見出し画像

BLS研修を行いました!

こんにちは。
株式会社ナカジマ薬局で薬剤師として勤務をしている木下です。

先日、社内でBLS研修を開催したのでその様子をご紹介します。


BLSとは?

Basic Life Supportの略称で、心肺停止または呼吸停止に対する一次救命措置のことです。

研修内容

今回は初めての開催で、薬剤師2名、事務員1名が参加しました。

まずは座学です。
講師の薬剤師から「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」「AEDの使用方法」の説明がありました。

講義資料

続いて実践です。座学で学んだ、

心臓マッサージは
1 胸の真ん中、または乳頭と乳頭を結ぶ線の真ん中を、
2 1分間に100~120回のテンポで、
3 肘を真っ直ぐ伸ばした状態で、
4 胸が5~6cmほど沈むように押し、
5 元の位置まで胸を戻す
ことを念頭に行いました。

思った以上に力が必要

最後は、二人一組で、人が倒れているという設定で、AEDのデモ機を用いた実践的なトレーニングも行いました。

AEDのデモ機を使用する参加者

参加者の声

・心臓マッサージの時に、5cm押すというのが大変だった。
・押すのはいいけど、戻すのを忘れてしまう。
・疲れてくると、早くなったり押し込みが弱くなったりしてしまった。
・1人で行うのは大変。最初に人を集める重要性がわかった。
・AEDを初めて触った。
 自分の身近でAEDがある場所をあまりわかっていなかったので、
 きちんと把握しておきたいと思った。

最後に

ナカジマ薬局は、社内のBLS研修を進めていく方針です。
近い将来、一般の方が参加できる研修会も準備していきたいと考えておりますので、今後にご期待ください!