見出し画像

世界一周ファーストクラスの旅のエッセイ第一弾を、電子書籍で発売開始しました



旅好きNagiです。

世界一周旅から帰国して間もなく6週間目になりますが、
ようやく電子書籍を発売できました。

Noteに書いてきたのは、日々の気づきや旅の備忘録のような
ものでしたが、こちらでは私が旅の間に感じたこと、気づいたこと、
学んだことを5つのしあわせのヒントとしてまとめました。


目次はこちらです。

・はじめに
 →・なぜファーストクラスだったのか
  ・世界一周航空券とは
  ・世界一周➕ファーストクラス体験で強く思った2つのこと
  ・世界一周チケットについて
・しあわせのヒント① 「好きな仕事を選ぶ」
 →・モルデイブリゾートホテルのスタッフから教えられたこと
  ・自分の仕事に誇りを持つのは、自分次第
  ・しあわせのヒント①まとめ
・しあわせのヒント②「Life is short」という言葉を言い聞かせる
 →・一番やりたいことを一番にやる
  ・先のことを考えすぎると、動けなくなる
  ・しあわせのヒント②まとめ
・しあわせのヒント③「お金を人生の主役にしない」
 →・海外の人のお金の使い方
  ・日本人はもっと豊かさを日頃から感じていい、と思った出来事
  ・私の豊かさ体験
  ・クリーニングスタッフに教えられた豊かさ
  ・しあわせのヒント③まとめ
・しあわせのヒント④ 「お金の稼ぎ方は色々ある」
 →・ファーストクラスに乗っているのは、こんな人たち
  ・なぜこの人たちは、ファーストクラスに乗れているのでしょう?
  ・なぜ○○○は強いのでしょうか?
  ・日本の学校教育
  ・△△△にならなくても、○○○になれる方法
  ・◻︎◻︎◻︎◻︎を知っていますか?
  ・参考
  ・しあわせのヒント④まとめ
・しあわせのヒント⑤「情報は信用できるものだけにする」
 →・不安を煽るメデイア
  ・海外で犯罪に合うのを防ぐコツ
  ・旅の途中で、ガザ侵攻が始まった
  ・しあわせのヒント⑤まとめ
 
・最後に



Amazonリーデイング、プライム会員の方は、無料でご覧いただけます。

一つでも皆さんのお役に立つものがあると嬉しいです。



実は電子書籍を出版することは、旅に出る前から決めていました。
ただ、どんな内容にするのかまでは決まっていませんでした。
ところが、旅の最初の頃から、「日本人はもっともっとしあわせを
感じていいんじゃないか」と思い始め、旅の最後までそれは続きました。

旅先で出会った人たちから気づかされたことを、
体験とともに書きました。

まずは第一弾が出来上がって、ホッとしています。

今後、角度を変えて、第二弾、三弾と出版して行きたいです。

ご興味のある方は、是非ご覧ください!

世界一周アラカン一人旅で気づいたしあわせのヒント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?