見出し画像

【サッカー・昨日】半日仕事のあとJリーグの中継をDAZNで見る【楽しめました!】

半日仕事から帰ってきてDAZNでJリーグ生中継を久々に観戦。

鹿島vs神戸を選択、前半終了。ホームで攻めあぐねる鹿島という感じだが、鹿島が自分たちの左がサイド(神戸の右サイド)に何度も何度もロングフィードを送ってことごとく酒井高徳に防がれてた。なぜ繰り返すんだろう。何かの伏線?

鹿島vs神戸の後半。前半から変わって鹿島は突然流動的な選手の動きに。前半の放り込み作戦は省エネ作戦だった?右サイドからも攻める形になり佐野海舟が展開を作る役目もできるようになって先制。神戸は最後放り込み作戦だが鹿島の勝ち。神戸は選手交代が遅く采配に疑問だった

DAZNで鹿島vs神戸から移動して後半からの柏vs札幌。札幌攻勢だったが決めきれず。柏はワンチャンスを決めて2-1で柏の勝ち。柏の得点は実際は札幌のDFが自陣で危険な繋ぎのパスをカットされてから。なぜあそこで繋ごうとする?理解ができない。ああいうのなくさないと降格では?

DAZNで町田vs東京ヴェルディのハイライト。町田ロングスロー戦術が完成されてる。すると見せかけてのクロス入れも見事。他の得点も真ん中からパスを繋いで上手い得点というのはなく、クロスからこぼれをミドル。攻撃時に中央でパスを繋いでる時に失敗、ショートカウンター食らうことがない。

とサッカー中継を楽しめました!


この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?