naka4423

ほぼノンフィクションです。

naka4423

ほぼノンフィクションです。

最近の記事

魚屋4代目の話 41話

 私は、レンタルDVDで「座頭市the last」を見ました。ラストの作品ですが、個人的には、もう少し市が強かったほうが良かったです。綾瀬はるかの市のほうが強くて良かったです。  夜は下北の「餃子の王将」で天津飯の関西風と餃子を食べました。それから、寄り合いがありました。終了後は、ボンボンのうちで本年最後の姫路城を作りました。そして、薬屋さんも合流して「すみれ」に行ってから、本年最後なので「ガリガリ」にも行きました。  次の日、埼玉スーパーアリーナでお馴染みの埼玉新都心に行き

    • 魚屋4代目の話 40話

       私は、渋谷の会社に行きました。本年、これが最後の出勤となりました。その後、「喜楽」がまだ営業してなかったので、神泉のカレーうどん専門店の「千吉」に行きました。牡蠣とホタテのカレー煮込みうどんを食べました。味のほうはまあ普通ですかね。久しぶりに、神泉駅から家に帰りました。神泉駅のまわりも結構変わりましたね。飲み屋もお洒落な店が多くなりました。  その次の日は、渋谷の109の道玄坂とは反対の通りの向かいにあるビルの8階でした。ちょっと説明がわかりずらいと思いますが、「叙々苑」に

      • 魚屋4代目の話 39話

         私は、桜新町の寄り合いで魚屋君のお父さんに会いました。とても元気そうでした。お父さんはバスで帰るそうです。このあわただしい年の瀬、事故や病気等にくれぐれも気をつけたいですね。桜新町駅で銀座のステーキ屋さんの店長に会って、渋谷まで一緒に帰りました。  渋谷の246沿いの「富士そば」でミニカツ丼ともりそばのセットを食べました。ボンボンからメールがあったので、これからボンボンんちで姫路城を作りたいと思います。ボンボンから言われたのですが、ジグソーパズルのキャラクターはルフィーでは

        • 魚屋4代目の話 38話

           私は、水曜日なので渋谷にある自社に行きました。社長と話した中で、お歳暮のお礼を母にお伝えください。ということでした。この場を借りて、ありがとうです。会社では、VBAの練習問題をやってます。基礎編から実践編に取りかかりました。今年は、来週で終わりでした。  夜は、宇田川町交番近くのビルの8階にある居酒屋「ごくう」で、きりたんぽ鍋を食べました。友達も美味しいと言ってました。すいません。ここで訂正があります。ここの友達は友達ではなくキャバ嬢でした。キャバ嬢と同伴出勤をしてました。

        魚屋4代目の話 41話

          魚屋4代目の話 37話

           私は、稲荷町のリハビリ病院に行って来ました。今年はこれで終了して、来年は1月17日(月)から始まります。良いお年をお迎えください。リハビリを終えて渋谷に戻って、初めて「喜楽」に入りました。二階にも席があるんですね。  薬屋さんおすすめのもやしワンタン麺を注文しました。出来上がりを手渡しで受け取る時に、麺系は右手に麻痺があるので少し恐怖を感じました。次回からは、ご飯系を頼むことにします。チャーハン&餃子などを頼みたいです。美味しかったです。終了後、「ライオン」でしばし休憩して

          魚屋4代目の話 37話

          魚屋4代目の話 36話

           私は、夜、魚屋君と薬屋さんと3人で、電車で小岩に行きました。電車の中の会話で、薬屋さんが渋谷百軒店のラーメン屋「喜楽」のもやしワンタンめんが美味いと言ったので、今度食べてみようと思いました。  小岩駅に着いて、少々時間があったので、駅近くの立ち飲み屋に入りました。まぐろのあら煮とまぐろの竜田揚げとがつの刺身とガツとタンのヤキトンと酎ハイを頼みました。どれもすごく美味しかったです。メニューは全て300円以下でした。下町料金ですね。  それではメインのライブでした。会場は「ジョ

          魚屋4代目の話 36話

          魚屋4代目の話 35話

           私は、豪徳寺の寄り合いから下北沢駅へ行く電車の中で、久々に東北沢のおばさんと話しをしました。そして、私はこのまま友人(小田原旅行に行った同期のひとり)に会うため、新橋に行きました。途中、表参道の駅ナカでシュークリームを食べました。  新橋に着いて、時間があったので、パチンコをしたり、ヤマダ電機に行きました。それから、待ち合わせ場所のニュー新橋ビル内のチケット屋に行きました。そこのチケット屋には、うちの会社が作成したパッケージソフトの入ったレジがありました。  まず1軒目は、

          魚屋4代目の話 35話

          魚屋4代目の話 34話

           私は夜、下北沢に食事に行く途中、偶然薬屋さんに会いました。薬屋さんとは同学年なのですが、彼の同級生が下北のマクドナルドで働いていて、ケンタに対抗して、クリスマス用にチキンの何とかセットを予約で売っているみたいでした。その予約したのを買いに行く途中だそうだったので、僕もマックまで一緒に行きました。  別れた後、回転寿司の「天下寿司」に行きました。生ビール1杯に寿司は甘海老、まぐろ、しめ鯖、げそ、エンガワ、鰯を食べました。その後は、ABCマート、南口駅前のトイレに寄ってから、ビ

          魚屋4代目の話 34話

          魚屋4代目の話 33話

           私は、会社が終わった後、五反田に行きました。有楽街の入り口にある、手作りカレー「hot_spoon」で牛すじベースのシーフードカレーを食べました。とてもおいしゆうございました。by岸朝子。  次の日は、歩いて渋谷に行きました。行く途中の駒場野公園の隣りに、NTTデータの研修所があって、関連会社の人がたまに研修に来ていたところだと思います。昼もその辺りで食べました。夜は居酒屋さんになる店でランチの縞ホッケ定食を注文しましたが、味噌汁にナスが入っていたのが最悪でした。もう二度と

          魚屋4代目の話 33話

          魚屋4代目の話 32話

           ボンボンのうちで、姫路城のプラモを作りました。なぜボンボンのうちかと言うと、そこには、プラモを組み立てる道具類が揃っているからでした。リハビリのためですが、実際に作ってみると、結構大変でした。ガンプラと違い、接着剤を使うし、老眼に加え、順番通りに部品も並んでないみたいなので、本当にリハビリに最適でした。手順の2まで終わりました。  お歳暮として母が社長に、カキやアナゴなどの詰め合わせを送ってくれたそうです。今日は母の誕生日です。本当にお世話になりました。今年は田舎に帰省して

          魚屋4代目の話 32話

          魚屋4代目の話 31話

           13:44に小田原に着きました。ホテルに荷物を置いた後、小田原城に行きました。小田原城は見るところがいっぱいあって、1日いても飽きない感じでした。小田原城内でお土産に家紋のキーホルダーを買いました。  夕方には、同期が4人揃ったので、1軒目の居酒屋でお酒を呑みました。つまみは、あん肝 としめ鯖とエンガワを食べました。次の店では、国府津在住の同期夫妻も交えて呑みました。同期の夫の話しで印象に残ったのは、同じ同期の子が山形で托鉢をしているところに偶然出会ったことです。彼の名は小

          魚屋4代目の話 31話

          魚屋4代目の話 30話

           CoCo壱番屋のプチエビフライを頼むと、付いてくる箸の形が5角形のところがすごいと思いました。特にまだ麻痺が残る右手で食事する時、とてもつかみやすかったです。ただし、ただのサラダを頼むとフォークが出て来ますので注意を。  ボクシングをテレビ観戦しました。長谷川穂積の試合は勝負以上の面白さがありました。母の死を乗り越えた、冷静さではなく、アグレッシブさで相手に向かう姿勢に感動しました。国内初の2つ上の2階級(バンタム級、フェザー級)制覇おめでとうございました。  入院後初の旅

          魚屋4代目の話 30話

          魚屋4代目の話 29話

           私は、元課長が社長をしている会社で働いていた友人と五反田で飲みました。1軒目は、居酒屋「ばん」でした。ここは、中目黒に本店があるのですが、サワーという言葉を初めて使ったそうです。ここで1番おすすめなのがレバカツです。トイレに行くと食べたく成ります。要は、トイレにレバカツの説明が書いてあるからです。二人が好きなのは、豚足とニンニクの丸焼きです。2軒目は、広州市場でした。五反田では結構有名な店です。ワンタンがおすすめです。  次の日は、会社に行った後、友人と渋谷の宇田川交番近く

          魚屋4代目の話 29話

          魚屋4代目の話 28話

           私は、渋谷駅に行って、岡山に帰省するための新幹線の切符を買いに行きました。それからは、渋谷からは歩いて帰りました。途中、駒場野公園に寄りました。  夜は、地域の寄り合いの後、薬局の2階で薬屋さんと、「座頭市 血笑旅」を見ました。その後、下北沢の「日高屋」でビールと餃子を食べました。今は日高屋はありません。  金曜日のタモリ倶楽部で「ファミレスで酒を飲む」のを思いだして、日高屋の閉店後、「サイゼリヤ」に場所を移動しました。サイゼリヤでは、小ビールとサラダとエスカルゴとイカなど

          魚屋4代目の話 28話

          魚屋4代目の話 27話

           私は、昼飯を渋谷の百軒店にあるカレー屋「ムルギー」に行きました。その後、いつもの音楽喫茶「ライオン」で休憩しました。ムルギーとライオンは渋谷でも1、2を争う老舗です。ちなみにライオンは創業1926年です。  前の日は元同僚と2年ぶりに下北沢で飲みました。1軒目は、「椿」でした。4時45分くらいに行きましたが、先客がいました。2軒目は、もんじゃ、お好み焼きやおでん等を出す「せっちゃん」でした。下北沢では古くからあり、結構有名です。自分も1年ぶりに行きました。この店では有名人に

          魚屋4代目の話 27話

          魚屋4代目の話 26話

           私は、同期に会いに、新宿の歌舞伎町の交番近くの居酒屋「アルプス」に行きました。27、28日の小田原旅行の打ち合わせをしました。  前の日も新宿の「串八珍」で飲みました。同期夫妻と旅行の打ち合わせをしました。偶然にも紀伊國屋に別の同期と息子さんがいたので、お茶しました。結局、なんだかんだとこの週は人を変え場所を変え、飲みましたが、お酒の量はごく少量なので体力的にも大丈夫でした。  私の行きつけの薬局で買ったレバコールを飲み続けて、半年ほどになりました。いろいろ効能があるみたい

          魚屋4代目の話 26話