見出し画像

統計検定3級に受かった!けど全然余裕は無かった話

統計検定3級、勉強を始めたのが今年の2月くらい。
1日1.5時間✖️25日くらいの勉強時間で
合格しました。

統計検定3級ってググると、"比較的難易度は低い"とか
"高校卒業程度のレベル"とか書いてあるんですけど、
結構汗かいて勉強したよ。っていうのが感想です。
数学は好きな方だけど、文系で数Bなんか記憶の彼方よ。って人の感想です。

勉強内容としては、下記の三つです。
改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析」➕α わからない単元は都度youtubeで。
→ 手始めにこれを最初から最後まで理解するところから。ポイントは、後に演習で身につくので用語と公式などは完璧に暗記しようとしないで読み進めること。
かなり詳しく数学的見解が入って来るので、そこまで頭に入れようとすると、時間が勿体ない。
実際の事例の提示無しで、理論展開している傾向が強いので、都度、わからないところはyoutube等の解説に頼ると、なんだ、そんな簡単な話だったのか!みたいなことがよくありました。

「統計検定3級4級 公式問題集 CBT対応版」
→次にこちらの3級範囲の問題集と模擬テストを解く。
これはやっておかないと、テストの感覚が掴めないので必須です。
ほぼ全て解けるようになるまで数周しました。

「統計検定公式webサイトの過去問2021年6月分」
→これは1回。なぜならめちゃくちゃ易しいから。
これやって、あれ?なんだ3級って余裕じゃん、なんだったの?あのテキストの問題たち!とか思ったんですけど、どなたかがこの回は簡単すぎるので要注意!とブログに書いてくれていて、本当にその通りでした。
レベル的には、公式問題集を信じた方が良いです。
考えればわかる問題だけでなく、本当に理屈を理解していないと汎用して解けない問題や、正確に計算しないと解けない問題がしっかり出ます。

それから、私だけかな?
実際のCBTのパソコン画面が結構読みづらくて、
問題読むのに少し時間取られた感じがしました。
最後まで、これ受かるのか!?って半信半疑な60分でした。汗

3級受かったら次は2級〜とか考えてたけど、
まあまあパワーがかかることがわかったので
少し時間を置いてから着手しようかな…

それより今は就職することのが先な気がする。
TOEICは6月受験を申し込もうかな。

またご報告します。

このnoteが、
いつか、誰かの役に立てますように…!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?