見出し画像

テラス小屋化計画④東南にビニールカーテン

久しぶりの(ほぼ7ヶ月ぶり)のテラス小屋化計画。
今回は本格的な冬に備えて東南側の仮の壁としてビニールカーテンを取り付けました。


こちらの商品を2枚買いました。


作業前。
普段はタープを使って目隠し兼仮の壁としてたんですがビニールカーテン設置のために外してます。


テラス屋根の骨組み部分にドリルで穴を開け結束バンドを差し込みます。


ビニールカーテンの穴に結束バンドを通して締めます。
付け方としてはシンプルにこれだけ。
結局端の処理や真ん中の重なる部分(出入り口)の調整で付け替えたりしましたが基本的には同じように全部付けました。


ビニールカーテンは設置完了。
この後内側にタープを目隠しとして張り直して端は両面テープで固定しました。(こちらの作業は妻が担当)


使った両面テープはこちら。
屋外用でビニールカーテンの素材にも対応するものを選びました。

周りに置くものとかをもうちょっと考えてしっかり場所が決まったらビニールカーテンの裾をカットして完成なんですが今日はそこまでいかず。
まあこの時点で密閉度はだいぶ上がったと思うのでこれでどれくらい防寒になるか見つつ植物の置き場所や今後の作業を進めていきたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)