見出し画像

接客の鏡 言い当てる能力 Aesopの巻

友人の引越し祝いを購入にAesop

サラシナ ムラサキ カゲロウ

これはなんのネーミングか検討つきますか?
 → イソップのお香のシリーズなんです!

5000円予算のプレゼント🎁なら、「香り」を贈りたい


送る方の妹さんのお名前が「香」に因んのもあるけど、

今回の店舗は目黒川沿い、ここのガラスから見える店内の雰囲気も素敵だけど前は通りますが意外と入ったことないのが正直なところ。

ちょうど別件あり兼ねて行ってみることに♪

この日は全てのお香が出揃ったそうで見せてもらう

「カゲロウ」という井草を原料とするお香が炊かれており、ほのかに甘さを感じる上品な香りが広がって外の景色を眺める大テーブル付近に静かな時間が流れるよう

このお香たても渋くていい!

Aesopのお香は3種

サラシナ アロマティック
・ドライでウッディなサンダルウッド
・温かく心地よいスパイスが特徴
・優しい香りが組み紐のように繊細に伸びて広がる

ムラサキ アロマティック
・爽やかなヒノキの樹脂や温かみのあるスパイス
・ウッディ、スパイシー、樹脂のアロマ

カゲロウ アロマティック
・ベチバーの持つウッディ、アーシー、グリーン、スモーキー
・イグサのような日本ならではのオリジナリティ
・炊き終わった際にほのかに甘さを感じる
・グリーン、ハーバル、ウッディのアロマ


全て、鹿沼産の軽石で作られたインセンスホルダー付

=========

個人的にパッケージが好み

ちなみにお香は4種類ぐらい今も持ってるのですが、普段座ってる時間が長いのでPCから目を休めるリセット時間に使ってます。

なので15分〜30分の時間がちょうど良い(本当はこの時間だけでもデジタルデトックスできるとなおベター)

〜ムラサキとカゲロウで悩んで「カゲロウ」購入〜

お店で接客された方が、ムラサキのヒノキが好きなら〜と帰りにフランキンセンスのサンプル用意してくれて・・・思わず「そうそう!」な気分になりました。

ちょうど精油でフランキンセンスが切れてて・・・「お好きかな」と思って話しながらタイムリーに思い出せて良かった! ありがとうございます。
香りの好きを見つける感覚が秀逸! 自分には意外だったことの一つ。ちなみに私はヒノキ関連に弱い。

そういえば、こちらの話も出ました〜 ↓ 青森ヒバとして〜

====追記メモ====
現在のホルダーもメモとして

インセンスホルダーナナ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?