見出し画像

内向型人間の自己成長事情

いつもは「無理はしない」がモットーの私ですが、最近、自己成長へのモチベが上がっております。


これがいつまで続くのかは分からないので、この機会に全力で自己成長欲に乗っかっていこうと思う。


本日のお品書きはこちら☟




【過去の自分は成長したい人間だった件】

今でこそ「無理はしない」スタンスで日々を過ごしておりますが、大学生〜社会人1年目の私は、自己成長欲満載の人間でした。

・就活での理想の自分像は、「自分と関わる人に、いい影響を与えられる人間になりたい」
・志望動機は、「自己成長に繋げられると思ったから」
・自己啓発本、ビジネス書大好き人間

まぶしすぎる、、、!本気で理想の自分を目指すピカピカでアッツアツの社会人1年生だったわけです。




【気づけば、社会にも自分にも諦めるようになっていた件】

おいおい、急にどうした!何があったんや!!って感じですが、実際のところ社会人ってそんなもんじゃないでしょうか。

社会人経験を積んでいくと、自分ってこんな人間なんだとか、自分ってこんなもんだよなと、現実が見えてくる。理想と現実のギャップってやつです。

・仕事で失敗すること、上司から怒られることにビクビクしながら毎日働くこと
・しゃべりもうまいわけじゃないし、自己表現も苦手で、そんな自分が社会の中で円滑に過ごすには、ニコニコ笑っていること
・本音も言えない、自分らしく居られない空間に生きづらさを感じるようになる

あれだけ自己成長することに輝かせていた瞳は、いつしかすさんだ瞳になりましたとさ。




【誤った自己分析。外向型だと思っていたら、内向型だった件】

あれ、何かがおかしいなと思っていた。ずっとこれまで外向型だと思って生きてきたんですね。そう思って生きてきたけど、内向型ってことにようやく気づく。努力する方向を間違えてた。

内向型だと気づいてから、これまで感じてきた生きづらさにようやく納得がいった。外向型人間に憧れて、そうなろうと頑張っちゃう。これって内向型人間あるあるだと思う。

・社交的な人間になること
・色々な人に出会い、仲良くなれる自分でありたい

これを理想の自分と掲げて、今までやってきたけど、全然うまくいかないし、うまくできない自分を否定して自己嫌悪になって、自分が嫌いになる・・・という負のルーブに陥っていた。




【モットーは「無理はしない」人との関わりから距離を置く】

今までの違和感やストレスは、自分に合ってない方向に無理矢理もっていこうとしていたから、キツかったってことにようやく気づけた。

それに気づいてからは、良く言えば、自分らしく居られる方向へシフト。悪く言えば、自分の殻に閉じこもって、人との距離を置くようになった。

ひとりで過ごす時間は、1番のびのびできて、心地いい。今こうやってnoteを書いて内省する時間も自分にとって大事な時間。

自分の好きなこと・嫌いなこと、やりたいこと・やりたくないこと、理想の暮らし。自分を前よりも理解できるようになった気がする。自分とうまく付き合えるようになった気がする。




【眠っていた自己成長欲が刺激されている】←今ここ

この自己成長欲もどれほど続くのかは微妙なところではある。1ヶ月後には、今の気持ちはすっかり忘れているかもしれないし。とりあえず、今は、モチベ上がってるので、勢いそのまま書いていく。

・自分は内向型で社交的な人間にはなれない
・人と関わることに自信がない
・そもそも集団行動とか苦手

社会人として過ごす中で、このように考えるようになった。自分のためだと思って、自ら人との距離を取るようになったわけですが、そうは言っても、このまま自分の殻に閉じこもっていてもいいのかと、ふとした時に思うわけですよ。卵の殻にヒビが入ったのが今なのかも。




【どんな人生を望むのか。どんな自分で在りたいか】

この問について考えてみた。
まず、「どんな人生を望むのか」について。

「自分が納得のいく人生」

というのが1つ大きくある。正しさとか、決めれらたルールを守ることよりも、自分が納得できているかどうかが自分にとっては大事。

逆に言えば、自分が納得さえできていれば、どんどん自発的に行動していくパワーを注ぐことができる。一方で、納得できていないことは、本当にやりたくないし、頭も体もまったく動かなくなる。だから、決められたことをやる会社員は自分に向いていないのだろうなと思う。


自分が誇れる行動をすることが、納得感へ繋がる。


自分の中にある「こうした方がいいんだろうなー」っていうのが常にある。それに反した行動をすると、できなかった自分に対して、自己否定・自己嫌悪に陥る。なかなかストイックな性格をしているなと思うけど、しょうがない。

一方、自分の意に沿った行動ができた時は、満足感や幸福感に繋がる。たとえそれがどんな結果であろうとも、その行動ができた自分に納得できているからOKなのだ。

そいううわけで、納得のいく人生にするためには、自分が誇れる行動をすること。ただ、「〜すべき思考」になって自分が苦しくならないように注意ね。


続いて、「どんな自分で在りたいか」。

在りたい自分を動詞で表すなら、「学ぶ・与える・伝える」

この3つ。社会人なりたてのキラキラガール時代は、学ぶ・与えるというのを心がけていた。その時から数年経った今もやっぱりそれを大事にしたいと思うのは、やはりこれは諦めても諦めきれない、自分にとって大事にしたいものなんだと思う。

そして、今回。学ぶ・与えるに加えて、伝えるが追加された。これは、最近気づいたことで、昨日のnoteに書いたので、ここでは割愛。




【学ぶ・与える・伝える】

学ぶ
いくつになっても学び続ける人でありたい。学ぼうとすることは、相手に興味を持つこと。そして、人生を豊かにするための材料になる。

与える
無理はしなくていい。自分ができる範囲で、人に与えられる人になりたい。この人に会えてよかったなと思ってもらえた一瞬でもあったら、やっぱり嬉しいじゃないですか。実際に、その瞬間があるかどうかは相手次第だけど、与える気持ちを持った相手と接していれば、行動は変わる。

伝える
自分の考えや思いを言葉で伝えられる人になりたい。言葉にしないと伝わらない。お互いの考えや思いを共有できれば、人と関わることがもっと楽しくなる。



長くなったー!長かったですよね?笑
ここまで読んで下さった方もお疲れ様でした(笑)
よし。頭の中のこと書き出せた!


かんしゃ。また、あした!





* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しました!!//

私が暮らしに取り入れてガチでよかったなあっていうことを、まとめた1冊になっています。

途中までは、無料で読めるようになっているので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!真心込めて書いた1冊なので、個人的には自信作となっております(笑)






最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️