長濱由成(ながはま)

山口 / 生成AIについて話しがちです。/ たまに社会人の方々に向けた講演をしています…

長濱由成(ながはま)

山口 / 生成AIについて話しがちです。/ たまに社会人の方々に向けた講演をしています。YouTubeで無料公開中→ https://youtu.be/rqwgi_Y2Frk?si=LhhLvHMAOlrCQGsO

記事一覧

固定された記事

毎日更新を否定する人たちへ#2022.10.12

こんばんは,長濱由成です. 今日は「毎日更新を否定する人たちへ」というタイトルで,一般配信者がどのように力のある配信者に立ち向かうかということについて考えてみよ…

AIに詳しい人同士で揉めるのそろそろ辞めませんか。

AIに詳しい人。 一般的にはこのカテゴリーの中にたくさんの人が含まれます。もちろんこの区分は正解ではあるのですが、一応この中に括られているであろう当人の側からすれ…

GoogleI/O 2024解説

昨日OpenAIの発表があったと思えば、 今日はGoogleの発表会。。 すっかり寝不足もしくは寝落ちした方も多いと思います(笑)ので、このnoteで今回の発表の詳細を分かりや…

【3分でわかる】ChatGPT春のアップデート完全解説【GPT-4o登場】

こんにちは、長濱と申します。 普段はヨーロッパに留学しつつ、生成AIに関する話を「とにかくわかりやすく」をモットーに講演等で話している大学生です。自己紹介が長いの…

誰でも知ってることを誰よりも知ることが最良の近道

人と話している時、この人は私の意図を理解してるな〜と思うことがあります。また、この人は色々モノを勉強してるなぁ。。と感じる人もいます。 両者は世間一般では「頭が…

海外に来ると日本の『平和ボケ』が想像の数倍ヤバいことを実感した話

日本と聞くとまず第一に「治安の良さ」が浮かぶという人は珍しいでしょう。それが日本人自身であれば尚のこと。大抵は寿司とかマンガとかTOKYOとかが先に来て、治安の良さ…

差別化とか個性は後から考えよう

こんばんは、新しく後輩の子を1人サロンに入れたら、思いの外喜んでくれたのでシンプルに嬉しい長濱こと「分かりやすいヤツ」です。 #これからも皆さん #よろしくお願いし

AIの功罪は"指示待ち"であること

数日に一度、オンラインサロンの宣伝も兼ねて過去に投稿した有料の記事を全文公開で公開するのをやっていまして、今日がその日です。 生成AIが覇権を握りつつある中で私た…

「良いもの」が分かるために

世の中には当然ながら「良いもの」と「悪いもの」があって、本なら「良書」や「悪書」と言うし、受験なら「良問」と「悪問」あたりがそれだろうか。 私たちはなるべく損を…

のんびり屋さんの旅行記

旅行でのホテル。 ドミトリー式といって何人かで1部屋をシェアするこの泊まり方はヨーロッパでは普通。日本人の僕からするとちょっと意外だけれど…。笑 そんなドミトリ…

何でもかんでも騒ぐものじゃない

近年のメディアや世間の様子を見て少しだけ思うことがあるので、ここに記しておきます。 近代に入って【大衆】が社会を構成する要素として台頭した結果、その大衆を煽動す…

成功は正論だけで手繰り寄せられない

こんばんは、今日配達予定の荷物を一日中家で待ったのに、届かなくてがっつり落ち込んでいる長濱です。 #宅配と相性悪いみたいです 。笑 さて、今日は「成功は正論だけで手…

すっかりAIが会話の話題から消え去ってしまっている

あくまで自分の体験談として話しますが、近頃の話題は「ChatGPTをどう扱うか?」といった基礎的な話はすっかり会話の中から消え去ってしまったような気がしています。 も…

ヨーロッパを離れる前に思うこと。

さて、今日は「焦燥感に駆られている人のリアルな日記」ということで、僕の(ガッツリ!)個人的な話を少しさせていただこうかなと思います。ここ2日忙しくて見事に麻痺し…

なんでも平等!主義に対する違和感

『フェア』という言葉は随分と奇妙だ。 男女差別をなくそう!という人はどうして国会議員の数を5:5にしようとするのだろう。どうして女性が9割とは言わないのだろう。日…

平常時を続けるための忍耐力

日々、noteを書いているとボーッと「今日くらい良いかな‥?」と少し気持ちの緩みが出てくる時があります。実際、今もそうです。笑 その頻度も月に1度くらいなら良いです…

毎日更新を否定する人たちへ#2022.10.12

毎日更新を否定する人たちへ#2022.10.12

こんばんは,長濱由成です.

今日は「毎日更新を否定する人たちへ」というタイトルで,一般配信者がどのように力のある配信者に立ち向かうかということについて考えてみようと思います.タイトルを読んで,僕が友達や周囲の人に批判されたのかなと誤解を与えたかもしれませんが,僕の周りは優しい方々ばかりなので心配無用です(いつもありがとうございます!).笑
■そんな友達や大人の方々の例▼

ネットサーフィンしてい

もっとみる
AIに詳しい人同士で揉めるのそろそろ辞めませんか。

AIに詳しい人同士で揉めるのそろそろ辞めませんか。

AIに詳しい人。

一般的にはこのカテゴリーの中にたくさんの人が含まれます。もちろんこの区分は正解ではあるのですが、一応この中に括られているであろう当人の側からすれば、そのカテゴリーから少なくとも2つに分解できます。というか、分解しないといけません。

それが、

①AIの最新情報に詳しい人
②AIでお金を生み出すのに詳しい人

です。

①はAIに関するニュースやGoogleの発表会なんかを分か

もっとみる
GoogleI/O 2024解説

GoogleI/O 2024解説

昨日OpenAIの発表があったと思えば、
今日はGoogleの発表会。。

すっかり寝不足もしくは寝落ちした方も多いと思います(笑)ので、このnoteで今回の発表の詳細を分かりやすくお伝えします。昨日アップしたOpenAIの解説も好評ですので、ぜひ併せてご覧ください。

01.はじめに(総括)そもそも昨年のGoogleI/O解説記事でも触れた通り、Googleの持ち味はなんといっても「Google

もっとみる
【3分でわかる】ChatGPT春のアップデート完全解説【GPT-4o登場】

【3分でわかる】ChatGPT春のアップデート完全解説【GPT-4o登場】

こんにちは、長濱と申します。

普段はヨーロッパに留学しつつ、生成AIに関する話を「とにかくわかりやすく」をモットーに講演等で話している大学生です。自己紹介が長いのも好きじゃないので詳しくは下記のYouTubeで実際に講演を体験してみてください。

さて、昨日OpenAI社からChatGPTに関する【春のアップデート】の発表がありました。時間はおよそ25分間と、GoogleやAppleの発表会をイ

もっとみる
誰でも知ってることを誰よりも知ることが最良の近道

誰でも知ってることを誰よりも知ることが最良の近道

人と話している時、この人は私の意図を理解してるな〜と思うことがあります。また、この人は色々モノを勉強してるなぁ。。と感じる人もいます。

両者は世間一般では「頭がいい」や「要領がいい」という結論に至るのですが、どこかそれだけで片付けるのはもったいないように思います。

彼らを観察していると、みんな総じて「話の枝葉ではなく幹を見ている」んじゃないかなというのがひとつの僕の仮説です。彼らは細かい情報に

もっとみる
海外に来ると日本の『平和ボケ』が想像の数倍ヤバいことを実感した話

海外に来ると日本の『平和ボケ』が想像の数倍ヤバいことを実感した話

日本と聞くとまず第一に「治安の良さ」が浮かぶという人は珍しいでしょう。それが日本人自身であれば尚のこと。大抵は寿司とかマンガとかTOKYOとかが先に来て、治安の良さを挙げるのは二の次です。

しかし、現在ヨーロッパに留学中の私からすれば「治安の良さ」というのは日本が誇るべき最も素晴らしいもののように思います。今日はそんな話を実体験を交えて出来ればなと。

◾️はじめに私は現在ハンガリー🇭🇺とい

もっとみる
差別化とか個性は後から考えよう

差別化とか個性は後から考えよう

こんばんは、新しく後輩の子を1人サロンに入れたら、思いの外喜んでくれたのでシンプルに嬉しい長濱こと「分かりやすいヤツ」です。 #これからも皆さん #よろしくお願いします

さて、今日は「差別化とか個性は後から考えよう」というテーマでお送りします。

今日の話は、若者からすると「そう、そこに悩んでる!」となって、社会人の方からすると「若者ってそんなこと考えてるのか!」となるような話を書こうと思うので

もっとみる
AIの功罪は"指示待ち"であること

AIの功罪は"指示待ち"であること

数日に一度、オンラインサロンの宣伝も兼ねて過去に投稿した有料の記事を全文公開で公開するのをやっていまして、今日がその日です。

生成AIが覇権を握りつつある中で私たちの向き合い方はどう変わっていくかということを少し感じていただけたら幸いです。

こんばんは、ハンガリーの履修登録はなぜか先着順となるために、3時間後の登録開始時間まで緊張しっぱなしな長濱です。 #この履修で半年間の運命が決まると言って

もっとみる
「良いもの」が分かるために

「良いもの」が分かるために

世の中には当然ながら「良いもの」と「悪いもの」があって、本なら「良書」や「悪書」と言うし、受験なら「良問」と「悪問」あたりがそれだろうか。

私たちはなるべく損をしたくないから、どうしても『良いもの』を早く手に入れよとしてしまう。

けど、そんなの不可能なのだ。

昨日、プラハの国立劇場に行ってきて
久しぶりにオペラを見てきた。

以前何度かハンガリーで観覧しているのだが、セットの作り込みや照明は

もっとみる
のんびり屋さんの旅行記

のんびり屋さんの旅行記

旅行でのホテル。

ドミトリー式といって何人かで1部屋をシェアするこの泊まり方はヨーロッパでは普通。日本人の僕からするとちょっと意外だけれど…。笑

そんなドミトリー式で人間観察をしていると結構面白い。大抵の場合、みんな朝9時には出て夜遅くに帰ってくる。仕事の人も居るだろうけれど旅行の人も多いから、「朝から元気だな〜」といつも感心させられるものである。

けれど、一方の私はというと、そもそも朝は1

もっとみる
何でもかんでも騒ぐものじゃない

何でもかんでも騒ぐものじゃない

近年のメディアや世間の様子を見て少しだけ思うことがあるので、ここに記しておきます。

近代に入って【大衆】が社会を構成する要素として台頭した結果、その大衆を煽動する道具としてゴシップやらニュースやらメディアが強固になった側面は否めません。少なくとも、民衆の意思決定に外的な要因として影響を与えていることは明らかでしょう。

最初は1度の警告で大きく世論が動きますが、段々と人々も慣れてしまう。アルコー

もっとみる
成功は正論だけで手繰り寄せられない

成功は正論だけで手繰り寄せられない

こんばんは、今日配達予定の荷物を一日中家で待ったのに、届かなくてがっつり落ち込んでいる長濱です。 #宅配と相性悪いみたいです 。笑

さて、今日は「成功は正論だけで手繰り寄せられない」というテーマでお送りします。

成功に関する話ってどこか再現性が低いことが多いんですけど、割とここが【落とし穴】だよなっていうことがあるので、今日はその実体験を共有させてください。

追記)結構自分の体温が乗った記事に

もっとみる
すっかりAIが会話の話題から消え去ってしまっている

すっかりAIが会話の話題から消え去ってしまっている

あくまで自分の体験談として話しますが、近頃の話題は「ChatGPTをどう扱うか?」といった基礎的な話はすっかり会話の中から消え去ってしまったような気がしています。

もちろんそれは「方法が普及したから」というポジティブな読みも可能でしょうが、現場で色々な人に教えている身からすればその予測は少し違っていて、どうやら「人類の大半が既にAIとの競争を諦めつつあるような気がする」のです。あくまで僕の経験談

もっとみる
ヨーロッパを離れる前に思うこと。

ヨーロッパを離れる前に思うこと。

さて、今日は「焦燥感に駆られている人のリアルな日記」ということで、僕の(ガッツリ!)個人的な話を少しさせていただこうかなと思います。ここ2日忙しくて見事に麻痺しておりましたが、なんとか立て直し...。(涙)

日記は一昨日書いたものが骨子となっているので少々時間軸ずれてますがご容赦!(笑)

では、今日もよろしくお願いします。
就寝前のお供にどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━
ミラノを去って

もっとみる
なんでも平等!主義に対する違和感

なんでも平等!主義に対する違和感

『フェア』という言葉は随分と奇妙だ。

男女差別をなくそう!という人はどうして国会議員の数を5:5にしようとするのだろう。どうして女性が9割とは言わないのだろう。日本の人口比率だけ見れば女性の方が数百万人ほど多いのだから、男性より女性の議員の方が多くても良いじゃないか、とすら思う。もっといえば、投票権を持つ人も人口比率と同じなのだから、どうして男性が多く当選しているかは実際に投票した女性たちの票を

もっとみる
平常時を続けるための忍耐力

平常時を続けるための忍耐力

日々、noteを書いているとボーッと「今日くらい良いかな‥?」と少し気持ちの緩みが出てくる時があります。実際、今もそうです。笑

その頻度も月に1度くらいなら良いですが、noteように毎日イイねの数字など評価がハッキリするものを目にしているとその空白感も増えるものです。「今日は伸びなかったな〜」っていう感想は言葉以上に心が疲弊したりします。

自身で有料のメルマガもやっていまして、そっちでも海外で

もっとみる