見出し画像

ウィンタースポーツから見たまちづくり。22-23雪山シーズンアウトしたので、今期の課題の検証結果をまとめます。

こんにちは、中村です。

「中村は冬=雪山」というスタイルを貫きたいがために、取引先様はじめ関係各位に多大なご配慮をいただき、誠にありがとうございました。

この投稿をもちまして、今期の雪山活動を終了とし、一旦現実世界へと帰還いたしますので、お知らせいたします。

どう見ても遊んでいるようにしか見えないとは思うのですが、
何を考え、何に取り組んで来たのか?を、いかにもそれっぽくシーズン総括として報告させていただきます。

割と真剣に、次のようなことを考え・実践してました。

  • アラフォーからの体作り、食事と健康

  • 人が来る仕掛けはどうやったら作れるか?

  • 自分にしかできないことを磨く

  • 自然豊かな地域のポテンシャル

  • 移住したい人がいるのに、、、機会損失結構あるよ

等、多岐のテーマに渡りますので、目次のご興味があるところだけでもどうぞ。

アラフォーの食事と健康・体作り

加齢とともに押し寄せる体の老朽化。
長い時間滑れない、すぐ疲れる、なかなか回復しない、怪我しやすい
といった課題を克服するために、パーソナルトレーニングと食事の改善を行いました。

【課題①】昨年の課題、体がボロボロになるのを何とかしたい

【対策】パーソナルトレーニングの効果が凄かった

1年ぐらい前から@base_onoさんにお世話になり、指導をいただきながら実践。シーズン100日行ける体作りをテーマに取り組んできました。

基礎体力向上、バランス強化、全体のアライメント、感覚が鋭くなる
等が目に見えて分かり、雪山での滑りの改善サイクルを回すのがすごく早くなりました。

タイムや距離が延びるとかではないので測定しづらいのですが、とにかく体の感覚がめちゃくちゃ鋭くなりました。高速でカービングしながらB360するトリックの成功率が格段に上がってびっくり。

20代の方とご一緒することも多くなり「20代より動けてる」と、20代に言われたのは嬉しかったです。

しかしday30ぐらいで軽いぎっくり腰をやってしまい、5日ほど戦線離脱することも、、、より注意して体をケアする意識が強くなりました。
昨年は、足首~膝を痛めたままシーズンアウトしてたのですが、今期は課題は見事クリア!

副産物として、

  1. オフトレの走り込みのタイムもなぜかシーズン前と後とでキロ1分ぐらい早くなってた

  2. カービングに起因する腰痛はどこを緩めたらいいかがだいたい分かるようになった

  3. 体の仕組みを知るのが面白すぎる

という感じで、また新たな世界の扉が開いてしまいました。

【課題②】回復力の限界を超える

これはもうズバリ食事です。この質で全然違いました。
週4とか5日滑走をすると、いかに疲労を抜くか・貯めないかが重要になります。大好きなお酒をいよいよ断つべきかどうか・・・?ってところまで行きました。

【対策】食事。もうこれ一択かもしれない

毎朝コンビニ食を食べていた数年前は、3月で体がボロボロ。そこから数年かけて玄米、ぬか漬け、みそ汁、納豆を基本としたメニューに切り替えたのが昨年。

んで今年は断続的な無塩食というものを途中で知り実践しました。

まだ検証途中ですが、

Before(昨年)は朝起きて「うーんちょっと疲れてるけど、雪あるから山行くかぁ~」という感じでしたが、、、

After(今年)夜寝る前の時点で、「あ、明日行けるな」→朝起きて「よーし行っちゃうぞー!」みたいな、エネルギーが満ち満ちていることが多かったです。

また、加齢とともにある体の衰えをついつい「それは仕方ないもの」として捉えがちなんですが、体のパーツがオーバーホールされるような感覚もあり、非常に体が柔らかくなりました。回復力のレベルはさらに2段ぐらい上がったと思います。

栄養学の常識すらも覆すようなことを実験しているので、しばらく観察を続けてみたいと思います。

滑走技術の向上

【課題】滑りの技術はトップに学ぼう

こちらは本題の「イケてる滑りができるようになりたい!」というポピュラーな目標。

中村和幸/かずこ on Instagram: "カービング&トリック! ちょっと失敗したけど、カービングしてからのB360! なんでか今シーズンやたら調子が良くてB3ばっかり頼ってしまうので、来シーズンはフロントのスピンも練習したいと思います。 春なんで軽やかに取りまわしできる板が急に欲しくなって、WRXのmk-s?(キャンバーのやつ)148.5を導入しました。 ツンツンに短かそうに見えて、実はセミハンマーなんで有効エッジはそこそこあります。 板も柔らかいのでよくたわみ、スピードもそこまで出過ぎません。 春雪をライトに切り裂くのもめっちゃ楽しいです。 板の黒&オレンジに合わせてコーディネートも少しアレンジしてみました。 シーズン終盤の散財たるや😇 🎥 @riicha140 THANKS!!! #スノボ #スノーボード #スノーボード三昧 #スノボ移住 #グラトリ #グラトリ練習中 #カービングターン #カービングターン練習中 #ラントリ #ラントリ練習中 #carvingturn #sonowboard #snowboarding" 34 Likes, 0 Comments - 中村和幸/かずこ (@kazuko_nacam) on Instagram: www.instagram.com

【対策1】草テクで通信簿→開催中止で残念!

ジャムテクに今年も参戦して通信簿(ジャッジによる点数付け)をもらおうと思っていたんですが、雪不足で大会自体が開催されませんでした。無念。

定点観測の機会を失うのはちょっと違う気がしたので、来期はJSBAかSAJの大会に出ようかなと思います。

【対策2】国内トッププロに学ぶ

今シーズンは、全日本の大会で優勝された田口デモのレッスンや、

斉藤デモ、河合デモのキャンプに参加してきました。


どれも主催者のキャラクターがにじみ出る雰囲気で、とても刺激的に学びを深めることができました。やっぱりトップライダーの滑りはすげぇ~!

滑りに無駄が無い、動きの精度が高い、フィジカルも強い・・・眼福・・・。

「今以上の技術を求めるなら、居る環境をかえるか、やり方をダイナミックに変えるか~」ぐらいの選択をしないといけない感じで、1人で黙々と滑っていても絶対に越えられない壁が何枚以上もある感じでした。

人が来る仕掛けはどうやったら作れるのか?

【課題】まだ未発掘のゲレンデ・ローカル情報があるのでは?

【対策】和泉やジャムのゲレンデ情報、宿情報をYoutubeで発信

昨秋ぐらいから関係各所に相談させていただきまして、ゲレンデの㏚をお手伝いさせていただきました。

福井和泉スキー場さんや、

福井県観光連盟さんとか。

お声がけをいただきまして、本当にありがとうございました。

動画見て「面白そうなので行きました~」て方や、
SNSで「ジャム行きたい」って言ってくださる海外の方など、

発信が基点となり新たな流れも生まれたと思うので、やっぱり伝えるって超超超大事だなーと改めて実感。

取材を通じて、いろんな発見もあり、地元の魅力を違う切り口から知れる良い機会でもありました。ご協力いただきありがとうございました。

ただ、滑りを週4-5でやりながら、撮影と編集、記事執筆するのはめちゃくちゃ大変だったので、仕事としてはもう大満足かな(笑)

プレーヤー(滑りたい)とサポーター(伝えたい)の両立は難しかった!

「ターゲティング&発信って大事かも・・・」ってことが多くの仕掛け人に伝わって、色んなやり方で地域の魅力が広がると良いなと思います。

自分にしかできないことを磨いてぶっちぎる方法

【課題】スノボは仕事にできるのか?

【対策】一眼カメラ持って行って撮影会したよ

仕事で使っている一眼カメラをゲレンデに持ち込んで、皆さんのカッコイイ滑りをカメラに収めさせていただきました。

JSBA全日本覇者の田口プロ!圧巻!

雪山と仕事を真剣にクロスさせていくなら、こちらの方が競合がおらず、需要と供給・価格帯がマッチしそうでした(笑)

(大会で勝ち上がるのは至難の業ですが、カメラの方ならなんか割と早そう・・・)

ただ、こちらも仕事にしだすと自分が滑れなくなるので、これは趣味としてイベント主催者さんとのコラボぐらいに留めようかなー。という感じです。

斉藤千春デモも「私群馬だけど、恐竜見に行きたい!」って言ってくれたんで、ジャムでキャンプ&撮影会とか、ほんとに実現しそうでウェルカムすぎて嬉しいです。

来年、再来年ぐらいに何かがじわじわ効いてくるんじゃないかと思います。

あと、こちらの写真が賞をいただいたりもしました。

自然豊かな地域のポテンシャル。でも・・・

以前まちづくり系イベントで登壇させていただいたときに、「え?世界3大恐竜博物館のうちの1つがあって、西日本で最大級のゲレンデがあって、水がおいしいくて、それだけで奥越に行く理由になるっすよ」て言ったらなんか驚かれたのですが、そういうことです。

都会にはなかなかそういうの無いんです。特に、人の営みの根源にかかわり、クオリティが高いものは、総じて価値が高いんじゃないかと思います。

天気のいい日のゲレンデの景色はもちろんなんですが、帰路で眺められる青く白い山々の美しさ・・・

いやー、いいなー。素敵だなー。
といつも思いながら家と雪山を往復していたりもします。

【課題】県外から長期滞在したい人の住む場所問題

【対策】継続検討中

シーズン中ずっと雪山に通っていると、いろんな出会いがあります。

こちらの写真は私ともう一人以外は全員県外の方。ゲレンデで意気投合して、イチナナバルにみんなで飲みに行きました。

こういうのって本当にサイコーですよね。

スノボ好きのスタッフも引くぐらい濃い会話が交わされていたそうな。

ただ、数か月住むとなったら、住む場所問題がどうしても出てきちゃいます。

  • 会社が用意してくれる寮があるにはあるけど

  • できれば時々街へ繰り出して飲みに行きたい

  • でもってローカルと繋がれると味わい深い

  • 福井、なんかいいとこだなー。来年住んじゃおうかなー。でも家どうしようかなー

という会話が普通に生まれています。

家問題!切実!

ここ、本当に何とかしたいので、「土地付きで1軒家あげるよ」って方いたら教えてください。

ジャム・和泉まで30分圏内、車が2-3台停められて、広めの庭があり、普通に居住出来て、ご近所づきあいがゆるい感じでしたら、とりあえず何とかなるかなぁ。

とても充実したシーズン。領域をまたぐ役割がはまっている気がする

てことで、「自分が楽しむ」ってのは私にとってはもう当たり前の最低ラインで、プラスアルファ、

世代を超えて繋がったり
地域を越えてゆるく繋がったり
トッププロと繋がったり
趣味と仕事をクロスさせたり

面的な広がりがよりにぎやかだったシーズンでした。

・・・え?「冬の間の仕事、何してたん?」ですって・・・?

実はちゃんとやってました。
4時とか5時に起きて、めちゃくちゃ集中して1-2時間でクリエイトして
滑ってまた夕方に仕上げる。みたいな感じで、超朝型人間でこなしてました。追い込まれればなんでもできるみたいです(笑)

ということで、素敵なシーズンをありがとうございました。

お知らせ

2023.4から、コワーキングスペースが本格稼働に伴い、そちらに本腰をいれるのが、早めにシーズンアウトした2番目の要因です!(1番目は、ChatGPTのキャッチアップのため)

私のような、流れ人・移住者のよりどころになったり、仕事を生み出す起点にしていく所存です。ぜひご利用ください。

効率的に仕事を済ませて遊ぶように暮らし、遊ぶように自分の周りをちょっと良くしていけたら、素敵なんじゃないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?