理科が好き

私は理科が好きです。
学問系では無いんですがね。
何でかなぁ~~~~~と思う事が今にして思えば重要ですね。

子供の頃欠けたガラスの割れ目から虹を見て大事にしまっておいたんですが
親に見つかり捨てられて泣いていた記憶が有ります。

大人になってからでは海に浮かぶガラス製の浮き球が有るんですが
どういう訳だかその中に水が入っているのを見て、これは何だ!
パスツールの原理はどうなってるんだ!とか思ってました。
人工AIで調べたところガラスに罅(ひび)が入って水が入ったらしい。
ガラスに罅が入るとすぐ割れるもんだ❣、と言う概念が吹っ飛んでしまって・・・・・・・・・。
オカシイと言えばおかしいですね、面白いと言えば面白い訳ですが・・・。

表面張力と水平の関係も面白いですね。
ある時は水は水平になる、ある時は水は丸くなると言うのが有ってどっちがホント?・・・・・・とか思って・・・・・・・。
面積によるの?体積によるの?距離によるの?オカシイと言えばオカシイんですが・・。

教科書丸のみ系とは違う面白さが有りますね。
理科の原点みたいなをアイデアや発明に使うともっと面白い訳ですが・・。
単なるもの好きとも言える訳ですが・・・・・・・。

#理科が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?