見出し画像

漫画の話.5 泰三子

漫画のジャンルのひとつに「仕事漫画」がある。
世の中には多くの仕事と職業があり、広く知られている職業もあれば、あまり知られていない職業もある。
誰もが知る有名な職業でも内容までは詳しく知らない事が多いと思う。
長く勤めて初めて得る知見もある。
「仕事漫画」は、そんな働く人をテーマに据えた漫画作品だ。

ハコヅメ

「ハコヅメ」は、元警察官が描いた、警察官の漫画だ。
知らない人はいない程有名な職業の、案外よく知られていない仕事内容を、わかりやすく面白く描いている。
最初は女性警察官ペアのお気楽コメディかと思って読んでいたら、段々と真面目な話が増えていき、4巻あたりの頃から覚醒した。
実力、人気ともに安定してきた頃らしい。本来描きたかった事をどんどん出していったそうだ。

事件や事故の描写は緊張感があって本当に怖い。
実際に自分や同僚が経験した、実話を元に話を構築しているから、そのリアリティには説得力がある。我われ一般人が、一生に一度遭遇するかどうかの悲劇に何度も立ち合い、激しい怒りや深い悲しみを何度も越えている。
そんなシリアスな場面から、急にギャグを入れてくる。
緊張と緩和の振り幅が大きい。
そこがこの作品の持つ中毒性の高さの理由だと思う。

10年間の警察官時代にいろいろな部署を経験し、「犯罪は未然に防ぐ事が最も重要。防犯意識を高める啓蒙活動に力を入れたい」との思いから、警察官でいる事より漫画家になる事を決意したとの事。投稿した作品が賞を獲って、就いた担当編集者が止めるのも聞かず退官し、本気で漫画を描いた。
鍛えられた仕事能力と体力を武器に、編集部の期待を上回り続け、最速で週刊連載を開始し、約5年間休まず連載し23冊も出し。ドラマ化もアニメ化もした。現在「第一部完」って事で、お休み&新連載の準備中との事。

新連載も、いつか再開する「ハコヅメ 第二部」も楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?