見出し画像

小説 美しき教え 第2章

同期たち


初対面の同期達とは、少ししか話もできていないけど、
みんなやっぱり可愛いし、綺麗な子達が多い。
少しづつ仲良くなっていけるだろう。


入社式は、美織の持っていた自信が吹き飛び、不安と
プレッシャーでいっぱいになった。

翌日朝、本当にテストが実施された。
かっこ埋め、虫食い問題が多く、しっかり暗記していないと
書けない。
美織は「100点は取れてないな」とわかった。
中途半端な勉強じゃだめだ、と勉強方法を変えようと決めた。

翌朝返却された点数は、85点。
ギリギリ呼び出しはされなかったものの、100点が2人、
95点が3人、90点が3人もいた。
負けられないと思った。


同期達とは、席が近い人からどんどん話をするようになった。
専門学校、短期大学卒の人たちもいるので、年齢は様々だ。

それでもみんなやっぱりどこかキラッと光るもの、
それはおそらく見た目もあるが、どこかに
強さを持っているということだと思うのだけど、
性格的には優しい子が多いと思った。


2週間くらい経った頃、毎回毎回100点を取る同期が
一人いるのに気がついた。

休憩時間にみんなで彼女を囲んで、「すごいねー」
「どのくらい勉強してるの?」「睡眠時間少ないでしょ」と
みんなで質問をすると、
「いやー、まぐれで、勘が当たっただけだよー」
とニコニコして答えた彼女を見ながら、美織は
「絶対そんなはずはない。
絶対にすごく勉強しているはずだ」と確信した。

そんな風に余裕を持って答えているその陰で、
すごく努力をしているのが伝わってきたのだ。

それからはさらに睡眠時間を4時間に減らして、
必死で100点を目指して勉強し、徐々に100点が
取れるようになっていった。

緊急訓練


「救急看護」や「緊急脱出」の訓練では、
「つなぎ」のようなカバーオールを着て、
実際に飛行機に行って、「実機見学」し、さらに
モックアップと呼ばれる飛行機の模型(と言っても本物とほぼ同じ)
で「逃げて!!」「飛んで!!」と普段の言葉遣いからは考えられない
命令を、大声で叫んでいたのには、びっくりした。

普段のお淑やかで、優しい教官の姿や表情は
どこにもない。

お手本を見せる教官たちの表情が、真剣そのもので、
誰もが「やるしかない」という気持ちにさせられた。


本物の機内にある消化器を使って、火を消す訓練をした時には、
「あれ、私って自衛官?警察官?」と、なんの訓練か
わからなくなるくらいだった。

さらに、「モックアップ」という、飛行機内の模型の
ような場所での、サービストレーニングで、残っていた
美織の自信は全て崩れ去った。


一応頭には、仕事の流れが入っている。
ただ流れに沿ってやっていても、お客様役である
同期の胸元に「お年寄り」「お子様づれ」
「妊婦」などと、特別なお客様である札を見て、動揺し、
そのお客様から「乗り継ぎは
間に合うのかしら」「子供のおむつを替えたいのだけど」
などと質問をされると、もう全ての暗記していたことが吹っ飛ぶ。

「私はこんなにも不器用な人間だったのか」
と、一発合格で得ていた美織の自信の残り半分が、
見事に砕け散った。


「ねえ、ちょっとお茶して帰ろう」

同期25人の中で、自然と仲良くなった5人のうちの一人、
涼子が言った。

「うん、そうだね。明日は休みだから、今日くらいいいよね」

と美織は答える。

他の夏菜、詩織、茉莉花も、一緒に自宅を通り過ぎて
品川までやってきた。

「教官から怒られたわ」

茉莉花が言う。
茉莉花はショートカットで、身長も高く、
かっこいい女の子だ。
ハキハキしていて、成績もいい。
でも、「仕事が雑だ」と怒られたらしい。

「だってさ、早くしないといけないって思ったら、
どうしても一人一人に丁寧にカップなんて渡せないよ」
「そうそう、絶対無理ってことを言われるよね」

みんな同じ気持ちだ。

「私は、もっともっと注意されてるよ。
みんなは覚えるの早いけど、私は家に帰って何回も何回も
復習してる。そうしないと、全然みんなに追いつけない。
接客用語って難しいし、すぐに言葉は出てこないから、
誰も座ってない椅子に向かって、「お客様、恐れ入りますが・・・」
とか言ってるんだよ」

美織は何も隠さず、自分のダメさ加減を仲良し同期に伝える。
同期も、心でうなづきながら聴いてくれている気がする。


「でも、みんなも悩んでるし、それでも頑張ってるんだ
ってわかると、私も頑張れる。
そしてこの金曜日のお茶の時間が、何より楽しみ」

と、涼子がまとめる。

「ほんと、ほんと」

元気で明るい夏菜が言う。

「みんなで絶対に合格して、CAになろうね」

癒し系の詩織が言うと、みんなうっすら涙を浮かべてる。
「何、泣いてんのー。まだ泣くところじゃないよ。
合格して泣こうよ」
と、リーダータイプの涼子が言う。

今日も美味しいコーヒーと、パンケーキや、
ショートケーキを食べて、元気をもらって
帰宅した。美織には、今日の復習が待っている。

第二章終わり

第3章につづく

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?