見出し画像

noteは心の安定剤

今日から、旅行に行く。

7時ぐらいに家を出発する予定。

ただいまの時刻は、5時48分。


旅行の準備は、この後する予定。


準備をしないといけないから、少しはやる気持ちでnoteを書いている。



こんな日までなぜnoteを書いているのか。

それは、

noteを書きたいから。



noteを書かなければ、6時起きでも間に合うけど、noteを書くために5時30分に起きた。


noteは私にとって、歯磨きみたいなもので、書かないと気持ちが悪く、もはや生活の一部になっている。


そして、旅行先でもnoteを書きたいので、パソコンを持って行くかどうか、いまだに迷っている。


スマホで書けばいいじゃないかと思うかもしれないけど、noteはパソコンのキーボードをカタカタしながら書くものと、私の中では定着している。


スマホで打ち込むよりも、キーボードで打ち込む方が、頭に浮かぶ言葉のリズムとキーボードで打ち込むリズムが連動していていい感じなのだ。それに画面も大きくて目も疲れにくい。


単に、慣れと言えば慣れで、スマホでnoteを書いてみたら、それはそれで意外といけるかもしれないけど。


旅行先までパソコンを持って行くとなると、荷物にもなるしなあ。どうしようかとnoteを書きながらいまだ悩み中。。。


なにはともあれ、旅行先までパソコンを持って行くかどうか迷うほどに、私はnoteを書きたい人間なのだということが、改めてわかった。


自分はnoteを書くのが好きで、心に浮かんだことを言葉にすることが好きだし、noteを書いている時の自分も好きだ。


noteを毎日書くことが日課になって、2年以上になる。これほどnoteが好きになるとは思ってもみなかった。


もしこの先、私の理想とする暮らしを実現できたとして、「暮らしを変えてくれてものは何ですか?」という質問に答えることがあったとしたら、「noteを書くようになって暮らしが変わった」と答える可能性大である。


それほど、noteは、私の暮らし、もっと言うと人生に大きな影響を与えてくれている。


そういうわけで、6時になったので、旅行の準備してきます!




おまけ

悩むも何も、そもそもカバンに入らなかった。パソコンを持って行くのは、あっさり断念しました!笑




* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しています!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。

途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!




この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️