見出し画像

今日の料理 簡単!!ミートソース缶でアレンジ ミートドリア

今日はさくっとミートドリア

どうもナガツキです
もう9月も終わり10月に差し掛かります

秋ですね~

寒くなると食べたくなるのは
グラタンやドリア

さてうちにもたまたまあったこの

我が家にたまたまはごろもフーズさんのミートソース缶が🤣

ミートソース缶!!
これで手軽にちょいアレンジしたれば
なんとかなるだろうということで
やっていきます

材料

2人前
お米       1合
鶏もも肉     1枚
タマネギ     1玉
ミートソース缶  1個
油        大匙1杯
バター      小さじ2杯
(マーガリンでも可)

ここから下の分量は多少量が増えても問題なしっす
要するに味見てたしたりしてね
ってことで!!!🤣

砂糖       小匙1杯
ウスターソース  大匙1杯
赤ワイン     大匙1杯
ブラックペッパー 適量
マジックソルト  適量
(塩コショウ可)
とろけるミックスチーズ 適量(ミートソースを覆えるぐらい)

さて気ままなお料理始めましょ

1.材料切る

これしないとホントめんどくて
タマネギはできるだけ薄切り
鶏もも肉はなぜか癖で皮目をあぶり
そこから一口大にするという変な工程をしております

2.炒めて


フライパンあっためて油ぶっこみ
鶏もも肉炒めます。肉の色が白っぽくなったら
タマネギスライス投入!
タマネギがへなってくるまで炒めておきます
そしてマジックソルトで軽く味付け!

3.ミートソース缶投入


ミートソース缶を投入しまんべんなく混ぜて
軽く煮立たせます
そこに赤ワイン、ウスターソース、砂糖
味がぼやけるのを防止するために
ブラックペッパーを少量ぶっこみます

ミートソース缶とタマネギの水分が出ますので
味が薄まらないように少しドロッとするまで
木べらで混ぜながら水気飛ばしました

ミートソースのベース完成!!

4.ごはん準備してミートソースかけるのよ

耐熱容器(深めのグラタン皿)の内側に
焦げたり引っ付いたりしないように
バターを塗ったくります。
そこからご飯を平たく盛ります

そしてミートソースをかけてきます

無骨さがいかんなく発揮されているのがわかるかと思います
そして皆さん大好きチーズをまとわせます

チーズはケチらない方がうまいって誰かが言ってたので
これでもかというぐらい振りかけます

そうチーズ好きな人にはたまらんやつが
ドリアなんですから!!

5.焼きますよ~~

はい我が家の救世主
ドン・キホーテのオーブントースター
すごいですよね。グラタン皿2個軽く入るんですから

火力両面焼きで折り紙付き!
さて余熱なしで
温度230度
タイマー10分で
行ってらっしゃい!!

6分でやったら焦げ目つかんので10分から12分おすすめです

6.完成

さて待つこと10分焦げ目どうなったかな

オーブンオープン!!!
(言ってみたかっただけですww🤣)



やべぇ!最高!ありがとう!!
優勝です!焦げ目選手権優勝です
(そんなの聞いたことないですが😅)

いい感じにチーズも溶けて焦げ目も出ました
トースターは最強の道具ですな!!

このトースターなんと5000円!
元とってるよ!
オーブンレンジよりよく使ってるし

よし妻の帰りを待つ前に仕事にいかねば😅
妻よ後で感想きかしてくれ🥰

以上ナガツキでした🥰




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?