見出し画像

死ぬ気にやっても何とかならない

死ぬ気でやれば何とかなる、
大丈夫だって勘違いしてる人って実は
多いんだよな。

死ぬ気でやっても、ガムシャラにやっても疲れるだけだし、全力ダッシュしたところで、ヘトヘトになっては意味ないし、

受験で例えれば、長期的に継続できるかどうかが大事だから適度に適当にやれば良いと思うんだけど、なかなか改善できないんだよね。

頑張ってればいつか報われる、
誰かが見ていてくれてるから大丈夫って思ってる人がいかに多いか。
みんな無責任なんだろうね。

だからこそ、人は神社に参拝し、お守りを買い、賽銭することで安心感が生まれ、かってに私は大丈夫だ、特別だって錯覚するんだろう。

みんなきっと評価されたいんだ、
認められたいんだ。でもさ、
他人からの評価なんて所詮、
他人からの評価だし、
そんなに深刻に捉える必要なんかないのにね。
深く考える必要なんかないよ

私なんか僕なんかは皆よりも頑張ってるのに
どうして評価されないの?
何で努力が報われないの?って嘆いてる人にとっては悲しいことなんだろうけど、僕にはあまり理解できない事ではあるんだ。

そもそも僕の生き方、考え方が多くの人に伝わる、理解されるなんて思ってないし、

頑張っても他人からは評価されないものだと思って生きてるから、あまり気にはならないし、嫌われちゃっても、「そっかぁ」で終わるので、素の状態でいられるワケ。

よくこんな話をすると、
メンタルは安定するんですかって聞かれるけど、人間なんだから傷つくし痛みも発生する。だけど、人に対する執着の度合いが他の人よりも2,3倍少ないので、大きな波に呑み込まれることもないし、ダメージもあまりない。

考え方って、生きる上でとても重要だし大切なことなんだけどね。
みんなそこを疎かにして自分を苦しめているようにも見える。

簡単なことだ、何も難しいことなんかないし、
難しく考える必要もないんだ。

シンプルに自分の気持ちに従うだけなんよ。
周りの人のアドバイスを参考にしつつ
自分の中で試行錯誤を繰り返して少しずつ成長していく。

これこそが『生きやすさ』の本質なんだろうな。

楽しようとしたところで楽なんかできないよ。
まず、自分でやってみるんだ。
それから試行錯誤を重ねて改善していくんだ。過程の中でしか方法なんて見つからないし、見つけられない。

勉強だってそうだ。
ひとり一人、勉強のやり方が異なるように
理解するスピードだってみんな違う。

だから、周りと合わせる必要なんかないんだ。
自分の特性をしっかりと理解し把握して
それにあった勉強をするだけでいいんだ。

頑張らなくたっていい。
無理なんかしなくていい、

今じぶんの出来ることを
少しずつ積み重ねていくだけでいい。


#最近の学び#ライフサイクル#エッセイ#note#毎日更新#ビジネス#毎日投稿#人生 #仕事#ブログ#つぶやき#生き方#noteでよかったこと#人間関係#note大学#人生哲学#人生観#日記#イラスト#自己紹介#習慣#人生を変えた出会い#努力#スキしてみて#フォローしてみて#フォローありがとう#スキありがとう#自己啓発#思い込みが変わったこと#毎週投稿#人間関係#自分の人生#哲学#人生の生き方#noteはじめました#日常#毎日note#毎週更新#思想#人生論#健康#食#自己分析#人生を変える#毎週note#日常生活





この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

サポートして頂いた方は忘れません