I ♥ KYOYO

哲学者J.A.スミスはオックスフォード大学で言ったらしい! 「お前らがこれから学ぶこと…

I ♥ KYOYO

哲学者J.A.スミスはオックスフォード大学で言ったらしい! 「お前らがこれから学ぶことは、たった1つを除けば役に立たねぇゾ! たった1つとは、懸命に学べばつまらねぇ戯言に騙されねぇってこと! 教育の目的はそれが全てじゃねぇが、それが主たる目的だ!」

マガジン

  • 自己啓発の教養

  • ビジネス・仕事術の教養

  • 心理学の教養

  • メンタルの教養

  • 政治・社会の教養

    ※「政治・社会の教養」の内容は、筆者の個人的な政治信条とは無関係です。

最近の記事

  • 固定された記事

【テストステロン】成功者の性欲・精力が桁違いに強い秘密

どうも、サカシタです。 突然ですが、一流のビジネスマンやアスリートは性欲が強い。 そんなイメージがありませんか? 実際、オリンピックに3度の出場経験があるスイマー、ライアン・ロクテ選手は、アメリカのスポーツ専門チャンネルのインタビューで下記のように話している。 実際、オリンピックではコンドームが配布されることが有名ですよね。リオオリンピックでは45万個、東京オリンピックでは16万個のコンドームが無料で配布されています。 このように、アスリートは性欲や精力が強いという

有料
320
    • お前の人生が惨めなのは無意識のせい!

      突然だけど、昨日はなにを食べたかな! 私は野菜たっぷりのミネストローネとお味噌汁を食べたよ! 汁物で被った! こんなふうに昨日の出来事を思い出すには、意識的に考える必要があるよね! でも、人は「無意識に考える思考」もあるんだ! そんな話をこの記事で「人間の思考には2種類ある」って解説したね! おさらいすると、人は下記の2つの思考を使い分けて、エネルギーを節約しつつ合理的に思考・判断をしているよ! 直感的思考、速い思考の「システム1」 注意力や努力を要する遅い思考の「

      • 【努力不要】頑張る人は成功できない!

        「成功したい!」 「でも努力はしたくない!」 「努力をせずに成功したい!」 「そんな夢みたいな方法、ないかなぁ~⁉」 あります!!!! むしろ頑張って頑張って、苦しいこと辛いことを我慢して努力するほうが成功が遠のくかもしれないよってことを解説していくよ! 今回の参考書籍は、心理学者であり行動経済学者の創始者であるダニエル・カーネマンさんの「ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?」だよ! めちゃくちゃおもしろいからオススメ! 成功したり結果を

        • 騙されない思考力!知らなきゃ損する脳のクセ!【2つの思考】

          この記事で「専門家の直感は正しいが素人の直感は怪しい」と解説したように、専門的な知識や経験がない分野について難しい判断をするときは、直感で判断すると失敗するからやめようね! 的な話をしたよね! ただ、お前にも経験あるように、人間ってとにかく楽をしたがる生き物なんだ! だから人間がなんらかの判断をする際は、無意識に直感に頼ってしまうことがわかっているよ! だから人はつまらない失敗を何度も繰り返すんだね! 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶってことかな! でも、こうした人間

        • 固定された記事

        【テストステロン】成功者の性欲・精力が桁違いに強い秘密

        マガジン

        • 自己啓発の教養
          4本
        • 心理学の教養
          5本
        • ビジネス・仕事術の教養
          15本
        • メンタルの教養
          4本
        • 生き方・人生哲学の教養
          7本
        • 政治・社会の教養
          6本

        記事

          お前の直感は間違ってるから注意しろ!

          突然だけど質問! 直感で答えよう! 政治家と芸能人、不倫をしている人が多いのはどっち⁉ なんとなく芸能人のほうが不倫してそうな感じがするよね! その理由は、「遊んでそうだから」とか「お金があるから女性に手を出しやすいんじゃないか」とかいろいろありそうだし! でも実際は「政治家より芸能人のほうが不倫しやすい」という事実はないよ! どうしてそんなイメージがあるのかというと、単純に「政治家よりも芸能人の不倫のほうが報道されやすいから」というだけなんだ! こうした「思い出しや

          お前の直感は間違ってるから注意しろ!

          絶望の国!日本で生きる君たちへ!

          突然だけど、日本って終わってるよね! そんな絶望の国、日本で生き残るにはどうしたらいいかを解説していくよ! 第1章では「日本がいかに終わっているか」について! 第2章では終わる日本を象徴する「無敵の人」について! 第3章では狂った現代社会で生き残る「下品な人」について! 第4章では日本で増える宗教「拝金教」について! 第5章では「自己責任論」で自分の首を締める庶民について! 第6章では絶望の国で生き残る「上品な生き方」について! 終章では日本流の上品な生き方「

          絶望の国!日本で生きる君たちへ!

          老ける白米丨寿命が縮まる日本の主食がヤバい件

          今回の結論は下記のとおりです。 白米を食べると老化が進み、寿命が縮む。 逆にいうと、白米を食べるのをやめるか食べる量を減らす、冷や飯にするなどの工夫をすることで、アンチエイジングになり健康寿命までも延びる可能性が高いということです。 とはいえ、「食事をすこし変えるだけでそんな効果あるわけないでしょ」と感じる方もいるかもしれません。 しかし、歯科医師のウェストン・プライス博士が発見した事実を知ると、その考えも変わるでしょう。 プライス博士は世界各国に実際に赴いて十数年

          老ける白米丨寿命が縮まる日本の主食がヤバい件

          【性の科学】セックスの疑問をホルモンで解決!

          あなたはセックスをする際に、パートナーの行動や態度について下記のように感じたことはありませんか? 「どうしていきなり冷たくなるんだろう」 「こうすれば相手は喜ぶはずだ」 「もっとしたいのにできない…」 「最近、性欲がわかない…」 これらはすべてセックスの際に分泌されるホルモンで説明することができます。 このことを知っていれば、より上手にパートナーとのセックスを楽しめるようになるでしょう。 しかし、もし知らずにこれからも自己中心的なセックスや、相手に誤解を与えたま

          【性の科学】セックスの疑問をホルモンで解決!

          【大人の保健体育】男女が知るべき性ホルモン

          突然ですが、男性のあなたは、女性の体調不良や気分の浮き沈みについてどこまで理解をしていますか? 女性の身に毎月なにが起きているかを想像できない男性は、パートナーや女性の同僚・部下に適切な気遣いができず、失望されるかもしれません。 一方で女性のあなたは、どのような男性が年収が高いかをご存知ですか? 実は下記の記事でも解説したように、イギリス人男性の年収を比べた研究により、テストステロンが高い男性は低い男性よりも3~5倍も多いことが明らかになっています。 このように、男性

          【大人の保健体育】男女が知るべき性ホルモン

          科学的アンチエイジング!同い年なのに若く見えるのは◯◯のおかげ【老化対策】

          突然ですがあなたは、下記のように感じていませんか? 「いつも年齢より老けてみられる…」 「同じ歳なのに若くみられる人はなにが違うんだ?」 「科学的に正しいアンチエイジングの方法が知りたい!」 もし当てはまる場合は、本記事を読むことでその悩みが解決します。 今回は、細胞レベルで若返る科学的に正しいアンチエイジング方法をご紹介していきます。 今回の参考書籍今回の教養は下記の書籍を参考に執筆しています。 実年齢と◯◯の差が大きいと老けてみえるそもそも、見た目が若々しく

          科学的アンチエイジング!同い年なのに若く見えるのは◯◯のおかげ【老化対策】

          クズのコミュニケーション術が意外と感心する件について

          突然ですがクイズです。 下記の項目は今回紹介する、ある人物のコミュニケーション術ですが、一体、ある人物とは誰だと思いますか? なにかを言われても反論しない 相手からの素直な意見を取り入れる 他人に余計なことや余計な頼み事をしない 相手が意見しやすいようにあえて隙をつくる 「相手の迷惑になっていないか?」を考える 意見を求められた場合は思っていることを正直に言う 自分に対する素直な意見を得るために笑顔を絶やさない 至極まっとうなものものから、「なるほど」と感じ

          クズのコミュニケーション術が意外と感心する件について

          【問題】バカだけで民主主義は成り立つか?

          私はこの言葉を知ってから、「今まで試されてきた政治体制のなかでもっともマシなものが民主主義のはずだ」と信じてきました。 しかしアメリカや日本など、昨今の民主主義国家をみていると民主主義が劣化してきているような気がしてなりません。 かといって、中国やロシアのようないつ何をされるかわからない独裁・専制主義は論外です。やはりチャーチルのいう通り、民主主義はこれまで試されてきた政治体制のなかでは最もマシなことであることは確かなのかもしれません。 ただ現在の民主主義の問題は、行き

          【問題】バカだけで民主主義は成り立つか?

          ウクライナとロシア、悪いのはどっち?

          今回の参考書籍今回の教養は、下記の書籍を参考に執筆しています。 「ロシアによるウクライナ侵攻を受けての緊急出版」された本書は現在(2022/07/02)、Amazonの「ロシアの地理」でベストセラー1位になっており、ロシア・ウクライナ戦争について深い考察が得られる話題の一冊です。 本書の主張を少しだけ紹介すると、下記のようなものが挙げられます。 テレビや新聞などの主流マスメディアが報じている内容とは、あまりにもかけ離れた主張であるため、一見すると信じられないような内容で

          ウクライナとロシア、悪いのはどっち?

          【孤独】友達はいらない

          どうも、人間関係リセット癖があるサカシタです。 突然ですが、これはだれの言葉だと思いますか? 実は、あの蛭子 能収さんの言葉なんです。 そう、あの「芸能界一のクズ」や「サイコパス」と呼ばれている蛭子能収さんです。今回は、そんな蛭子さんの書籍を参考に、人間関係やコミュニケーションのあり方を解説していきます。 今回の参考書籍今回の教養は、株式会社KADOKAWAから出版されている書籍、『ひとりぼっちを笑うな』を題材に執筆しています。 著者は漫画家やタレント、エッセイスト

          【孤独】友達はいらない

          【ガム】歯磨き要らずの虫歯予防法

          以前、下記の教養で「歯のケアを怠ると80歳までに最大850万円を失うかもよ」という話と、私が愛用している神デンタルケアグッズを紹介しました。 しかし、 「歯を磨くのはめんどくさい!」 「歯を磨かずに寝てしまうことがある」 「歯ブラシ以外で手軽に歯のケアをしたい」 という方もいるかと思います。 そのような方は、食後にガムを噛むことをオススメします。これは単に「ガムが食べカスを吸着して歯をキレイにしてくれる」という意味ではありません。 私が食後にガムをオススメするの

          【ガム】歯磨き要らずの虫歯予防法

          【歯のケア】850万円を節約する方法(と神デンタルケアアイテム)

          突然ですが、もし、850万円あったらなにに使いますか? 現在、もしあなたが歯を治療していない場合、850万円以上の価値あるものが口のなかに収まっています。それは、あなたの天然の歯です。 多くの人は、歯の治療によって80歳までに最大で850万円も使うことになるため、健康な歯はそれだけの価値がある、ということです 日本では「歯は治療するものであり、予防するものではない」という考え方が主流であるため、多くの人は「虫歯になったら治療すればいい」と考えています。 しかし、この考

          【歯のケア】850万円を節約する方法(と神デンタルケアアイテム)