見出し画像

感謝企画☆素敵な記事紹介28

いつも私の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます♪

週に一度の感謝企画、皆さんの素敵な記事を紹介する回になります!

今週は7名の方の記事をご紹介します🌸

どの方も魅力がいっぱいで、ご紹介するのが楽しいです!

あなたにぴったりの素敵なnoteが見つかりますように。




トータル10万ビュー達成ありがとう!子育てと睡眠優先で挑戦するno+e毎日投稿(3/17〜3/23)|リケジョママさま

今週、なんとトータル10万ビューを達成し
さらにフォロワーさま500名を突破しました🌸👏

🌝子育てと睡眠を優先
娘は来週から保育園。息子は現在、春休み。
ということで、私の人生最後の子ども2人自宅保育weekとなりました!
正直言って、日常生活を回すので精一杯。
「子どもを寝かせてから返信します!」という約束を見事に破り、子どもと一緒に寝落ち・・・
子どもがお昼寝したら、note書くぞーー🔥と思っても、もはや子どもより先にお昼寝・・・
えぇ、子育てと睡眠優先っていうか、もう本能剥き出しで寝ておりました。

リケジョママさん、10万ビュー突破おめでとうございます🥰

そして、寝落ちしますとも‼
私も、後で返信しよう……と思って寝落ちしたことが何度あったことか!
それでこそ、子育て中のママというものです😭💖笑

大変な中、10万ビュー、そして毎日投稿130日目という努力を、心から尊敬します!
たまには自分を褒めてあげてくださいね🌸

最近は私自身も、過集中という特性を自覚しまして、りょーやんとリケジョママさんの世界に呼ばれている気がします🥰笑

ASDやADHDなども特性を正しく理解し、付き合っていきたいですね!

今後ともご活躍をお祈りしています🌟



心を拡げる名言4(3/24-3/30)|かふぃさま

その日その日が一年中の最善の日である

エマーソン

今日という日が、
この先の人生の始まりの日。
昨日を変えることはできないし、
明日の自分は不確かだ。

新たな一歩を踏み出すもよし、
今までの歩みを確かにするもよし、
止まるもよし。

「思い立ったが吉日」の心で、
今日というこの日を
最善の日と思って使いましょう。

Xの朝ポストとして、偉人の言葉を述べておられるかふぃさん。

さすが、哲学的な名言でも解釈がお手のものです。


僭越ながら、私もXの朝ポストで偉人の言葉を紹介しており、他の方の投稿にも興味津々です!

偉人の言葉を紹介し、それに加えて自分の気づきを書くことで、他にはないオリジナルポストが完成します。

同じく偉人の言葉の抜粋といっても、人によって本当に様々なので、そこもまた個性が出て面白いです。

かふぃさんの本格的な考察ポストも、楽しみにしています!

今後ともどうぞよろしくお願い致します🥰


男の言葉遣い|タカシさま

40代大人の男性たちに向けた、品格と洗練された魅力を高める言葉の使い方に焦点を当てました。

40代のイケオジたちが自身の言葉遣いを磨き、紳士的な魅力を最大限に引き出す言葉の力で、周囲とのコミュニケーションを深め、さらなる成功そして「イケオジ道」を邁進していきましょう。

敬語、感謝、礼儀正しい言葉遣いなどが、40代男性の品格として問われる、とタカシさんは仰います。

イケオジ道を突っ走りたい方、タカシさんと共に切磋琢磨するのはいかがでしょうか?



ゴール?スタート?|かず☆幸せ案内所さま

ゴールに設定してるところが
実はほんまのスタートライン…
って思うねん。

結婚は…恋愛のゴールに見えるけど
夫婦としてのスタート

出産は…子供ができるってゴールに見えて
親になるためのスタート

入試の合格はそれまでやってきた勉強のゴール
次のステップに進むスタート

就職は学生生活のゴールやけど
社会人としてのスタート。

細かいことを言えば…
もっと色々あるんやけど…

どれもこれも…
通過点でしかないんちゃうかなぁ?

生きてるかぎり…
「これで終わり」
ってないと思う。

ほんまそれ。ほんまそれやわ!と思いながら読みましたよ!

人間は生きているかぎり、「終わり」なく向上を目指している存在なのだと思います。

結婚が人生のゴールだと思ったり、受験の成功が人生のゴールだと思うのは間違いの元ですね!笑

大切なのは、そこから。自分はまだスタート地点に立っているだけ。

入学・結婚・出産など、人生のゴールに見えがちなポイントこそ、新たなスタート地点。

そう考えた方が、人生の中での成長率が上がっていくのではないかと思います。

正確に言えば、新たなフェーズのスタートでしょうか。

似たような論点で、今年の初めにエッセイを書いたので、参考までにご紹介させていただきます!

かずさんのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

お体にはくれぐれもお気をつけくださいね!



ステージママには向いていない|花咲ありすさま

今週末は娘のチビ子のバレエの発表会。
前日の舞台稽古も会場でやるので、
2日間、朝、お弁当をつくって楽屋まで送って、
夜、ホールまで迎えに行く、ステージママ状態。
子どもに習いごとをさせるのって、
金銭面だけじゃなくて、こういうのも大変よね。

ありすさんのお子さん、バレエを習われているんですよね♪
ちょこちょこ拝見するかぎりだと、結構本格的にバレエに打ち込まれているようで、ママとしてのご苦労もうかがい知れます。

うちの娘もバレエをやりたいと言っていることがあるので、検討中なのですが、ありすさんの記事を見るたびに、どうしようかな~と考えあぐねております!笑

一番は、子どもがやりがいを持って続けていけるかですよね♪

参考になるエッセイ、本当にありがとうございます🌸

お互い頑張ってまいりましょう!



📓【note論】そろそろフォロワー戦略を語る時がきた|共育LIBRARY りょーやんさま

「フォロワーをどう増やしていくか」

以前の記事で述べているように、
「神経発達症(発達障害)や多様性の理解、教育の質の向上のために、情報を広めていく必要がある」
という思いのもと、
筆者はnoteを始めています。

大事なのは目的がはっきりし、
フォロワーを増やすことと結びついていること。
それを確認しなければ、
いつかフォロワーを増やすことに対して、
虚しさ
のようなものを抱くようになる時期がきます。
よって、
最初に固めてから、
進めていくことが大切。

note約5000人のフォロワーを誇るりょーやん!

誰もが気になるであろう、りょーやんによるフォロワー戦略が、ついに解禁です!

そうそう、そうなのだよ。
「何のためにフォロワーを増やしているのか」の目的意識を明確にしないと、いつか必ず虚しくなる時がやってきます。

目標は常に明確に持ち続けること。結局はこれに尽きるのではないかと思います。

そして、有料記事内では、どのようなタイプをフォローすべきで、どのようなタイプを避けるべきかまで、丁寧に教えてくれます!

正直、この話はnoteをはじめた最初の方に聴きたかった!と思う内容です🌸

決してテクニックに走るわけではないですが、大きな目標を達成するためには必ず必要なフォロワー戦略。

みなさんもりょーやんの智慧から学んでみませんか?



【超重要】シン・価値|クロサキナオさま

noteは新規ユーザーが毎日何百何千と増えていく。
逆を言えば、その同数に近い人数が力尽きていく。
「あなたはこの波に乗り切れるか?」
noteからの挑戦状さ。
まぁ、noteに限らずリアルビジネスもそうなんだけどね。開業したはいいけど右往左往でいつのまにか消えていくなんてよくあること。
だからこそ、面白い。
そろそろ本題に入ろう。
飲まれるには飲まれる「理由」がある。その逆もしかり。

ビジネス的には、目的は常に売り上げ。
売り上げがないと、価値がない、とさえ言われてしまう。

この点、noteにおいても、「やりがい」と「目標」は一線を画す。

感想としては、自分はまだ、フォロワーの皆さまにとって有益な価値を提供できていないな、ということ。

それなのに、皆さんが優しく、ずっとフォローし続けてくださっていることは本当に感謝しかないです。

皆さんにとって価値のある記事を提供できますように。

そして、決して一方通行ではなく、信頼していただけるような人間関係を築いていけますように。

ナオさん記事で勉強しつつ、これからも精進してまいります。

皆さん、どうか末永くよろしくお願いいたします🌸



〈まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

今週も興味深い素敵なnoteが沢山ですね!

ご紹介できる私の方も、いつもワクワク・ドキドキ、楽しく読ませていただいています🌟

noteの皆さんのさらなるご活躍を、心よりお祈り申し上げます🥰

最後までご覧くださり、誠にありがとうございました!



※今回ご紹介した記事は、こちらのマガジンに所収予定です♪
皆様どうぞよろしくお願い致します🌟


※自己紹介とサイトマップをつくりました🌟
全記事一覧も出しているので、参考になさってみてくださいね!↓↓


※Xでも発信しています♪ぜひフォローいただければ嬉しいです☆

Xアカウントはこちらです。↓↓

仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com)

英語学習用Xアカウントはこちらです。!↓↓

ひかり🌸大人のためのやり直しEnglish(@HIKARI7English)さん / X (twitter.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?