見出し画像

ワンコインで解消できた名もなき家事

専業主婦だからってすべての家事を完璧にこなすべきなのでしょうか。
時間と手間をかけ、つねに自分の身だけを削ってまでしないといけないのでしょうか。

なんでもお金で買える時代。
お金で解決できるものは遠慮なく買えばいい。
そう思うようになりました。

毎月、ワンコイン。
家事ぎらいなわたしにとって、サブスク代程度でかなった価値はとても大きいものでした。


名もなき家事

名もなき家事と聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか?
よくあるのがペットボトルの後処理、ではないでしょうか。

テーブルに横たわっていたり、「はい、どうぞ」とばかりにシンクに置かれたペットボトル⋯。

キャップは燃やせないゴミ。
ペリっと剥がれてくれるラベルはわりと少なくて、ほぼ毎回手こずらせてくれる…。
飲み切っていないパターンもあるし、水以外の飲料だと中を洗わなきゃいけない。

そこまでしてやっと資源ゴミに捨てることができ、後始末が完結するのです。

ラベルはそのままだったとしても、せめて洗って伏せておくくらいの気遣いができる人は一体どれくらいいるのでしょうか⋯。

だけどまだペットボトルの後処理なんてかわいらしいもの。

元々家事ぎらいだし専業主婦向きではないわたしからすれば、もっと多くの名もなき系家事に目がいきます。

暑くなると消費量が増える「氷」。
自動製氷だからってタンクに水を入れたらいいだけでしょ?なんて思ってもらっちゃあ困るのです。

使う物には手入れが必要

家電を使うとお手入れが必要になってきます。
何に関しても使いっぱなしでは汚れてくるからです。

冷蔵庫・エアコン・洗濯機がその代表ではないでしょうか。

自動製氷に関する部品の手入れって何気にうっとうしくないですか?

水まわりは水アカ、カビが発生しやすい。

おいしい氷を作りつづけるために、関連する部品を掃除しないといけません。

洗いにくいタンク。
ゴムパッキン付きってほんときらい。笑

水が通る庫内も、専用の色がついた液体を使って掃除しないといけない。

自動で氷を作ってくれる便利さと引き換えに、結局のところは手間が増えるのです。

製氷器にうんざり

一昨年冷蔵庫を買い替えました。
そのときすでに決めていたことがありました。

自動製氷に関する手間から解放されるために水タンクは外して、手動で氷を作るんだ、と。

すると製氷器を使って氷を作ることになります。

ところが掃除の手間は減ったけれど、思いのほか別のところに手間がかかり、想像以上にうっとうしく感じた。

製氷器に水を張り、こぼさないようにゆっくりと冷凍庫に向かうも、床や冷凍庫内に何度とこぼしたり、冷凍食品がいっぱいだと氷を作ることさえできない。
なのにその氷はおいしくないときた。

豆から淹れたコーヒーが氷の独特な味で台無しに。

かといってミネラルウォーターで作ることはできません。
雑菌が繁殖しやすいという点から、氷を作る際の水は水道水が推奨されているから。

もうイヤだ…。
チマチマした家事から解き放たれたい気持ちは、製氷器を使ったことでキャパオーバーとなり限界に達していました。

憧れのロック氷生活

YouTubeでオシャレな人のVlogを観ていると、コーヒーを淹れる際に必ずと言っていいほどロック氷を使っています。

ずっと憧れでした。

お金を稼いでいる人が氷を買うんだろうな。
自分はそっち側の人間じゃない…。
なんて思っていました。

それがどうでしょう。
2022年9月にロック氷デビュー(セブンイレブンでポイントを使用してはじめて買った)を果たしてからというもの、もう…氷を買わずにはいられなくなったのです。

価値観は変わる

コンビニで水を買う友人を横目に「水なんて買うの?!」と思っていた昔のわたし。
同じ金額払うならせめてお茶じゃない?派でした。

水を買うなんて…。
だから氷も作るのが当たり前。

そんなところにお金をかけるのか、という価値観ですよね。

物価高になった現在。
何かにつけて値上がりした野菜や調味料。
その値段に買うことを躊躇することはあれど、氷は別問題。

もったいないとも思わなければ、少しでも節約するために「やっぱ氷は作ろう」とも思いません。

これがわたしの、今の価値観だからです。

どこに価値を見出すか

タンクを洗う、専用クリーナーを使った庫内の洗浄。
これらのわずらわしい手間が省けることはとても大きかった。

さらに、製氷フィルター、製氷機クリーナー代も浮きます。

家事って無償なくせに、時間と労力を奪うだけじゃなく、まだお金がかかっていたんですから。

よく行くスーパーで買っている氷は1.1kg入りで¥108。
恐らく最安値だと思います。
さすがにコンビニのロック氷は高くて買えません。

週に1袋消費するとして、月に¥4〜500ほど。
ほぼワンコイン。

これを高いと思うか否か。
人それぞれが持つ価値観でちがってきます。

月に一回代行サービスを頼むもよし。
逆に家事はぬかりなくしっかりする分、週末は外食をするでもいい。

誰がいいとかじゃなく、あなたが自身の価値観を持って決めること。
それがわたしには氷を買うことだった、だけのこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?