見出し画像

マジカルミライ2023には裏テーマがあったのでは?

『マジカルミライ』とは、バーチャル・シンガー初音ミクのライブコンサート。
 ぼくは2015年からほぼ毎年参加している。ガチ勢ではないので、毎年一公演だけだ。
 今年のマジカルミライのテーマは、Ayase(YOASOBI)が担当したテーマ曲のタイトル「HERO」からもわかるように、『ヒーロー』だ。
 イラストはLAM担当。

『マジカルミライ2023』公式サイト

 今年のミクさんは少しお行儀が悪くて、なんとなくサルっぽいところがかわいいと思っている。会場では、ミクさんと同じ真っ赤なカーゴパンツをはいて颯爽と歩くファンたちが印象的だった。
 また、今年のセットリストはとにかく入れ替わりが激しかった。毎年全公演に参加しているファンでも目を回すような怒濤のセットリストだったらしい。
 ちなみに僕が参加した回には、大好きな「39みゅーじっく!」(みきとP feat.初音ミク)、「Weekender Girl」(kz(livetune) × 八王子P feat.初音ミク)があったので大満足だ。

 んで。
 なぜあそこまで入れ替えを激しくしたんだろうか? 話題作りか? 何度も参加してもらうため?
 それとも、あれか?
「これぐらいやらないと、わがままなファンは満足しない」
 ははは。その通りだ。昔のライブでは休憩なしで39曲やってたいたのじゃ。今年のは大したことはない。人間は疲れるかもしれないが、ミクさんはどれだけ歌っても喉がかれないし、どれだけ踊っても肩が抜けない。
 いいぞ、もっとやれ。

 僕らはまるで暴君だ。
 暴君。暴君と言えばハバネロ。
 ではなくて。

『千一夜物語』ってご存知ですか?(スパム風)
 暴君をいさめるためにたくさんの物語が語られる物語なのだけれど、この中でトップクラスに有名な話が『アラジンと不思議なランプ』だ。
 この話、ぴったりじゃないか?

 ぼくたちを飽きさせまいと昼夜問わず歌われるライブコンサート。
 初音ミクはランプから出てくる魔神よろしく、ぼくたちの願いを叶えてくれた。
 もし今年のマジカルミライに裏テーマがあったんだとしたら、『千一夜物語』だったのかもしれない。


 このお話はここでおしまい。
 最後に。
 今年はライブ音源CDが復活! うれしい!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?