見出し画像

はぎれを有効活用する(?)

最近、服や下着を作った時に余ったはぎれを使った小物を作ることにハマってます。
Youtubeにはぎれを使って作る小物を紹介されている方がたくさんいらっしゃいまして、そのアイディアに感心することしきり。
はぎれの有効活用というと、真っ先にkinaが思いつくのは「マスク」ですが、それより小さい布を使い切る方法もたくさん知ることができました。

ご主人の作品をご紹介だにゃ〜!

まずは布のしおり。

小さいはぎれも使えるのが嬉しいです。
本の角にはさめて使います。

それからイヤホンやUSBケーブルのようなコードをまとめられるコードクリップ。
これは非常に便利だと思う。

スナップで脱着します。
コードクリップの出来栄えを確かめるたぬきねこ氏。

それからお約束のヘアゴム。

我ながら、リボンはすごく良い出来栄えだと思いました。
しかも超簡単。
ヘアゴムは何かと使えますよね。

「使えない、捨てるしかないと思ってた布」が、自分や誰かの役に立てるものに変えられるのは嬉しいことだし、救われる気分になります。
これからもこうやって、はぎれを使った何かを作り出そうと思うし、もしかしたら販売…なんてこともしたいと思ってます。

拙い文にサポートしていただくとしたら感謝しかありません。家を買う費用とたぬきねこの福利厚生のために使わせていただきます。