見出し画像

暮らしを整える習慣(2023.9)

はやいもので、9月が終わり10月になった。今シーズンの野球の試合もほぼほぼ終わり、クライマックスシリーズに入る。朝ドラの「らんまん」も最終回をむかえた。10月になると一気に1年の終盤感が出てくる。ちなみに、野球もらんまんも私は観ていない。どちらも母が観ていたので、横目で観ていた程度。

それでは、9月の振り返りをしていこうと思う。






朝ルーティーン


6時00分 起床
     窓を開けて天気の確認
     白湯を入れる 

6時15分 思考の整理(A4用紙に書き出し)
     タイピング練習
     noteを読む

6時30分 noteを書く

7時30分 出勤前の準備開始
     お弁当の準備
     珈琲を淹れて朝食の準備
     朝食
     身支度

8時30分  出勤



・目覚めが早くなった

8月は「目覚めが遅くなった」と書いていて、6時30分に起床して行動を開始する流れだった。9月になると、ある程度気温も下がり過ごしやすくなり、暑さによる寝苦しさもなくなった。そのおかげか、6時前に目が覚め、6時には起床するようになった。あとは、やりたいことがたくさんあったのも、はやく起きるようになった要因かもしれない。9月は創作活動が楽しくて、どんどん色んなやりたいアイデアが浮かんできた。


・パソコン開いて1番にタイピング練習

5月にブライドタッチ修行を行い、ブラインドタッチを習得した。とはいえ、まだまだ打ち間違いなどミスはある。タイピングスキルは高ければ高いほど、仕事にも体の負担にも大きく役立つと思うので、パソコンを開いて1番にタイピング練習をすることした。時間は5分程度なので全く苦じゃない。むしろ成長を感じられて楽しい。「5分×毎日の積み重ね」が、大きなリターンになると思うので、コツコツ続けていく。




昼ルーティーン


12時 休憩
   公園でお弁当を食べる
   ベンチで昼寝
   散歩


・公園ランチ解禁!

夏は暑さのため中止していた公園ランチが、ついに解禁!気温が30度を下回ると、公園で気持ちよくお弁当を食べれる。公園で過ごす時間は、本当に最高すぎる。目に映る自然、風が吹いて木々の葉っぱが揺れる音、外の空気。外にある全てのものが心地よさを与えてくれる。やっぱり外で食べるお弁当は格別においしい!その後は、ベンチに寝転んでお昼寝を20分ほどして、散歩を15分ほど。心身ともにリフレッシュできる最高のお昼休憩。




夜ルーティーン


18時20分 帰宅・お弁当箱を洗う

18時30分 晩ご飯

19時10分 ミニトレ

19時20分 散歩

20時00分 帰宅・入浴

21時00分 ストレッチ

21時20分 読書

21時40分〜22時 就寝


・食欲安定、間食しなくなった

これは私にとって大いなる一歩といっても過言ではない。過去の自分は、お菓子大好き人間で、ガルボやアルフォートやチョコチップクッキーなど、特に甘い系のお菓子が大好物だった。お菓子のない日常はありえないというほどに、毎日間食することが習慣になっていた。

そんなお菓子大好き人間だった私が、暮らしを整え、食を整える中で、ようやくお菓子の沼から抜け出すことができた実感がある。ここにくるまでに、3〜4年かかったんじゃないかな。

食を整えるために色々と実践してきたことはあるけど、個人的に効果があり、今も食を整えるために習慣にしていることを書いておこうと思う。



【食を整えるために習慣にしていること】

・毎日散歩
・こまめに体を動かす(トイレに行くたびにスクワット10回)
・お菓子は低GI食品or自然食品(チョコレート効果72%・ナッツ)
・添加物、調味料、加工食品は控える(サラダは塩がうまい!)
・腹8分目(意識してると食べ過ぎのラインがわかってくる)
・ながら食いをしない(食事中はテレビ・動画を真剣に観ない)
・味わってよく噛んで食べる(シンプルにご飯が美味しくて幸せ感じる)
・朝食は控えめにする(私の場合は、珈琲とナッツ・ハチミツを入れたヨーグルト)
・夜遅くに食べない(基本的には20時以降は食べない)


ざっと書き出してみたけど、こんな感じかな。もちろん簡単に習慣化できたわけではなく、朝食を減らした時は最初は空腹との戦いだったし、お菓子中毒は繰り返し発症するし、腹8分目にしたくても苦しくなるまで食べ過ぎることも何度もあった。コツは、無理せず自分が継続できる範囲で少しずつから始めることかな。継続できないと意味がないですからね😁




🍃🍃🍃

以上が9月の振り返りです。
食べることが好きで、衣食住の中だと圧倒的に食への関心が強いわたしにとって、食を整えることこそが暮らしを整えることに大きく影響すると思っています。食を意識するようになって約4年。ようやくお菓子沼から抜け出す実感ができたことが嬉しい。食べ過ぎたことでお腹が苦しくなったり、罪悪感や後悔で心身ともに不快な思いをすることもほぼなくなりました。食に振り回されずに、自分が気分よく心地よく過ごせる範囲で、食を楽しめるようになった。

食欲の秋なので、腹8分目は守りつつ、焼き芋とか美味しいものたくさん食べるぞ〜!🍠





この記事が参加している募集

習慣にしていること

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️