見出し画像

魏徴「述懐」。~古木鳴寒鳥~🐤とっても、さーびしかー。そんで~空山啼夜猿~🐵ウキー

またまた「中国古典名言辞典」より。
只今、「唐詩選」のところ。

古木こぼく寒鳥かんちょう鳴く。

古木鳴寒鳥 〈空山啼夜猿〉


さびしさの叙景じょけい。(魏徴ぎちょう述懐じゅっかい」)
枯枝かれえだに鳥のとまりけり秋の暮れ」という芭蕉ばしょうの句がある。

魏徴→580年~643年。唐の政治家
・叙景→けしきを述べしるすこと。風景を詩文に書き表わすこと。(コトバンク)

の後に、
「|空山啼夜猿《くうざんやえんなく》」
「人気のない山の夜には、猿が悲しげに鳴く」と。

時期は冬なのかな。(今夏だけど)
さびしさが、倍々に。
古木×寒鳥×空山夜×猿が啼く?

そんな、なんともさびしい、
切ない瞬間に出会うことも
たまにあるよなー。

人生。生きてりゃ。

「述懐」の最後のところ。ここが有名なのかな。
人生感意気じんせいいきにかんじ功名誰復論こうみょうたれかまたろんぜん
「人生は意気である。男同士が互いの意気に感ずるところがあれば、もはや功名を得るか否かなど論外である」と。

「述懐」魏徴
中原還逐鹿 投筆事戎軒
縦横計不就 慷慨志猶存
杖策謁天子 駆馬出関門
請纓繫南粤 憑軾下東藩
鬱紆陟高岫 出没望平原
古木鳴寒鳥 空山啼夜猿
既傷千里目 還驚九逝魂
豈不憚艱険 深懐国士恩
季布無二諾 侯嬴重一言
人生感意気 功名誰復論

ってことで、魏徴「述懐」でした。。。

ってことで、魏徴「述懐」でした。。。


★\(^^)/☆

(よろしければ、スキ!&フォロー!してくれると嬉しいdeath!❤)

この記事が参加している募集

古典がすき

Jah よ! へるぷみ~ (T人T) ナムナム アーメン タスケテ・・ ☆彡(-人- ) 星に願いを・・・ らぶみーてんだー ♡♡♡ <3