マガジンのカバー画像

アダルトチルドレン、サバイブする

7
運営しているクリエイター

記事一覧

生きづらいアダルトチルドレンの一生の心を支えてくれた言葉

生きづらいアダルトチルドレンの一生の心を支えてくれた言葉

◉誰かの何気ない一言が、わたしの一生の心の支えになったアダルトチルドレンとして生きていると、日々生きづらいと感じることが多いですよね。

そんなとき、「自分を支えてくれる心の支えがあったら」と思うことはありませんか?

いくら頑張っていても苦しくてたまらないとき、一生の心の支えになるものがあったら。

「心から信頼できる相手もいないし、そんな支えなんて、あるわけないじゃない」

あなたはそう言いた

もっとみる
結局、アダルトチルドレンの転職活動のタイミングはいつがいいのか?

結局、アダルトチルドレンの転職活動のタイミングはいつがいいのか?

◉アダルトチルドレンは仕事が長続きしない?わたしは、振り返るといくつもの仕事をしてきました。

つまり、いくつもの転職を重ねてきました。

職場は現在で7つ目、業種でいうと4種です。

自分でもなかなか多いなと思いますが、あなたはどうですか?

一つの職場で頑張っているかもしれませんし、あるいは「わたしもそう!転職組だよ!」と思ったかもしれません。

実際、今の事業所の面接で「もう自分探しはここで

もっとみる
生きづらい人こそ、仕事を辞めるタイミングは自分で選んでいい

生きづらい人こそ、仕事を辞めるタイミングは自分で選んでいい


◉今の仕事を辞めることの「心の担保」が欲しい仕事を辞めたい。

どうしても今の会社での仕事を続けられないと思い至った時。

あるいは、どうしても今の仕事は自分には向いていないと思い至った時。

今まで頑張って、踏ん張って、這いつくばって、そんな思いで仕事を続けてきて、もう転職するしかないと思う日が訪れることがあります。

ただ、そう思っていても、それでもやっぱり自分の我慢が足りないのではないか、

もっとみる
アダルトチルドレンは燃え尽き症候群になりやすい? 甘えじゃないその理由とは

アダルトチルドレンは燃え尽き症候群になりやすい? 甘えじゃないその理由とは


◉アダルトチルドレンは、どうしていつも仕事で燃え尽きてしまうのかアダルトチルドレンの方はその過酷な生育環境により、家族のために自分の人生を費やしてきた人が多いです。

目の前の過酷な毎日をなんとか生きしのぐために精一杯でした。

一日一日、怒り、悲しみ、絶望し、諦めが積み重なり、そして感情がなくなっていく、自分の感情がわからなくなっていく。

精神科医キューブラー・ロスの提唱した「死の受容のプロ

もっとみる
アダルトチルドレンが負の連鎖を防ぐ方法

アダルトチルドレンが負の連鎖を防ぐ方法


◉大人になっても苦しむアダルトチルドレンアダルトチルドレンの方が本当に生きづらいと自覚するのは、多くの場合「アダルト」と名称にあるように、大人になってからです。

もちろん家庭内に問題が起こっていた子供時代の苦しさも筆舌に尽くし難いものがありますが、当時は生きづらいと感じる余裕もなかったように思います。

思い出しただけで「よくこんな毎日を死なずに生きてこれたな」と思います。

アダルトチルドレ

もっとみる
トラウマと病気を抱える生きづらさ〜自己紹介とサイトマップ〜

トラウマと病気を抱える生きづらさ〜自己紹介とサイトマップ〜


🍀自己紹介とサイトマップ🍀

「心の凪待ちノート」にお越しいただき、誠にありがとうございます。

はじめまして、なぎのなつと申します。

ここでは、わたし「なぎのなつ」についての自己紹介と、記事一覧のサイトマップを公開しています。

◉自己紹介〜「なぎのなつ」のことこのところ、生きづらいと感じる人の声をテレビやネットの記事で見かけるようになってきました。

理由はさまざまで、わかるわかると大

もっとみる
アダルトチルドレンが父親の名前を捨てた日のこと

アダルトチルドレンが父親の名前を捨てた日のこと


◉生きるために改名をする人たちがいる

以前、NHKで「“改名”100人~私が名前を変えたワケ~」という番組がありました。

性と名前の不一致に悩む方や、キラキラネームで苦しんだ方、また親からの虐待を受け続けた方、社会復帰が困難な元受刑者の方など理由はさまざま。

ここまで生きてきた中で抱え続けた苦しさ、改名にいたるまでの葛藤など、どの方もギリギリまで踏ん張っていて、その姿に強く共感するものがあ

もっとみる