見出し画像

【西表島】竹富町やまねこマラソンが楽しすぎた

1月の石垣島マラソンに引き続き、2月に西表島のやまねこマラソンを走ってきた。
やまねこマラソンはフルはなくて、23kmと10kmの大会。
ちょっと中途半端な距離だけど、西表島はいつか行きたいと思っていた島なので走ることにした。
やまねこマラソンを走るついでに、亜熱帯ジャングルやマングローブ林のカヌーツアーやシーカヤックツアーに行くのも大きな楽しみ。

まずは、羽田から那覇経由で石垣島空港へ。
今回は天気が良くて窓際の席からの眺めが良かった。

江ノ島が見えてきた!俺の家も近い。
富士山はいつも撮っちゃう

石垣空港からバスでフェリー乗り場へ行くまでは、先月と同じだが今回はそこからフェリーで西表島へ。
西表島には大原港と上原港の2つの港があり、どちらの港にもフェリーがでている。
マラソン会場や今回お世話になる宿があるのは上原なので、上原行きのフェリーを予約していたが、その日は時化で欠航。
でも、ありがたいことに安栄観光では大原行きのフェリー+大原から上原行きのバスに同じ料金で振替えてくれた。
上原航路は外海を通るので北風が強い冬場は欠航が多いが、大原航路は大丈夫。

今回泊まるのは、マリウドという民宿。
ここは、朝晩のご飯をつけられるし、泡盛が飲み放題!
やまねこマラソンは2月10日(土)の開催だが、自分は8日から11日まで4泊でお願いした。
滞在期間は、以下の予定。
9日は、ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
10日にやまねこマラソン
11日は、シーカヤックツアー

やまねこマラソンの前日、当日は満室で、相部屋となった。1名だと基本相部屋。
相部屋で一緒なった方も先月石垣島マラソンを走っていて意気投合、マラソン期間は行動を共にした。
その日は、ほとんどがやまねこマラソン参加者なので、みなさんと楽しくゆんたく。無料の泡盛があるって最高!

やまねこマラソンのスタートは、12時40分。
そして、走った後にはふれあいパーティーが18時から。
ほとんどのマラソン大会は朝8時か9時位にスタートするが、当日のフェリーで西表島に来る人も参加できるように、午後スタートになっている。
マリウドは、受付、マラソンスタート、ふれあいパーティースタートに合わせて3回も送迎してくれるので、とてもありがたかった。

マリウドの送迎時間
宮古島の有名人まもる君が同じ宿だった!

マリウドの車で送ってもらって、会場の上原小学校へ。
当日も上原便が欠航となり、到着が遅れた参加者のために30分遅いスタートとなった。

スタート直前
同じ宿のランナーと一緒にスタートに並ぶ

今回も前回同様、タイムは気にせずに楽しく走ることを心がける。
ただ、23kmということもあって周りのペースも速いのでついつい速くなってしまう。
1km6分程度で走ろうと思っていたが、時計を見ると1km5分45秒くらい。
まあこのくらいならいいかと思ってそのまま走り続けたが、そこそこのアップダウンもあり後半はかなり脚にきた。
行って来いのコースの帰りは飽きがくるのが普通だが、素晴らしい景色を眺めながら最後まで楽しく走ることができた。
タイムは2時間12分。

走った後は送迎の車に乗って宿に帰ろうかと思っていたが、自衛隊さんが「やいまの湯」というお風呂(シャワー)を出してくれていたので、そこで汗を流してからパーティー会場に直行して先に飲み始めることに。
ありがたや!!

自衛隊さんの「やいまの湯」

ふれあいパーティーの会場で、宿の仲間と合流してパーティーが始まる前からビールを飲み始める。
一緒になった方は、なんと80歳以上の部で優勝とのこと!すごい!!
80歳以上が3名だったので、3位には入るとおっしゃっていたが、優勝でした。
自分は80歳まで走れるかな?

パーティー会場で乾杯!

そうやって飲んでいるうちに、時間となってふれあいパーティーの開始。
パーティー会場の体育館は満員で、外で飲んでいる人も出るくらいの盛況ぶり。

フラダンスステージで盛り上がる
エイサーでも盛り上がる
石垣島マラソンでもご一緒した高野さん かっこいい!

フラダンスやエイサーで盛り上がり、途中からはみんなでカチャーシー!!
自分たちも訳もわからず踊りに加わる。

ステージの上も下も全員が踊る!

そして、パーティーの最後は竹富町長をステージ上で胴上げ。
ふれあいマラソンのメインはこのふれあいパーティーなんですな!
コロナ前には、舟盛りもあって大盛況だったらしいけど、今年は抽選会になっていて、そっちも盛り上がった。
このパーティーも含めて、いままで走った中で一番楽しい大会だった。
これは絶対ハマるやつ!

この後宿に帰ってから、宿のみんなでゆっくりと飲み直し。

宿まりうどの1日バー

走って、飲んで、踊って最高の1日が終了〜
また、来年も来まーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?