見出し画像

矛盾 時間がない

働いてないのに時間がないって最近思います。仕事に使ってた時間を考えると、それこそ何倍もの時間があるのに、時間がないと感じることが。

私が今時間を割いてることは、自己理解、アロマテラピーの勉強、読書、運動、旅行の準備、部屋の片づけ、パン作り位です。たまに料理。

時間がたっぷりあるがゆえに、気になったことはいつまででも調べられるし、やり続けられる。本も読みたいだけ読める。それで予定が狂うことが多いのかなと思います。
時間管理が1日で見るとゆるくなっちゃって、明日やればいいか、となる。

ドラマの録画も観る時間がないって感じます。夜テレビを観る時間を睡眠のために前倒しにして、観ていた時間のそれを録画してます。
録画を見る時間がないのは、単純に母のいない時間に観たら良いんだけど、そこは自分のやりたいことをやってて(午前中は集中できるよね)、母のいる時間にテレビを観ようとすると、母はテレビわりと観てるので、時間がない。

母と暮らしてるので、その生活リズムに合わせるために時間がないのもちょっとあるかも。

『明日でいいや』をなるべくやめて、今日最低限やりたいことを完了させられるようにやっていきたい。

よろしければ、サポートお願いします。頂いたサポートは、おいしい紅茶で自分を癒すことに使います。