ホルモン図鑑「ガツ(豚胃)」

画像1 これは豚の胃袋「ガツ」。牛の胃は4つあるが、豚の胃はひとつだけ。この袋が胃袋として機能している。23cm×23cm程度で、それほど大きいと感じないが、エサをたくさん食べると、大きく伸びるのだろうか。内臓肉専門店では、この状態で販売されている。外側から見ると、牛のミノ(第一胃)みたいな感じかな、と思っていたが、そんなことはなかった。〜驚愕の内側画像へ続く〜
画像2 ひっくり返すと、内側はかなりグロい。ヒダがたくさんついていて、ネバネバした胃液もすごい。牛のギアラ(第四胃)に近いものがある。白い部分は肉厚ながらも、シャキシャキと適度な歯ごたえ。赤い部分は、若干えぐみがあり、少し硬い。「せんじ揚げ(https://note.com/naizo29/n/nea859cea8199)」では、赤い部分をよく見かけるけど、それも納得した。ホルモンは高温で揚げると、クセがなくなり食べやすくなる。豚ガツは、白い部分を焼肉に。赤い部分は、煮込みや唐揚げにするとよさそうだ。

閲覧ありがとうございマルチョウ。これからもよろしくお願いシマチョウ!