見出し画像

最近読んでいるweb小説3選-小説家になろう版-(2024.5.13)

小説家になろう版。


1つ目は、長野文三郎アイランド・ツクール 転生したらスローライフ系のゲームでした。のんびり島を育てます
初登場。
ランキングから。

-僕なりのあらすじ-
主人公セディーは伯爵家の三男として何不自由なく優雅に暮らしていた。
しかし突然父親が亡くなり長男が伯爵となると無人島の領主として追いやられてしまう。
絶望してしまいそうな状況だがそこでセディーは前世のことを思い出し、その無人島が前世のゲームに酷似していることに気付く。
そのゲームは無人島を発展させるスローライフ系のゲームであり、その知識とゲームと同じようなシステムを使える能力によってどんどん無人島が発展していく。

最近ちょくちょく見かける少し成長してから前世を思い出して異世界転生に気付くパターン。
内容はのんびり内政系。
よく見る感じな気もするけど読んでいてストレスがないしつい読んでしまう。
しばらく読んでみようと思います。


2つ目、水都ミナト巻き込まれて召喚された限界OL、ギルド所属の【魔物解体嬢】として奮闘中〜ドラゴンですか?もちろん捌けます!〜」
連続登場。

-僕なりのあらすじ-
主人公サチはブラック企業で働く21歳女性。
身寄りもなくなんとか生きていくために必死に働いていたが突如異世界召喚に巻き込まれてしまう。
異世界では一緒に召喚された聖女がもてはやされるものの「解体」というスキルを得て冒険者ギルドに保護される。
そこで衣食住を確保したサチはスキルを生かした解体嬢として働くことになる。

最近の内容は、主人公サチが新しいナイフを作るためその素材を探しに行くという感じ。
解体専門のサチ1人では無理なのでSランク冒険者のマウリッツ同伴で向かうがちょっと恋愛要素っぽい雰囲気が出てきていて今後どうなるかなといった感じ。


3つ目、不手折家亡びの国の征服者~魔王は世界を征服するようです~
こちらはweb小説3選には初登場ですが5選の頃には登場したことがあり、単独記事も書いていたり同じ作者の別の作品について書いていたり。

-僕なりのあらすじ-
異世界転生した主人公ユーリは暖かい家庭と新しい環境の中でのびのび育つ。
しかし成長するにつれ自分の国(種族)が他国に攻められ亡びに向かっていることに気付く。
頭が良く決断力があり立場もあるユーリは自分、家族、種族の居場所を作るため果敢に挑んでいく。

最近の内容は、また新たに大きな戦いが起こりそうな気配が出てきた感じ。
いろいろな思惑が複雑に入り組んでいてなかなか予想がつかないがおもしろい。

ちなみに「亡びの国の征服者」はCi-enというサイトで有料先行公開されていて僕はそちらも読んでます。
この作者さんの作品はどれも面白いのでおすすめ。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

推薦図書

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)