間、無料で公開いたします。

何卒よろしくお願い申し上げます。



【今回のマガジンセレクトに掲載している各作品のご案内】
対象マガジン#1~#5 (Lyrics #1~#50)

下の方に、各マガジン内の作品 (タイトル) 一覧を記載します。
タイトルの前に「★」印のついた作品が、今回のマガジン (「マガジンセレクト」) に掲載している作品です。
このセレクトした作品については簡単な紹介文を付しています。
ご覧ください。

 【マガジン#1】 Lyrics #1~#10 のタイトル紹介
  #  1 バラスト
  #  2 田んぼの月
  #  3   リサイタル
 ★#  4   ふたり
函館山にある「FMいるか」さんを訪ねた折に、付近をロケ地とした映画  「星に願いを。」(2003年公開) を鑑賞しましたが、主演の女優竹内結子さんが、津軽海峡を挟んだ青森県の竜飛岬をロケ地とした映画「イノセントワールド」(1998年公開)にも出演されていたことを知り、そのことをきっかけに、海峡を挟んだ2つのラジオ局、2人のパーソナリティーをイメージして書いたものです。

   #  5 記憶の澱滓(でんし)
   #  6  山里カフェ
   #  7  三角プリズム
   #  8 さよならのエッセー
   #  9 川風と旅人

★#10 世流
僕が参画している 「seeds box」(後述) のチームで、頼りにしていたスタッフ Tさんがハワイに移住したことをきっかけに、Tさんがきっと日本で思っていたであろう「やるせなさ」を勝手に想像して作品に仕上げたものです。
この作品のビューが多くてびっくりしました。

【マガジン#2】 Lyrics #11~#20 のタイトル紹介
 #11 心静か
 #12 Last Piece
 #13 Light & Water
 #14 Long Drive (永遠の友達)」
 #15 小さな島のイノセント
 #16 ずっとかわらない愚か
★#17 小さな島のモデスティ

Lyrics #15と連作とした作品です。小さな島に転居したYさん。その「慎み深い生き方」をテーマにしたものです。
★#18 イニシャライズ
前書きには、仕事・生活をしていて、なかなか調子のあがらない、憂鬱が近づいてきたときの僕の対処方法を書いています。
作品名も、心身リセット、というか、心頭リセットというニュアンスで「イニシャライズ」にしています。

 #19 サプライズレター
 #20 Towards the days

【マガジン#3】 Lyrics #21~#30 のタイトル紹介
 #21 海沿いの町で
 #22 Beyond here (僕のチームのために)」
 #23 Song with you
 #24 ブルー・ノート・スケール
★#25 6:07 アデュー

この作品は、ある男女の別れのシーンを書いた作品です。
現実は、映画やドラマのようにドラマチックでも感傷的でもない、いろいろな別れ方があると思い、作品の中では、じめじめした別れ、ドラマチックに感傷的になるような別れを敬遠した、そんな二人を書いてみました。

★#26 涙の輝きに
Lyrics#22は、スポーツ少年団のチーム応援歌として作りましたが、この作品は、僕が参画している、"地方再生版SDG's" を標榜する「seeds box」チームのサポート事業のひとつに「地域の子供のスポーツ活動」(仮題)が決定したことを機会に作った作品です。
スポーツのもつ力、心身を鍛えることもそうですが、チームワークから学ぶもの、指導者や地域の人の支えから学ぶもの、その人間形成につながる経験は、子供たちの将来においても、育った地方を愛する礎になるものと思っています。

 #27 青い目の君
 #28 つくる人 ~ 炉火純青 ~
 #29 僕が立ち去るとき ~ RETIRE ~
 #30 言葉模様

【マガジン#4】 Lyrics #31~#40 のタイトル紹介
 #31 ビン玉
 #32 It's not jealousy
★#33 命賭す料理人

僕が秋田市に転勤した時に出会った、実直・寡黙なひとりの料理人。
命を賭してつくっている料理人と思えた人。1年足らずのお付き合いだったが、今も忘れない、味覚の記憶の深さを教えてくれた人のことを書いた作品です。
思いもよらず、岩手県の遠野高等学校の方から「スキ」をいただき、びっくりしました。(後述)
 
 #34 brilliant tree
 #35 海ホタル
 #36 明日来る人
 #37 鍵のない蔵
 #38 背中合わせ
 #39 約束の一年
★#40 この長い旅を続けたとしても

2023年、年末大晦日に投稿・公開した丁度40作目の作品です。
それまでの作品の中でも、現代社会の「生きづらさ」などについて少し書いてきたつもりですが、昨年最後の作品として「希望の道を見失っている、そんな悩みを抱えている人」をテーマに書いてみました。

【マガジン#5】 Lyrics #41~#50 のタイトル紹介
 ★#41 きっと逢える
「一年の計は元旦にあり」ということで、人生の岐路に立つ一人の女性が、元旦に初詣をし、そのまま海外へ飛び出して行く、というシチュエーションで書いた 1月1日の9時過ぎに投稿・公開した作品です。
元旦だというのに投稿後、多くのビューをいただき喜んでいましたが、当日16時過ぎには能登半島での大規模地震が発生。
そしてこの作品の挿入画像に、空港のエプロンで待つ日航機の写真を使っていますが、翌日2日には、羽田で日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故が発生し、とてもいたたまれない気持ちになりました。

 #42 ラジオメーター
★#43 純白の星空の下
Netflixドラマ『First Love 初恋』にインスパイアされて、17歳と16歳の高校生の初恋をテーマに書いてみた作品です。
投稿の後「なんで純白と書いたんだ?」と、心ない仲間から、揶揄いメールをもらいました。
ほんとに降って落ちて来るような、満天の星空を見れば、純白としか表現できないし、初恋の二人の心の色と掛けてみたのだが・・・、どうにもオジサン連中には・・・。
そんなメールのことはどうでもいいのですが、この作品をつくる頃に、岩手県の遠野高等学校の方が、僕の作品(「Lyrics #33 命賭す料理人」)をご覧いただいたようで、リアクションをいただき、びっくりしました。
遠野高等学校の皆さんは、学校活動の中で「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」を推進されているとのこと。
この#43のあとがきに、そのことを記しています。

 #44 あの人が飾る花
 #45 アリスのポケット
 #46 とても長い橋
 #47 幸せの輪郭
 #48 彼の靴ひもの結び方
 #49 Last night was the last date
 #50 意識


以上、Lyrics #1~#50の 50篇のタイトルと、マガジン#1~#5までの5つのマガジンそれぞれから、特にビューの多かった作品を2編ずつ、合計10篇の作品に「★」印をしたものです。
この「★印」の作品を今回セレクションとして、マガジン (「マガジンセレクト #1」) として公開させていただきました。
有料 (300円) で恐縮ですが、よろしければ是非ご覧ください。


今回は、5つのマガジンそれぞれから2編ずつ、というセレクションでしたので、全50編・トータルの中のビューの上位10篇のセレクションではありません。
 #15 小さな島のイノセント
 #19 サプライズレター
 #34  brilliant tree
 #44  あの人が飾る花

などの作品も、今回のセレクションされた一部の作品よりビューの多い作品でしたが、除いています。
これらの作品につきしては、各マガジンを閲覧いただければ大変幸甚です。

また、自分としては特に思い入れのあった作品も選ばれておりません。(自分がリリースしたものなので、当然ですが・・・)
いつか、機会があれば、また創作のエピソードと交えて紹介できればと思っております。

今回別途公開しているマガジン、「マガジンセレクト#1 (~マガジン #1~#5)」の紹介は以上です。
是非ご覧くださいませ。


【ご案内】
僕の作品のご利用について

僕の作品つきましては、収益を伴わないご利用は原則すべて無料です。
ご自由にメロディーをつけてみたり、ビジュアルにくっつけて楽しんでいただいければと思っています。

なお、収益を伴うご利用、商用利用等につきしては、別途「【ご案内】僕の作品(テキスト)のご利用について」という記事を投稿しています。
お問い合わせ先のメールアドレスも記載しております。
よろしくお願いします。


X (旧Twitter) でのお知らせについて

単品作品は、随時 note に投稿・公開していますが、公開の都度、X(旧Twitter) でもお知らせするようにしています。
https://twitter.com/n_boku2023
こちらもシェアしていただければとても助かります。

よろしくお願いします。


よろしければ是非サポートをお願いします。プロフィールに記載の通り、地方再生のための活動をしています。人口減少の中、地方の自然や文化、美しい街並み、暮らしなど、大切にすべきコト・モノを残すための持続可能となる取り組みを支援します。