有田好来(Yoshiki Arita)

58歳、会社員、人生下り坂、20年以上前から勝手にリモート勤務、勝手に副業、勝手に個人…

有田好来(Yoshiki Arita)

58歳、会社員、人生下り坂、20年以上前から勝手にリモート勤務、勝手に副業、勝手に個人事業開業、勝手に会社設立・・・。転職、投資も含めたこれまでの歩みを振り返り、次なるステージへの出口戦略を模索します。中小企業診断士

マガジン

最近の記事

私のこれまでの振り返りを終わります よいお年を!

こんにちは。有田です。 2021年6月から始めた振り返りですが、今日をもって終わりにします。これまでやってきた転職、副業、投資や人生における様々なことがらを振り返ってきましたが、大変有意義でした。 自分のデバイス内など完全にプライベートなところに置くのではなく、半分パブリックのようなところに置くことによって、ある程度ちゃんと記さねばいけないなと言う感覚が持ててよかったです。 これからの人生、健康、お金、人間関係にバランスを取って楽しくすごして行きたいと思っています。

    • 法人を設立した目的とこれからの人生における法人活動を見据えた戦略

      こんにちは。有田です。 今回のアップは、きわめて個人的なことと、興味がある人だけに見てもらえればいいかなと言う主旨で有料にしています。

      有料
      100
      • もう無駄な向上心は持たない、健康で楽しく過ごしていくだけ

        こんにちは。有田です。 なりたい自分とか、こうあるべきだとか、今まで色々考えて、イメージして、妄想して、行動して、失敗して、少しはうまく行ったものもあるかなと言う感じで今があると思います。 資格取得や転職、副業や投資などで、意識高い人、意識高いように見える人にも多く出会い、色々影響されてきたと思います。 突き詰めて考えると、何か人とは違った特別な自分を思い描いて目指していたのだと思います。 本当に心から楽しいと思えることも多少はあったと思いますが、大部分は自分以外のも

        • 生まれたところで人生の最後までいる人は多いのか少ないのか、自分はこれからも住まいを変えて行くと思う

          こんにちは。有田です。 これまで引っ越しを何度もしてきましたが、今も生まれた場所に住んでいるわけではないです。 進学、就職、転職などで住む場所を変える人は多いと思いますが、生まれた場所にずっと住んでいる人より住む場所を変える人のほうが多いのではないでしょうか。 人それぞれの価値観の問題もあるので、どちらがよいかというわけでもないと思いますが、望んでそうなのか、気が付いたらそうなっていたのかも色々あるかなと思われます。 地元に残っている知り合いも多いですが、「地元が一番

        私のこれまでの振り返りを終わります よいお年を!

        マガジン

        • 副業
          0本

        記事

          部下の育成とは何なのかと思う 何かよくわからないし、独りよがりの感覚や昔の感覚でやっていると危険かもしれない

          こんにちは。有田です。 会社員生活をしていると、部下の育成とか何とか求められますが、これが苦手と言うか、あまり好きではありませんね。 仕事のパフォーマンスだけではなく、求められるもののようですが、これまで転職してきた中で時代や組織によっては、その状況によって違ったものであるなと思われます。 1980年代後半頃の組織                                        最初に入社した時代は昭和の終わり、おそらくどこの会社でも一旦入社したらずっとそ

          部下の育成とは何なのかと思う 何かよくわからないし、独りよがりの感覚や昔の感覚でやっていると危険かもしれない

          トクになることはとりあえず何でもやってみる、やりもせずにわかったような顔して文句を言うようなことはしないでおこう

          こんにちは。有田です。 あまり大きな話ではないですが、世の中にはお得になる情報がいっぱいあると思います。ブログやYoutubeにもご親切に丁寧に解説していただいている人がいっぱいいるので、具体的にどう設定するかなどのやり方もタダで情報が得られます。 仕組みを理解するのに加齢とともにおっくうな面もなきにしもあらずですが、とりあえず設定して実際にやってみようと思っています。先行投資して金がかかる話でもないので、ちょっと合わないなと思ったらやめればいいだけの話です。 実際やっ

          トクになることはとりあえず何でもやってみる、やりもせずにわかったような顔して文句を言うようなことはしないでおこう

          子育ては難しいと思う 自分のイメージ通りにはいかないけど過ぎてみて何となくわかったこと

          こんにちは。有田です。 私には二人の子供がいます。いつもは会社員生活や転職、副業、投資などについて振り返り綴っていますが、極めて個人的なこととして、今回は子育てについて振り返ってみます。 今では二人ともアラサーで、それぞれ仕事を持って別に暮らしています。 とりあえず働いており、毎日暮らしているのでいいかなと思いますが、振り返るとすんなりとはいきませんでした。特に上の子供(男)は、少し間違うといわゆる引きこもりニートになっていたかもしれません。 一番上の子は難しいとも聞

          子育ては難しいと思う 自分のイメージ通りにはいかないけど過ぎてみて何となくわかったこと

          所得があがれば税金が増え、金融所得の課税税率もあがろうとしている中、どうするかよく考えて生きないと、と思う

          こんにちは。有田です。 最近、世の中の流れ的に格差社会を是正するために「分配」が話にあがっているようですが、手っ取り早く、経済成長もないまま安易に進めてほしくはないですね。 お金のある人から貧しい人への分配自体は、社会の安定のためにも必要だと思っていますが、雰囲気で進めるのはどうかなと思っています。 話題にあがっている「金融所得への課税」、すぐやるかはさておき、いずれやるような流れではないかと思っています。生活資金のサブエンジンとして投資を取り入れて行こうとしている自分

          所得があがれば税金が増え、金融所得の課税税率もあがろうとしている中、どうするかよく考えて生きないと、と思う

          また気軽に海外に行けるようになるといいな 個人的な目的での海外渡航歴を記録しておこう

          こんにちは。有田です。 西暦2000年前後には、アジアを中心に出張を数多くしていました。そう言うこともあって、出張の用がなくなった後でも個人的に海外渡航を繰り返していました。純粋に楽しむため、副業目的のため、海外投資のため、とかです。そして何より何度も出かけたのは、 海外に出かけるのか好きだからです。 そんなことで、海外投資に関しては、取っ散らかった後始末や資産の移動などぼちぼちと行っています。 主として2006年以降、最初は中国の品物を買い付けて売るようなことを副業

          また気軽に海外に行けるようになるといいな 個人的な目的での海外渡航歴を記録しておこう

          人生の最終シーズンに来てると実感するがこの先は未知の領域、これまで積み上げたものをベースに次へ行きます

          こんにちは。有田です。 気がつくと、すでに人生も最終シーズンであると実感します。人生といっても会社員生活のことです。 シースン1 1986年~1990年                                         シーズン2 1991年~2000年 2回の転職                                       シーズン3 2001年~2010年 投資を始める、副業を開始し模索する                        

          人生の最終シーズンに来てると実感するがこの先は未知の領域、これまで積み上げたものをベースに次へ行きます

          こづかい帳、家計簿レベルの感覚では金は貯まらないし、金銭的にいつも苦しい状態が続くと思う

          こんにちは。有田です。 副業や投資をしながら会社員を続けて行くには、基本的な素養が必須だと思っています。会社員だけやっていたとしても知っておいて損はないリテラシーがあります。 最近思うことは、世の中あまりに月収ベースのやり繰り的感覚で会話がなされているのではないかと言うことです。 ウェブニュースや新聞などによくある家計診断ですが、ファイナンシャルプランナーがモデルとなる家庭の収支を見て何に無駄があり、どこを削ったらよいかアドバイスがなされているような記事です。大体通信費

          こづかい帳、家計簿レベルの感覚では金は貯まらないし、金銭的にいつも苦しい状態が続くと思う

          この先どう過ごしていくか、正解のない道を歩む還暦手前の私(いつまで会社員をやるのか)

          こんにちは。有田です。 会社員生活を続けながら副業、投資もそこそこな状態ですが、この先どう過ごしていくか考えています。 突き詰めれば、自分にとって居心地がよく、毎日楽しく過ごせればいいわけですが、昨今の状況下も相まって悶々としています。 特に役職についていない私は、今のパフォ―マンスを持続できれば役職定年などなく、大きな役割や報酬の変化もなく65歳まで行けると思ってます。自分にとって本当の顧客はだれなのかを追求して周囲の貢献を心がけると言った過ごし方を実践しつつある、と

          この先どう過ごしていくか、正解のない道を歩む還暦手前の私(いつまで会社員をやるのか)

          人生は十年長くなっていると感じるけど、60歳以降を生きるこれだと言えるモデルがないと思う

          こんにちは。有田です。 最近周囲の状況や世の中の流れを見ると十年後ろ倒しになっているなと感じます。還暦手前の私の場合、感覚的には50歳手前と言うことになります。 特に健康上の問題もなく、気持ち的にもまだまだやってやろうと思っているので、このまま行けるところまで行こうと考えています。 十年、二十年前は還暦手前なんてかなり健康的にも認知能力的にもヤバい状態なのかなと思ってましたが、まったくヤバい状態ではないかなと感じています。 ただし、自分で思っているだけなので、周囲の人

          人生は十年長くなっていると感じるけど、60歳以降を生きるこれだと言えるモデルがないと思う

          副業や投資をしてわかった、仕事には二種類あるということを ふたつの組み合わせをうまくやればいいと思う

          こんにちは。有田です。 副業や投資を長年、会社員の傍らに続けていますが、仕事の内容に問わず大きな分類として何か二種類あるなと感じています。 ひとつは、自分の能力をお金に換える仕事、働き方です。                           ・会社員としての通常業務                                           ・アルバイトで時給換算される仕事                                           ・

          副業や投資をしてわかった、仕事には二種類あるということを ふたつの組み合わせをうまくやればいいと思う

          社会人になると本当の友達は作りにくいと聞いていたが、そうでもなかった よい人間関係はいつでも構築可能

          こんにちは。有田です。 子供のころに「大人になってからの友達は作りにくい」とか「大人になると利害関係があるので、本当の友達は作りにくい」と言うような話をする大人(おとな)の人がよくいました。 振り返ってみると人生それぞれのステージで友達はいますし、それぞれのステージで人間関係を築き日々の生活の中で関わって生きてきたと思います。その時その時での付き合いには意味があり、色々なことを話したり経験を共有いたりして日々を過ごしてきたと思います。 人生のステージの数が多くなってくる

          社会人になると本当の友達は作りにくいと聞いていたが、そうでもなかった よい人間関係はいつでも構築可能

          自分の生涯収入は〇億円、振り返ってみて初めてわかる これが私の器(うつわ)なんです

          こんにちは。有田です。 人生も終盤になってきた私ですが、会社員、副業、投資などでいったいどれくらい収入があったか積み上げてみました。 まだこの先に期待できる部分もあるのですが、飛躍的に伸びるわけでもなく数億円と言ったところです。 毎年の源泉徴収票の金額を積み上げたり、現時点での資産のキャピタルゲイン(未実現のものも含めて)、副業での収入(売上)のおおよその積み上げなどを足したものです。 独立行政法人労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計2019-労働統計加工指標

          自分の生涯収入は〇億円、振り返ってみて初めてわかる これが私の器(うつわ)なんです