見出し画像

深夜がんばり隊|筋肉痛、やり切った証

こんばんは。

深夜がんばり隊。

昨日は同級生が4人集まって、
さらにその子どもが4人ついてきて、
大波乱のピクニックを楽しんだ。

小学生と保育園児の勢いが止まらず、
一夜明けた33歳児は筋肉痛に苦しんでいる。


かつて子どもだった私は、
何も考えずに祖父母に甘え、
仕事終わりであろうがかまわず走り回らせ、
野球やサッカーに付き合わせていた。

その報いだ、これが因果応報だ。

大人の事情を知らない子ども達に、
追いかけられ、水をかけられ、
ピッチャーをやれと言われてボールを投げたら
やっぱり打ちたいとバットを奪われ、
かたやサッカーをやりたい子どもが
勢いよくボールを蹴り飛ばしてくる。

水遊びエリアに置かれたスプリンクラーが
大量の水を吐き出していて、
台風みたいな土砂降りのなかを走り回り、
全身ずぶ濡れになった。

有意義で散々な休日だった。

これほど楽しくて、だるくて、
ワクワクして、とっとと帰りたい日はない。

心は遊びたいんだけど、
体がついてこないんだ。

お姉さんね、体が言うこと聞かないのよ。

あと30年もすればわかるよ、君たちも。

そう思いながら、存分に遊んできた。


一夜明けた私の腕と脚はパンパンで、
起き上がるのがつらかった。

仕事のチャットを見たら
zoom会議の連絡があった。

全てお見通しのディレクターは
私が朝起きないことを知っていて、
「なちこさんが起きたらやりましょう」と。

そのひとことに脳が震えた。

そのままzoomを始められるほど
寝起きが良くないから、
午後スタートにしてもらって、
なんとか気持ちを整える。

と言っても、
先にやらないといけないタスクを片付けて、
ハムとパンを食べてコーヒーを飲んで、
顔を洗って歯を磨くくらい。

寝起きの整え方を私はよく知らない。

私の知らない分野に関する
打ち合わせなのはわかっていた。

これから勉強するご身分だから、
「わからないし筋肉痛だから欠席」なんて
絶対に言えない。

結果的に聞いてよかった、
聞かなければいけなかった。

新しいことを始めるのは不安だ。

何もわからないし、
調べて理解するのも億劫で時間がかかる。

でも、始めなければなにも変わらない。

手間で、億劫で、めんどくさいから、
慣れてくるほど楽しくて満足できる。


最近の私は満足感と達成感を欲している。

昨日子ども達に振り回されたあと、
シャワーを浴びて夕食を食べて、
それはもうやり切っていて、満たされていた。

素晴らしい1日だったと思った。

筋肉痛は余韻、やり切った証。

仕事終わりの頭痛も腰痛も、やり切った証。

ノートが最後の1ページなるのも、
ボールペンのインク切れも、
右手の腱鞘炎も、やり切った証。

そう思えるようになったのは、
きっと春を迎えたから。

暖かくなれば気持ちも上向く。

冬場だったら、ただの苦痛で終わっていた。

このテンションで秋まで走れば、
きっといい冬を越せるはず。

まあ、疲れたけどな。


最後まで読んでいただいて
ありがとうございました🙇‍♀️

この記事が参加している募集

仕事について話そう

育児日記

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートお願い致します!皆様のお気持ちを無駄にしないように、精進致します(*_ _)♡