見出し画像

3ヶ月ラジオ英会話に挑戦!私が見つけた驚くべき発見

はじめに

最近仕事の業務内容が広がってきてバタバタしているなべくらです。今回は年始から始めていたラジオ英会話の学習について書きたいと思います。

ラジオ英会話とは?

NHKラジオ第2放送で放送されている1回15分の英語語学番組のことで、朝の本放送の他、再放送が平日の夜2回と日曜日にあります。またアプリで放送済みのプログラムを聞くこともできます。レベル感は高校の英語くらい。ちなみに、ラジオ英会話と言うと基本的にこの番組のことを指しますが、NHKラジオ放送の英語講座として「英会話タイムトライアル」「ラジオビジネス英語」といった別の英語学習番組も存在しており、目的や自身の英語レベルに沿って学習教材を選ぶことができます。

なぜラジオ英会話に挑戦したのか?

あまり深い意味はないですが、あえてあげれば2点あります。毎日適度な量が用意されることと個性的な講師陣です。
ラジオ英会話は毎日短い学習内容が共有されるので、毎日少しずつ新しい内容の学習をしたいと思っていた私には最適な選択でした。また聞いてみたところ、大西先生含め他の講師陣もセンスが斜め上ですっかりファンになってしまい、楽しみながら学習ができるという点でも良いなと思いました。センスが斜め上ってどうゆうこと?と思われた方は毎日放送されるラジオ英会話のはじめと終わりの部分だけでも聞いてみると納得できると思います。

3ヶ月のラジオ英会話の取り組み

使用したラジオ英会話プログラム

この記事のはじめに紹介したように、NHKラジオ「ラジオ英会話」を学習教材として選択しました。NHK語学学習番組はそれぞれの番組用の教材を月1で発行しているので、毎月ラジオ英会話用の教材を本屋さんで購入して学習に使用します。

ラジオ英会話の通常回は、始まり→ダイアログ→ダイアログ解説→ダイアログ再読→文法とボキャブラリーの重要箇所の解説→今回のポイント部分の表現の解説→今日の表現を使った文章作成問題→終わりに、といった流れで進んでいきます。詳しく一つ一つを見ていくと…
始まり
講師陣三人の挨拶と会話から始まります。英語でふざけ合っていることも多くて面白いのですが、この部分の解説は無いので、聞き取れずに何が面白かったのかわからないとその疑問を引きずったままメインの学習に入ることになります。
ダイアログ
英語ONLYでさまざまなシュチュエーションでの二人(人ではないこともあり)の会話が行われます。
ダイアログ解説
ダイアログの内容を1文ずつ翻訳しつつ、英語表現や単語の解説を聞いて内容を理解します。
文法とボキャブラリーの重要箇所の解説
本日のダイアログから、特に解説が必要な文が2つ選ばれて、英語表現の解説を行われます。
ダイアログ再読
もう一度英語ONLYで英語のダイアログが流れます。
ポイントの表現の解説
本日の学習ポイントについての解説があり、関連する他の表現を追加して学んでいきます。ラジオ英会話のメインディッシュといったところです。ここで出てきた表現がこの次の文章作成問題でも使われるので注意して聞きます。
今日の表現を使った文章作成問題
本日のポイントに関連した文章が出され英語で表現してくださいと言われます。学習ポイントで紹介された表現のどれかを使用します。単語など、メインの表現以外が難しい場合はヒントが出されることもあります。テキストには3つ問題が書かれていますが、番組の時間配分によって放送される問題の数が変わります。
終わりに
講師陣三人のちょっとしたやりとりがあり終わりです。大西先生の渾身のギャグが入ることもあります🥶
といった感じです。
また金曜日は復習回として番組の流れが他の通常回と異なり、4回分のダイアログとそれに対する問題→いつもより長めの英作文問題×2が出されます。

日々の学習方法

ダイアログ→ダイアログ解説でダイアログのディクテーションを行います。私のスマホと相性が悪いのかアプリで巻き戻しをするとなぜか落ちてしまうので、リスニングチャンスは2回のみとしています😂
その後、テキストを見つつ自分の書き取った英語の答え合わせを行います。その際、聞き取れていなかった部分は赤線でマークをつけておきます。
ダイアログ再読部分は音声に合わせて音読を行います。その後は聞きながら気になった部分にテキストに線を引き、最後の文章作成問題で実際に出された問題で文章を作成して答え合わせてをして終わりです。
毎週金曜日は復習回で、今週の4回分のリスニング問題が入るのですが、こちらでは普通にリスニング問題を解き、文章を作成して終わりです(初期はこちらもそれぞれの文章をディクテーションしていたのですが、時間がかかってしまい大変だったので一旦やめました🫠)。
これをほぼ毎日やっていきます。ほぼ毎日と書いている通り、学習できなかった日もあります。この場合、余裕がある他の日にその学習分をずらすことで、週5回ある内容は全て学習できるようにします。どの日の学習をしたか忘れてしまわないように、手帳に学習のできた日程分にチェックを入れていきます。

驚くべき発見

以下3ヶ月ほぼ毎日学習をしてみて自分の中で気がついた点です。

英語能力に関する発見

正直、英語能力の向上は特に感じられませんでした。偶然英語で電話予約を取るチャンスがあったのですが、ちょっとした表現が出てこず、通話相手に苦笑されてしまいました。また英語のインタビューを字幕無しで聞く機会もありましたが、細部を理解することはできませんでした。3ヶ月間15分の番組を一通り学習するだけでは、特に感じる程の英語能力の変化は無いようです。これに関して他の英語学習者と話してみたところ、「語学学習はどれだけ成果が見えなくてもコツコツやれる人が強い。」と励ましの言葉(?)をいただいたので、こんなもんなのだなと事実を受け入れつつ地道に学習を続けていこうと思います。

気持ちの変化に関する発見

何も英語学習をしていない状態に比べて、少し自己肯定感が高まった気がします。ただ、オンライン英会話を毎日していた時の方が、自分が英語を喋れるという感覚が強かったかなとも思います。やはり、実際に話してコミュニケーションをとっているのと、一方的に音声を聞いて学習しているのでは脳の使い方や認識の仕方が違いそうです。

学習方法に関する発見

毎日英語学習にする習慣が身につきました!と言いたいところですが、学習タイミングや時間等も決めていなかったせいか、無意識で学習を行うほどの習慣化はできませんでした。ただ、良かった部分もあります。15分の番組の学習をするだけで今日の英語の学習は終わりである、と明確にゴールが見えているせいか、モチベーションが低い日やメンタルが落ちている日でも比較的ハードル低く学習を続けることができました。ここで、最低限学習を行うハードル低めの学習目標と、モチベーションや体力のある日のための高めの目標を設定するのが良いのではないかと思いました。詳しくは今後の学習方法と方針で書きます。

今後の学習方法と方針

驚くべき発見の章でも書きましたが、このまま学習を続けつつ、さらに自分に合った方法に修正していこうと思っています。

さらに簡単な事で習慣化を図る

物事を続けるのが苦手な私ですが、15分の番組の学習をするだけで今日の英語の学習は終わりである、と明確にゴールが見えているせいか、モチベーションが低い日やメンタルが落ちている日でも比較的ハードル低く学習を続けることができました。ただ、これでも学習できない日もあったので、さらにハードルを下げた目標も設定しておくで、ほぼ毎日ではなく、本当に毎日学習が続けられるようにしたいと思っています。ハードルを下げた目標について詳細は未定ですが、ラジオ英会話の音声を少しでも聞くとか、ラジオ英会話のテキストを開くとかそのレベルで設定しようと思っています。そんな小さな事を目標にするの!?と驚かれるかもしれませんが、これくらい小さくて失敗するのが難しいくらいのハードルの習慣を設定すると、物事が習慣貸しやすいという話があります。ここらへんは『小さな習慣』という書籍が参考になると思いますので、物事が続かず悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

体力がある日のために大きなハードルを設定する

また逆に、英語学習へのモチベーションが高い日もありましたが、そんな日は何をして良いかわからず、なんとなく目についた英語の記事を読んでみるなど、後の記録にも記憶にものこらない勿体無いエネルギーと時間の使い方をしてしまった気がします。なので、もしできるなら何がしたいかということを事前に出してストックしておく事で、有意義にそのモチベーションとエネルギーを使得るようにしておきたいと思いました。これは英語学習だけではなくプログラミング学習でも感じたので、同時にやっていきたいなと思っています。

習慣の見える化を行う

これは、3ヶ月の学習の途中から取り入れていたのですが、学習ができた日がすぐわかるように手帳にチェックを入れていました。これをもう少し詳細にしていきたいと思っています。この前にハードルを変えた目標を追加するという内容がありましたが、それぞれの内容を実践できた時にチェックを追加できるようにしておく事で、自分が英語学習を習慣にできているのだぞという事実を視覚的に見えるようにしたいです。これは私にとっての『報酬』であり、モチベーションの維持と自己肯定感の向上につながるのではないか、と思っています。

音読回数を増やす

こちらは具体的な学習方法についてですが、音読の機会を増やすことを検討しています。ディクテーションに重点を置くあまり、音読回数が少なくなっていたことに気づいたからです。前述の『驚くべき発見』の章でも触れたように、英語でのコミュニケーション時にすぐに言葉が出てこない事にショックを受けたため、口に英語を慣らし、スムーズに英語を発する力を身に付けたいと思っています。

以上が英語学習を3ヶ月続けてきた私の感想になります。まだ、ラジオ英会話を使った英語学習は続けていくつもりなので、良い方法や発見があったらまた記事を書きたいなと思っています。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。ではまた👋✨

ラジオ英会話、続けていくよー💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?