見出し画像

最後の1滴まで飲み干す★鶏肉のフォー

【材料/4人分】
フォー(240g)
鶏もも肉(2枚)
水(8カップ)
ナンプラー(大さじ4)
鶏がらスープの素(大さじ1と1/3)
もやし(200g)
パクチー・水菜・セロリの葉などお好みで(適量)
レモン(適量)
小ねぎ(適量)
コショウ(適量)

はーい集合!押さないでね。

【作り方】
1.鍋に水を入れて鶏もも肉を20分茹でます。ボコボコに沸騰させないように、アクは丁寧に取ってね。

どんどん沸いてくるアクとの戦い。

2.鶏肉を取り出し、ナンプラーと鶏がらスープの素で味付けします。スープはたったこれだけで完成。

シンプルだけど美味い。

3.取り出した鶏肉を食べやすいように切ります。

これだけでも美味しいと思う。わんこ飯にもよさそう。

3.もやしを軽く洗い、ポリ袋に入れ500wのレンジで2分半チンする。

ひげ根っこを取る手間をかけるとさらに良し。

4.お好みの葉ものを一口サイズに切る。

水菜とセロリの葉を使いました。セロリの葉の色味が悪いな~

5.レモンを輪切りにします。

くし切りでもいいよ。

6.フォーを表記通りに茹でます。
7.器にフォーとスープを入れ、具材をのっけて出来上がり。小ねぎとコショウはお好みでね。

レモンを絞るとサッパリとさわやかな香りがします。

__________🍜

最近よく作るメニューです。
毎回レシピを検索するのが面倒になったのでnoteに備忘録として載せてみました。
材料を4人分で書いた訳は、夫と私と次男と彼女ちゃんで食べたからです。
のんちゃん(彼女)はスープを飲み干してくれました。
やったね!
ラーメン屋の店主の気持ちが分かった気がする(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?