ナカジ

ANRIというベンチャーキャピタルで働いてます。 noteはスタートアップ情報関連を残…

ナカジ

ANRIというベンチャーキャピタルで働いてます。 noteはスタートアップ情報関連を残してます。 日々の思想ログは下記メルマガにて https://epistemeee.substack.com/ 略歴:早稲田→Google→LUXA→DCM→ANRI

記事一覧

#54 イデオロギーとテクノロジーが描く多様な未来 : "加速主義" vs "新官房主義" vs "共同体主義" vs "修正民主/資本主義"

下記メルマガの転載となります。 未来を考えるということVCとして仕事をしていると、職業柄当たり前だがどういう未来が来るのか?という問いは常に考えている。未来に対し…

ナカジ
2日前
14

#53 D2Cな世界がもたらした功罪

こちらは下記メルマガかの転載です。 D2Cという文脈 D2Cという言葉が流行ったのはいつぐらいだろうか。Direct-to-Consumerの略で、メーカーがそのまま流通業者などを介さ…

ナカジ
2週間前
9

#52 今の時代は"誰/何に"憧れを与えるのか~起業家を増やすためには~

スタートアップの盛り上がり 日本においてはスタートアップ5カ年計画などを出したりしており、またいろいろなイベントが起こりスタートアップというのは言葉はこの10年間…

ナカジ
3週間前
15

#51 現代のコーヒーハウスはどこにあるか

公共圏/ナラティヴの起こる場所 前回の記事において、メルマガなどのようなものは公共圏ぽさや、公的・私的なもののベン図の重なりのような存在なのではないかと書いた。…

ナカジ
1か月前
4

#49 VCのセカンドキャリア

今回はちょっと俗っぽい/キャリアの記事となっておりますが、あまりVC側の議論や記事などがないなと書いてみた。 人生においてもキャリアにおいても何が正しいとかはないが…

ナカジ
1か月前
3

#48 アニメ制作会社のようにWebサービスを創る

ロックバンドのようなスタートアップ 自分が大学生時代の10年ほど前ぐらいだとiPhoneなどのデバイスシフトのような動きもある中で、自分がよく触るようなプロダクトが変わ…

ナカジ
2か月前
2

#47 第一原理から考える起業アイデアが世の中を大きく変える

*こちらのメルマガからの転載です 昔から”考える”という行為自体がどういうことかについて”考えていた”。 きっかけとまではいかないが、”ちゃんと考えて発言しろよ”…

ナカジ
2か月前
33

#46 AI時代におけるセンスの必要性について ~正論はAIにとられ、人間は何をする?~

コチラのメルマガからの転載です。 “AI時代において人間の果たす役割というのは何だろうか?” この疑問と資本主義の成熟化に伴う様々な課題を考えたときに、”センス”…

ナカジ
2か月前
39

#45 ”スタートアップ”とはどの企業のことなのか ~VCの憂鬱とスタートアップの実存~

メルマガからの転載です。 自分の今の仕事はVenture capital業務として、スタートアップに投資をする仕事をしている。現状はEquityによる出資のみで、Valuationをつけて、…

ナカジ
3か月前
35

#44 Apple Vision Proの普及はどうしたら加速するのか

*こちらのメルマガの転載です。 ここ最近(書いている時点では2024年2月2週目ほど)で一番ニュースになっているのはOpenAIが出したtext-to-videoのSoraとApple Vision Pro…

ナカジ
3か月前
14

#43 お金の流れを変えるための"Big issue"の提起 ~American Dynamismの文脈整理と転用可能性~

*こちらのメルマガからの転載です。 前回の記事でSpeculative な事業アイデアの考え方について書いてみたが、そのなかでBig Issueの話を記載した。そのBig issueにおいて…

ナカジ
3か月前
8

#42 ロジカルシンキングの限界とスペキュラティヴシンキングの可能性 ~ユニコーン企業を生む問い~

こちらのメルマガからの転載です。 シードを中心に投資をするVCで働いている身としては、常に新しい投資テーマや投資仮説を探しているし、起業家とも起業アイデアからディ…

ナカジ
4か月前
102

#41 暇と退屈のプライズゲーム  ~なぜ人はUFOキャッチャー/トレカ/1番くじが好きなのか~

こちらのメルマガから転載です。 エンタメ領域におけるトレンド 自分もエンタメ分野については興味分野としてみているし、投資もしていく中でいくつかトレンドがあり、そ…

ナカジ
4か月前
28

#40 時代を動かす思想はなにか(加速主義か利他主義か) ~VCが加速主義を盲信する理由~

*下記メルマガの転載となります。 ANRIというVCで勤務しているナカジです。少しトレンドからは出遅れましたが、昨年のOpenAIの騒動あたりからUSでも注目を浴びているe/acc…

ナカジ
4か月前
74

#39 Requests for Startups 2024 / 投資したい問い2024

*こちらのメルマガからの転載です。 毎年1月にその年にどういう投資領域が注目されるのだろうかということを書いているのだけれども、それもマンネリ化してきたなと思う…

ナカジ
5か月前
61

#38 2023年読んだベスト本5

今年の年初に、今年は100冊読むぞ!って意気込んだんのだけれども、結局は50-60冊ぐらいになってしまった。なんやかんや忙しいと本を開く時間がなかったり、インターネット…

ナカジ
5か月前
23

#54 イデオロギーとテクノロジーが描く多様な未来 : "加速主義" vs "新官房主義" vs "共同体主義" vs "修正民主/資本主義"

下記メルマガの転載となります。

未来を考えるということVCとして仕事をしていると、職業柄当たり前だがどういう未来が来るのか?という問いは常に考えている。未来に対してどういう変化が今起きている、起きそうなのかについてを切り口に、起業家と対話しながら投資検討を進める。

短期の職業の職務でいうと10年スパンほどの未来においてこの起業家・チームがやりたいと考えていることが時代と一致するかを考えている。

もっとみる

#53 D2Cな世界がもたらした功罪

こちらは下記メルマガかの転載です。

D2Cという文脈

D2Cという言葉が流行ったのはいつぐらいだろうか。Direct-to-Consumerの略で、メーカーがそのまま流通業者などを介さずに、顧客に届けることができるようになってきた。基本的にはインターネットなどの仕組みなどによって、中間をできだけなくしていくことができ効率化できるという文脈の上にあったものであった。

D2Cブランド勃興

その

もっとみる

#52 今の時代は"誰/何に"憧れを与えるのか~起業家を増やすためには~

スタートアップの盛り上がり

日本においてはスタートアップ5カ年計画などを出したりしており、またいろいろなイベントが起こりスタートアップというのは言葉はこの10年間ぐらいで一気に市民権を得た。

下記図表ののように、様々なステージの支援に向けたものは整っていっているように思えるし、昨今課題であるM&Aやセカンダリーなどについても提言として重点があたっている。このような提言をしただいている関係者の皆

もっとみる

#51 現代のコーヒーハウスはどこにあるか

公共圏/ナラティヴの起こる場所

前回の記事において、メルマガなどのようなものは公共圏ぽさや、公的・私的なもののベン図の重なりのような存在なのではないかと書いた。またそういったものの良さは友達づくりになることができるという効用があることも記載した。今回はそういった場所が他にどこにあるのか、またそういった場所の重要性について考えてみたいい。

以前にナラティヴの重要性についての記事で、ざっくりいうと

もっとみる

#49 VCのセカンドキャリア

今回はちょっと俗っぽい/キャリアの記事となっておりますが、あまりVC側の議論や記事などがないなと書いてみた。
人生においてもキャリアにおいても何が正しいとかはないが、比較的若い年齢でこの業界に入ってどういう可能性があるのかに残しておくことは、VCキャリアを考えている人などになにかしら残せるものがあるのかもしれないと思っている。ぜひそういった方々へ参考になればいいなと思っている。

こちらの記事は、

もっとみる

#48 アニメ制作会社のようにWebサービスを創る

ロックバンドのようなスタートアップ

自分が大学生時代の10年ほど前ぐらいだとiPhoneなどのデバイスシフトのような動きもある中で、自分がよく触るようなプロダクトが変わっていったという経験をしてしまっている。1プロダクト1サービスで上場し、世の中を変えていくようなことを見てしまった。AirbnbやFacebookなどのようなサービスに憧れた世代ではある。そういったものに憧れてこの世界に入っている

もっとみる

#47 第一原理から考える起業アイデアが世の中を大きく変える

*こちらのメルマガからの転載です
昔から”考える”という行為自体がどういうことかについて”考えていた”。
きっかけとまではいかないが、”ちゃんと考えて発言しろよ”って昔の上司から言われたことが深く残っている。”考える”ってなんだろう?とそのとき改めて思えた。大学時代に読んで今でも読み返す、イシューからはじめよや、はじめて考えるときのようになどは名著だが、なかなか考えるという行為は奥深いなと思うし、

もっとみる

#46 AI時代におけるセンスの必要性について ~正論はAIにとられ、人間は何をする?~

コチラのメルマガからの転載です。

“AI時代において人間の果たす役割というのは何だろうか?”

この疑問と資本主義の成熟化に伴う様々な課題を考えたときに、”センス”という言葉/概念が自分の中では重要なのではと、腑に落ちてきたところを言語化してみる。

AIの時代AIの時代・シンギュラリティという言葉を聞いたのは10年前だが、この数年で機械学習というAIの活躍から、生成というところまで技術の発展が

もっとみる

#45 ”スタートアップ”とはどの企業のことなのか ~VCの憂鬱とスタートアップの実存~

メルマガからの転載です。
自分の今の仕事はVenture capital業務として、スタートアップに投資をする仕事をしている。現状はEquityによる出資のみで、Valuationをつけて、第三者割当増資で株を買うことが一番多い。そしてビジネスの基本で、安いときに買って、高くなったときに売るということをするのがVenture capitalで働いている自分の職務だ。

スタートアップとは?

そう

もっとみる

#44 Apple Vision Proの普及はどうしたら加速するのか

*こちらのメルマガの転載です。

ここ最近(書いている時点では2024年2月2週目ほど)で一番ニュースになっているのはOpenAIが出したtext-to-videoのSoraとApple Vision Proであろう。

動画AIに関してはまた別の記事などで考えたいが、想定より技術進歩が早い。画像だけのユースケースと動画まで作れてしまうと、個人の濃ゆい思想を持った人・少人数の組織体によって活躍でき

もっとみる

#43 お金の流れを変えるための"Big issue"の提起 ~American Dynamismの文脈整理と転用可能性~

*こちらのメルマガからの転載です。

前回の記事でSpeculative な事業アイデアの考え方について書いてみたが、そのなかでBig Issueの話を記載した。そのBig issueにおいてのスタートアップ起業のトレンドについて考えてみたいと思う。

このことについて考えさせられたのは、a16zというUSの著名VCが提示したAmerican Dynamismというナラティブについて考えていたから

もっとみる

#42 ロジカルシンキングの限界とスペキュラティヴシンキングの可能性 ~ユニコーン企業を生む問い~

こちらのメルマガからの転載です。

シードを中心に投資をするVCで働いている身としては、常に新しい投資テーマや投資仮説を探しているし、起業家とも起業アイデアからディスカッションしたりすることも少なくない。
そのような中で、いくつか事業アイデアの考え方があるとは思うが、一番良く言われるのは”課題/ペインポイントはなにか?”という話である。

“何の課題/ペインポイント”を”どのようにして解く”のか

もっとみる

#41 暇と退屈のプライズゲーム  ~なぜ人はUFOキャッチャー/トレカ/1番くじが好きなのか~

こちらのメルマガから転載です。

エンタメ領域におけるトレンド

自分もエンタメ分野については興味分野としてみているし、投資もしていく中でいくつかトレンドがあり、それが交差してきているように感じる。例えば下記のようなトレンドなどである。投資をするにあたってもこのあたりの現象が起きる背景を考えていた。

GENDAの躍進

そのようなことを考えていたときに、昨年GENDAという会社が上場を果たした。

もっとみる

#40 時代を動かす思想はなにか(加速主義か利他主義か) ~VCが加速主義を盲信する理由~

*下記メルマガの転載となります。

ANRIというVCで勤務しているナカジです。少しトレンドからは出遅れましたが、昨年のOpenAIの騒動あたりからUSでも注目を浴びているe/acc(効果的加速主義)とEA(効果的利他主義)の概念の対立が顕在化してきているのを見て考えたい問いがあり記事を書いてみました。

テクノロジーとイデオロギーは表裏一体なぜこのような論点を考えたかったかというと、Glen w

もっとみる

#39 Requests for Startups 2024 / 投資したい問い2024

*こちらのメルマガからの転載です。

毎年1月にその年にどういう投資領域が注目されるのだろうかということを書いているのだけれども、それもマンネリ化してきたなと思うと同時にふわっと領域っぽく書いても、あんまりおもしろくないなと思いました。
なので、今年は実験的に2024年はこういう領域の会社/こういう問いをもって取り組む会社に投資をしたいっていうテーマで書いてみます。

タイトルからわかるように、Y

もっとみる

#38 2023年読んだベスト本5

今年の年初に、今年は100冊読むぞ!って意気込んだんのだけれども、結局は50-60冊ぐらいになってしまった。なんやかんや忙しいと本を開く時間がなかったり、インターネットの記事などで満足してしまっているのは事実ある。
その中でも、結構あたりハズレはある。、代替Notionにメモをとりながら読んだり、終わった後にまとめてメモを作成するのだけれどもその分量に大きく違いがでるのだけれども、そのメモの量が多

もっとみる