『note屋の入学式』を書き終わった感想【一部無料】

こんにちは。裏原文匠です👁️‍🗨️
𝕏 アカウント → ( ウラハラ )


✔︎ 有料部分には何が書いてあるか?

執筆した感想」が書かれてます。


有料に入る前に「note市場」を書きます。
途中までは無料です。
noterが増えますように


さっそく無料部分を書いていきます。


✔︎ noteの会員数は500万人突破

2022年4月に突破!

登録することで、クリエイターとして文章や画像、音声、動画を投稿したり、他のクリエイターを応援することができます。クリエイター数は、2022年4月に500万人を突破し、前年比30%増加となりました。


✔︎ noterはどのような方が居るのか?

・学生
・芸能人
・配達員
・会社員
・経営者
・シニア
・自治体
・絵本作家
・アーティスト

さまざまです。
誰もがクリエイターとして活動できます。


✔︎ noterで収入を得ている人※10万人が居ます

2014.4月から2022.3月の累計数

・フードデリバリー系
・コンテンツ販売の方法
・デジタル小説や漫画本
・料理に自信ある人のレシピ
・風景動画や有名な観光名所の写真

などを有料にして
収入を得ている人が10万人突破です。


✔︎ トップ1000の平均売上は667万

2014,4月〜2022,3月までのデータ

累計で1億円以上の収入を得たクリエイターは
2014年4月から2022年までで「28人」でした。

そこで、下記ポストをしました。


2014,4月〜2022,3月までの8年間で
億った人間は28人しかいません。笑

こちらを執筆している2023年10月時点では
もっと増えているかもですが…
それでも微量しか増えてないと思います。


✔︎ 3600万冊、購入されています

2017年と2021年の年間コンテンツ購入数を比較

2023年現在は増加していると思います。
※ ハッキリとしたデータがありませんでした。
見返すメモ ※ IR / 飛ばなくてOK )



✔︎ サポート額がエグい※2億円です

※2億円:2021年の累計額

現在は2023年です。
より増えてるはず。

サポートとは支援金です。
※下にあるこちらです↓

僕は良質な記事に再生します。

”300円からしか受け付けません”が
ここまで読んだあなたも
僕に支援してくれますか?
えー。って思った人はもう遅いです。
(ありがとうございます)


まとめ※最低500万人分のチャンスがある

・2022年4月に500万人突破
・noterには色々な職種が居る
・トップ1000人の平均売上は667万
(※億ってる人は8年間で28人しか居ない)
・5年間で30倍も購入者数が上がった
・サポート額が2億円…。

以上のことから、
noteの未来は明るいです。

________________________

ここからは、いろいろと未公開にしてあった
下記リンクの裏話も兼ねて書いていきます。

ここまで1200文字を見てくださり
誠にありがとうございました。

ここから先は

1,988字 / 2画像 / 2ファイル

¥ 780

サポート代は全て「自己投資」に使い得た支援金を良質な記事に再生して執筆します。お約束いたします。