見出し画像

【第28回】人生を振り返る【社会人-ライブハウス勤務③】

ライブハウス勤務編の続き。
前回はPA(音響)という仕事について書きました。
今回は見習いPAの最終段階、他店研修について。

当時僕が働いていた会社では、見習いPAの最終試験として系列内の別店舗で1ヶ月働くことになってました。
ライブハウスを複数持つ会社だからこそできるシステムですね。

いきなり今までと違う店舗に行って働くというのはいろいろ大変ですが、良い経験だったなと思ってます。
特にPAという仕事はバンドに付いていろいろな会場に乗り込んだりするし、当時は系列内で別の店舗にヘルプに行くこともあったのでけっこう良い仕組みだった気がします。

で、僕は自分がもともと良く出演していた渋谷サイクロンに研修に行くことになります。
出演者として(または客として)はよく知っているライブハウスで働くのはなかなか不思議な気分でした。
あと店舗によって雰囲気とか仕事のやり方がけっこう違うのも驚きましたね。
前回の記事にも書いたようにアンチノックで働き始めていろいろ価値観が変わるようなことがあり、その中でなんとか半年ほど見習いとして頑張ってきてやっとその価値観に馴染んできたころに他店研修でまた別の価値観に出会う、という感じ。

それでもなんとか他店研修を終え無事に研修終了。
その後は社員として働くことになります。
これもけっこうめずらしいところで当時働いていた会社はPAを基本社員で雇ってました。
ライブハウス界隈では見習いPAに給料が出ることすらあまりなかった時代なのでこれはけっこう待遇が良い方だったと思います。

ということで今日はここまで。
次回は社員になってがんばっていこうと思っていた矢先の異動とそれに伴ういろいろについて。

この記事が参加している募集

振り返りnote

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)