見出し画像

【人気スマートウォッチ】Xiaomi Mi Band 5とApple Watchを比較してみた

スマートウォッチに興味があるけど、今売れてるXiaomiのMi Smart Band 5Apple Watchどっちがいいか悩んでるという方のために、今日はMi Smart Band 5を紹介します。

画像1


私、Apple Watchを使わなくなってたからどれくらいの月日が経ったでしょう。新しい物好き+Apple信者な私としてはもちろんApple Watch経験者です。

画像2

「通知が腕時計に来るからスマホを見る機会が減る」なんて言われたりしてましたが、結局、腕時計をスマホの頻度で見てたら一緒じゃないかなーなんて思います。

先日「スマホ脳」という本を紹介しましたが、それを読んで以来「マルチタスクでできてる風自分」から脱却しようと、通知という通知を厳選し、ほとんどの通知を鳴らなくしたiPhoneの私にはなおさら通知が要りません。

「腕にバンバン通知来るなんて怖いよー!」状態です。

そんな私、ただいま健康オタク期に入ってまして、自分の行動パターンを分析したくなったんです、ということでMi Smart Band 5が評判良さそうだったんで買ってみました。

画像3

Apple Watch持ってるならそれでいいじゃんって感じですが、Apple Watchとの比較やMi Smart Band 5のメリットデメリットをいくつか紹介します。


Mi Smart Band 5とApple Watchの価格とバッテリー


スクリーンショット 2021-03-17 18.05.50


Mi Smart Band 5(グローバル版 3/17時点)のいいところだけ引っ張り出してきたような比較表なんで偏っています。もちろんApple Watchの方ができることも多く高性能なことには変わりありません。

でも最低限度、スマートウォッチとして使用する想定で考えた場合どうでしょうか?安くて、バッテリーの持ちがハンパない。これって目を背けられないですよね。


Mi Smart Band 5はつけっぱなしが叶う

画像5

何と言っても電池の持ちです。この圧倒的な駆動時間の差が何をもたらすかというと、「睡眠時のデータを計測」できるということ。

Apple Watchは寝る時に充電しておくというライフスタイルだったのですが、これでは睡眠は計測できません。睡眠計測の機能はついているものの最大駆動時間18時間。ではいつ充電するの?という感じです。

睡眠計測は捨てたとして、このテレワーク時代、なかなか外に出ない日もあるので、朝起きて一発目に腕時計をはめるという行動がなかなか定着しません。

「つけっぱなしできる」というのが圧倒的なMi Smart Band 5の利点でした。

「お風呂に入る時にちょっと充電するか」てな感じでいいんです。基本つけっぱなし。


圧倒的な価格の差とデザイン性

そして失神レベルで違うのは値段の差です、Mi Smart Band 5はグローバル版で購入したのですが、Apple Watchとの値段差なんと43,280円!

もうこれは比べるまでもありません。

そしてデザインに関しては全然安っぽくないというのが本当にすごいと思います。

画像6

こんなに安いのにつけていて恥ずかしくない。あえて安っぽいチープカシオと言われる腕時計が流行りましたが、Mi Smart Band 5はレベルが違うほど高性能で、見た目も悪くありません。


通知は来るが画面デザインに難点


冒頭に私は通知は必要ないと話をしましたが、もちろんMi Smart Band 5でも通知は来ます、iPhoneを使っていたとしてもちゃんときます。全部。

機能的には劣ると感じません。GOODマークですぐに返信したいとなれば話は別ですが。

でもここに圧倒的なApple Watchとの差があります。通知された時の画面のデザインです。

スクリーンショット 2021-03-17 17.48.22

こっちがApple Watch。書体の使い方、リズム、、大きさ。日本人向けに日本語がきちんとデザインされ美しいです。

画像8

実はMi Smart Band 5はグローバル版とそこから日本語化された日本版があって、どっちもどっちです。

グローバル版はゴシック、なんと日本版は明朝。上の写真はグローバル版です、私グローバル版しか持ってなかったんで。

もうハッキリ言ってめっちゃダサいですよね笑

調べていただくとわかるのですが、日本語版という最近出たMi Smart Band 5に採用されている明朝は、これよりもさらにダサいです。

最安だからという理由で買ったMADE IN CHINAの電化製品についてくる翻訳のおかしい説明書見たいな書体です。

これでちょっと価格差がある(日本語版の方が少し高い)から謎は深まります。安く手に入るグローバル版の方がまだマシなんです。

日本語化されていない部分や、スマホアプリのデザインは美しいんですけどね。


結論どっちを選ぶべきか

いろいろな比較検討をしましたが、結論を申し上げます。

とにかくApple Watchを所有してみたいという感覚が抑えられない人はApple Watch
それ以外のスマートウォッチとして健康管理などに使いたい人は全員Mi Smart Band 5

ご報告は以上です。

Apple Watchは所有欲こそ満たされますが、電池の持ちという面で圧倒的に機動力が低く、コスパと機動力がハンパないMi Smart Band 5に完全に軍配が上がります。

通知画面の日本語?ダサいです、間違いないです。このダサさは許せないって人はいると思います。

デザインとは時に不便さを受け入れなければいけない時があります、「オシャレは我慢」なんて言葉もあります。

ですが「通知の日本語のデザイン」その一点を除けば、私はMi Smart Band 5が全ての人におすすめです。

本当にデザインとして腕時計を持ちたいのであればスマートウォッチである必要がそもそもありません。

Mi Smart Band 5はとにかく安いのがいいです。本当に手を出しやすい。そして、その中でも大差なく、むしろダサさが際立ち少し高い日本語版より、グローバル版をお勧めしたいです。間違いないようにリンク貼っておきます。

中目黒でこれをつけて散歩している私を見かけたら声をかけてください☆

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

画像9


いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆