なべくら

視覚表現(コーディング・イラスト・デザイン・モーション)極めていきたい人。学生時代は旅…

なべくら

視覚表現(コーディング・イラスト・デザイン・モーション)極めていきたい人。学生時代は旅にハマって40ヵ国ほど訪れました。今は絵を描きながらフロントエンドエンジニアとして働いています。日常呟きの他、イラスト・デザイン・フロント・海外等に関連することを発信していきます。

マガジン

  • プログラミング

    自分が勉強しているプログラミングについての記事を載せるマガジンです。

  • 画像生成AI関連

    Stable Diffusion, midjournyといった画像生成AIについてのマガジンです。

  • 英語学習

    英語学習に関する内容のマガジンです。

  • アート関連

    美術、アート関連の記事。

記事一覧

非ゲーマーが初めてのゲーミングPCを買ったら世界が広がった話

冬物をしまうのがいつもGW後になるなべくらです。前回の記事でも触れたのですが、今年初めてゲーミングPCを購入し、面白い発見が多くあったのでnoteに残すことにしました …

なべくら
2週間前
7

ゲーミングPCを買って画像生成AIでアイコン画像が作れるようになるまで:私の画像生成AI体験記

最近寒かったり暑かったりで若干体調がよくないなべくらです。 今回は私の画像生成AI体験記を書きたいと思います。画像生成AIをやってみたいなーという人は良かったら参考…

なべくら
1か月前
51

Dockerの基本的操作メモ

こんにちは。花粉症で目鼻が辛くて、取り外して洗える仕組みにならないかなーと毎年思っているなべくらです。 今回はDockerについて一通り学習したので、今後の自分用メモ…

なべくら
2か月前
5

基礎英文のテオリアを読んで

あっという間に2024年も1ヶ月が過ぎましたね。いつものことですが、時の速さにびっくりです。 さて、いきなりですが私は学生の頃から英語のinputが苦手で、特に英語の文章…

なべくら
3か月前

フロントエンドのテストを網羅する〜『フロントエンド開発のためのテスト入門』を読んで〜

はじめに暑い日が続きますね。日中外に出るイベントを避けがちななべくらです。 エンジニアとして今の会社に入るまでテストを書いたことがなく、テストに対して若干の苦手…

なべくら
9か月前

本当にSQLがスッキリわかる?「スッキリわかるSQL入門」を読んでみた

はじめにこんにちは、フロントエンドエンジニアのなべくらです。通常はフロントエンド領域に専念していますが、最近では業務の一環でバックエンドのタスクを担当することも…

なべくら
11か月前
3

永久保存版!あなたの次の海外旅行も安心海外40ヵ国以上訪れた旅人が教える持ち物リスト【女性向け】

こんにちは、GWが近づいてソワソワしているなべくらです。コロナも治まってきて、そろそろ海外旅行を検討される方も多いのではないでしょうか? 私も今年はひさしぶりに海…

なべくら
1年前
25

3ヶ月ラジオ英会話に挑戦!私が見つけた驚くべき発見

はじめに最近仕事の業務内容が広がってきてバタバタしているなべくらです。今回は年始から始めていたラジオ英会話の学習について書きたいと思います。 ラジオ英会話とは?…

なべくら
1年前
1

AWS初学者が学ぶ内容総まとめ

はじめに最近AIArt作成にハマっているなべくらです。最近AWSについての学習を開始したので、ほぼ自分用にnoteの記事にしてみました。 学習内訳は、初学者向けAWS本2冊+2日…

なべくら
1年前
7

JSの3つの原則 〜JSの関数を学び直す〜

こんにちは、お久しぶりです。最近寒すぎてなかなか外に出られない、なべくらです。今回は、フロントエンド向け学習動画配信サイト『Frontend Masters』のJavascript hard …

なべくら
1年前
1

Railsチュートリアルの次のステップとして自分で簡単な日報アプリを作った話

Railsチュートリアルをローカルで1から作り直すが途中まで終わり、Railsの基本がなんとなくわかってきたのでオリジナルのアプリを作ってみることにしました。アプリといっ…

なべくら
1年前
5

理解を深めるためにRailsチュートリアルをローカル環境で1からやり直してみた

こんにちは、最近スプラトゥーン3にはまっているなべくらです。 以前Railsチュートリアルを6章まで進めた記事を作成したのですが、その後章を進めるにあたり理解できない部…

なべくら
1年前
5

2022年夏、瀬戸内国際芸術祭で現代アートに出会う

先日、芸術祭、いわゆるトリエンナーレというものにいった。存在自体は大学時代から知っていたが、当時は海外に気持ちが向いていたし、現代アートというものは理解し難いも…

なべくら
1年前
3

Duolingo English Testを受ける人は全員読んだ方がいい! 80ページに及ぶ公式ガイドの内容について

こんにちは、Duolingo English Testを定期的に受けているなべくらです。今回はたまたま読んだ海外のブログで「絶対に読んだ方が良い!」とおすすめされていた公式ガイドが…

なべくら
1年前
8

フロントエンドエンジニアがRailsチュートリアルを6章まで進めたので感想を書くよ

こんにちは、フロントエンドエンジニアのなべくらです。梅雨も完全に明けて暑い日が続いていますね。ずっと勉強しないとなーと思っていたバックエンドの勉強をするにあたり…

なべくら
1年前
4

Webを支える技術を読み直してみた

フロントエンド以外の知識がなさすぎるなと感じ、新卒の頃読んでいた本を引っ張りだして読み直してみました。みなさんご存知『Webを支える技術』です。発売時期を考えると…

なべくら
2年前
非ゲーマーが初めてのゲーミングPCを買ったら世界が広がった話

非ゲーマーが初めてのゲーミングPCを買ったら世界が広がった話

冬物をしまうのがいつもGW後になるなべくらです。前回の記事でも触れたのですが、今年初めてゲーミングPCを購入し、面白い発見が多くあったのでnoteに残すことにしました

背景(購入の目的)私はSwitchなどは持っていますが、決して熱心なゲーマーではありません。例えば、去年買ったゼルダはクリアできていないし、スプラトゥーンのランクもA止まりです。つまり中途半端なレベルです。それでもゲーミングPCに

もっとみる
ゲーミングPCを買って画像生成AIでアイコン画像が作れるようになるまで:私の画像生成AI体験記

ゲーミングPCを買って画像生成AIでアイコン画像が作れるようになるまで:私の画像生成AI体験記

最近寒かったり暑かったりで若干体調がよくないなべくらです。

今回は私の画像生成AI体験記を書きたいと思います。画像生成AIをやってみたいなーという人は良かったら参考にしてみてください。

ゲーミングPC購入までまず、画像生成AIを楽しむにあたり、必ずゲーミングPCが必要かと言われたらNoだと思います。
Midjourney等の生成AIサービスを使えばDiscordを使って簡単に画像生成できますし

もっとみる
Dockerの基本的操作メモ

Dockerの基本的操作メモ

こんにちは。花粉症で目鼻が辛くて、取り外して洗える仕組みにならないかなーと毎年思っているなべくらです。
今回はDockerについて一通り学習したので、今後の自分用メモとして使い方を書き残しておこうと思います。

基本概念Dockerはコンテナ型仮想を実現するアプリケーション(またはプラットフォーム)の一種。他の仮想化と違って

ゲストOSが無く起動が早い

仮想サーバーではないので、1つのコンテナ

もっとみる
基礎英文のテオリアを読んで

基礎英文のテオリアを読んで

あっという間に2024年も1ヶ月が過ぎましたね。いつものことですが、時の速さにびっくりです。

さて、いきなりですが私は学生の頃から英語のinputが苦手で、特に英語の文章を読むとなると、何故か読めない、うまく理解できないことがあるなと思っていました。知らない英単語が使われているせいという時も多いのですが、全てが理解できているはずの英単語なのに理解できない、ということもあり、どうして私は英語が理解

もっとみる
フロントエンドのテストを網羅する〜『フロントエンド開発のためのテスト入門』を読んで〜

フロントエンドのテストを網羅する〜『フロントエンド開発のためのテスト入門』を読んで〜

はじめに暑い日が続きますね。日中外に出るイベントを避けがちななべくらです。
エンジニアとして今の会社に入るまでテストを書いたことがなく、テストに対して若干の苦手意識があったのですが、先日読んだ「フロントエンド開発のためのテスト入門 今からでも知っておきたい自動テスト戦略の必須知識」がを読んだところ少しその苦手意識が和らいだので、今日はその共有させていただきます。🙋‍♀️

突然ですが、フロントエ

もっとみる
本当にSQLがスッキリわかる?「スッキリわかるSQL入門」を読んでみた

本当にSQLがスッキリわかる?「スッキリわかるSQL入門」を読んでみた

はじめにこんにちは、フロントエンドエンジニアのなべくらです。通常はフロントエンド領域に専念していますが、最近では業務の一環でバックエンドのタスクを担当することもあり、少しずつ知識の幅を広げているところです👀

今回はSQLの基本知識を学びたいと思ったので「スッキリわかるSQL入門」と言う本を一通り読んでみました。最後まで読み切ってみて、この本がどういった本なのか、どう言った人におすすめなのか、そ

もっとみる
永久保存版!あなたの次の海外旅行も安心海外40ヵ国以上訪れた旅人が教える持ち物リスト【女性向け】

永久保存版!あなたの次の海外旅行も安心海外40ヵ国以上訪れた旅人が教える持ち物リスト【女性向け】

こんにちは、GWが近づいてソワソワしているなべくらです。コロナも治まってきて、そろそろ海外旅行を検討される方も多いのではないでしょうか?
私も今年はひさしぶりに海外に行きたいなと思っているのですが、何を持っていくべきだったかすっかり忘れてしまいました笑。
今後同じような状況で時短できるようにNoteに必要な物をまとめておきたいと思います。完全に自分用に書いていますが、結構な国数行った旅人の知識が詰

もっとみる
3ヶ月ラジオ英会話に挑戦!私が見つけた驚くべき発見

3ヶ月ラジオ英会話に挑戦!私が見つけた驚くべき発見

はじめに最近仕事の業務内容が広がってきてバタバタしているなべくらです。今回は年始から始めていたラジオ英会話の学習について書きたいと思います。

ラジオ英会話とは?

NHKラジオ第2放送で放送されている1回15分の英語語学番組のことで、朝の本放送の他、再放送が平日の夜2回と日曜日にあります。またアプリで放送済みのプログラムを聞くこともできます。レベル感は高校の英語くらい。ちなみに、ラジオ英会話と言

もっとみる
AWS初学者が学ぶ内容総まとめ

AWS初学者が学ぶ内容総まとめ

はじめに最近AIArt作成にハマっているなべくらです。最近AWSについての学習を開始したので、ほぼ自分用にnoteの記事にしてみました。
学習内訳は、初学者向けAWS本2冊+2日間のAWS公式ワークショップになります。こちらの記事ではそれぞれの学習教材で繰り返し触れられて大事だと思った学習内容をまとめています。これからAWSを学習される方や、今後初学者向けに説明する予定のある方はこちらを読むと、ガ

もっとみる
JSの3つの原則 〜JSの関数を学び直す〜

JSの3つの原則 〜JSの関数を学び直す〜

こんにちは、お久しぶりです。最近寒すぎてなかなか外に出られない、なべくらです。今回は、フロントエンド向け学習動画配信サイト『Frontend Masters』のJavascript hard parts v2のコースを観ながらJSの仕組みについて学び直したので、忘れないうちにここでまとめておきます✏️✨

JSの3つの原則JSのコードの実行の裏には以下の3つの仕組みが存在しています。
・実行スレッ

もっとみる
Railsチュートリアルの次のステップとして自分で簡単な日報アプリを作った話

Railsチュートリアルの次のステップとして自分で簡単な日報アプリを作った話

Railsチュートリアルをローカルで1から作り直すが途中まで終わり、Railsの基本がなんとなくわかってきたのでオリジナルのアプリを作ってみることにしました。アプリといっても、Railsチュートリアルで学んだことを使えば作れるくらいの簡単な日報アプリです。以下、今回のオリジナルアプリを作ってみて感じたRailsチュートリアルでの学習との違いです。

1. 自分の理解できていないところがよくわかるコ

もっとみる
理解を深めるためにRailsチュートリアルをローカル環境で1からやり直してみた

理解を深めるためにRailsチュートリアルをローカル環境で1からやり直してみた

こんにちは、最近スプラトゥーン3にはまっているなべくらです。
以前Railsチュートリアルを6章まで進めた記事を作成したのですが、その後章を進めるにあたり理解できない部分が増えていき、最終的にただただコードを写経する状態になってしまいました。どうしてそのような状態になっているのか考えてみた結果、チュートリアルの前半で出てきた単語の意味を理解しきれておらず、また出てきた知識を忘れているのではないか。

もっとみる
2022年夏、瀬戸内国際芸術祭で現代アートに出会う

2022年夏、瀬戸内国際芸術祭で現代アートに出会う

先日、芸術祭、いわゆるトリエンナーレというものにいった。存在自体は大学時代から知っていたが、当時は海外に気持ちが向いていたし、現代アートというものは理解し難いものと思い食指が動かなかった。最近までそんな状態だったがコロナで海外旅行が難しいということもあり、今まで気が向いていなかった瀬戸内海芸術祭にはじめて出向いた。そこで自分の想像とは裏腹に現代アートというものが大変面白いものだとわかった。その時の

もっとみる
Duolingo English Testを受ける人は全員読んだ方がいい! 80ページに及ぶ公式ガイドの内容について

Duolingo English Testを受ける人は全員読んだ方がいい! 80ページに及ぶ公式ガイドの内容について

こんにちは、Duolingo English Testを定期的に受けているなべくらです。今回はたまたま読んだ海外のブログで「絶対に読んだ方が良い!」とおすすめされていた公式ガイドが思った以上に役立つ内容だったのでその内容について書いていきたいと思います。

◆ Duolingo English Test 公式ガイドとは?Duolingo English Testのサイトで公表されている公式ガイドの

もっとみる
フロントエンドエンジニアがRailsチュートリアルを6章まで進めたので感想を書くよ

フロントエンドエンジニアがRailsチュートリアルを6章まで進めたので感想を書くよ

こんにちは、フロントエンドエンジニアのなべくらです。梅雨も完全に明けて暑い日が続いていますね。ずっと勉強しないとなーと思っていたバックエンドの勉強をするにあたり、バックエンド初心者といえばこれというイメージのRailsチュートリアルを触ってみました。今回6章まで進めたので、ここまでの感想と今後Railsチュートリアルをやろうと思ってる人へのメッセージを書いておきたいと思います。

Railsチュー

もっとみる
Webを支える技術を読み直してみた

Webを支える技術を読み直してみた

フロントエンド以外の知識がなさすぎるなと感じ、新卒の頃読んでいた本を引っ張りだして読み直してみました。みなさんご存知『Webを支える技術』です。発売時期を考えると古くなってきた知識もあるのだと思いますが、それでもチームのリードエンジニアからまず名前が上がったりと、多くの信頼を勝ち得ている名著だと思います。
この本は大きく分けて2つの目的について書かれていて、章の大部分は1つめの「Webの仕様とアー

もっとみる