見出し画像

~~~~~~~~~~~~~~~
1人型経営(スタッフ3人未満)の方は
是非こちらのメルマガ登録もしてくださいね。
あなたのメールにすぐに
経営やマインドのヒントが届きます

Aki@マーケティングクラブ
~~~~~~~~~~~~~~~~

集客がもっとほしい
リピートがもっとほしい

でもそもそもあなたの
美容室に美容師に魅力はありますか?

これほんと基本ですよね。
春は新しいドラマがたくさん
はじまっていますよね。

そのドラマをなぜみようとしているのか?
俳優に魅力を感じているから
内容に魅力を感じているから
なにかしら魅力を感じで
みはじめるヒトが多いのでは
ないでしょうか?

なんとなくみはじめても
取り込まれてファンになること
あると思います。

それってやはり魅力ではないでしょうか?
ヒトのこころを引き付けて夢中に
させているんだと思います。

ではあなたの美容室の
魅力は何ですか?

あなたの美容室のコンセプトに
そったお店つくりになっていますか?
接客や服装細かいところまで
注意していますか?

美容師はある意味特徴や
個性があるかたが多いので
どんな服装でもオッケイになっていると
思いますがそれではいつまでたっても
あなたの美容室についたお客さんではなく
スタッフ個人についたお客さんに
なっていきます。

正直ダサくても美容師さんだから
こういうファッションでも
いいんだオシャレなんだと
勘違いもしてもらえます。。

ただそれがお店の中で
きれいめもいればタトゥーで
ハデな服装のヒトのいれば
アメカジみたいな古着や
オタクみたいなヒトもいる
短パンサンダルもいる

これってもうあなたの美容室は
コンセプトもナニもないですよね。
はじめにあなたの美容室に入ってくる際に
どこに魅力を感じるのか解んないですよね

そして入ってきたら
接客もスタッフによって
めちゃくちゃ差がある。
店の雰囲気も誰の雰囲気が基準なのか?
めちゃくちゃな空気感。

もちろん個人は大切にしないと
いけません!
ここで言っているのは最低限のルールです。

個性を押し殺す接客ではなく
ルールの線引きは必要です。

挨拶や掃除のできないスタッフは
辞めてもらいますとか
こういったやり方は押し売りになるので
絶対にやらないで下さいとか
他の美容室からきたお客さんに
対して前の施術はメチャクチャとか
他のスタッフがやった施術を否定
することは禁止とかあなたの美容室が
こんな美容師を育てたいと思ったら
それにそったルールは必ず必要です。

片付けやゴミの捨てかたひとつとっても
そうですよね。
それが本当にプロとしての
誰にみられてもおかしくない
行動なのか?

それがあなたの美容室の
魅力に変わっていきます!
その魅力つくりに本気で取り組んで
いないのでいつまでたっても
集客がとかスタッフがとかに
なってきます。

あなたの店に通うメリットが
スタッフになった時点で
スタッフがやめる度に
あなたは危機を感じると思います。

そして店の魅力もないので
すぐにスタッフも入ってきません。

そしてあなたはいつまでたっても
現場から離れることもできないで
休みたいけど休むと売上げが。。

夏休みやお正月休みも直前まで
決めることができずに
家族との時間も減っていき
いつの間にかに子供たちは
高校や大学になり相手にされないのに
お金だけは出さないといけない!

そしてまた休めない。
年もとって身体にボロが
どんどんでてくる。

だけどあなたが休むと
店はもう終わり。。

40歳からはこんな事が
常に付きまとってきます。
もう感じでいると思います。

なぜあなたの美容室にヒトが
集まらないのか?

それ本当に世の中のせいですか?

あなたはオーナーとしての
魅力はありますか?
あなたの美容室の魅力はナンですか?

すぐに答える事ができますか?
スタッフはみんな同じようなことを
すぐに言えることができますか?

魅力ってナンでしょうかね。



この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,941件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?