なーしゃ

minneで革小物を作っています。 旦那もレザーをしています。 つれづれに日々の出来事…

なーしゃ

minneで革小物を作っています。 旦那もレザーをしています。 つれづれに日々の出来事を綴っていきます^^ https://minne.com/@na-sha05

ストア

  • 商品の画像

    本革:【桜染め・ソメイヨシノ】のコロンとした名刺入れ

    数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。 厚さ1.4mmのソメイヨシノの桜染めの革で作った名刺入れです。 今回、桜染めの革を入手したことで桜染めの革にあったようなコロンとした感じの名刺入れを新型として制作してみました。 前回の桜染めの革は天然の桜色に近い淡いピンク色ですが今回は桜が散る間際のちょっとピンク色が濃くなったときの色に似ています。 この革の特徴はターナーさんのサイトから次の通り引用しました。 ※桜の花びらが原料の草木染料をたっぷり使用した環境に優しいボタニカルレザー。  自然な色合いを大切にした仕上げ方法によって上品な桜色が美しく表現されています。    このサクラレザーは他にはない本物の桜の花びらで染色された革素材で商品化までに約4年もの歳月を費やしバランスの良い配合が完成されました。  特に淡い色合いの桜は革に染めるのが難易度の高い染料であり草木染めで染めるためにはボタニカル染料の量や他の薬品との配合割合・加脂剤の種類・気候・湿度・PH値など細かな違いによって色の出方やタッチ感が左右されます。  そのため環境に優しくコンセプトにこだわった安全な素材であることを自信を持っておすすめします。  ボタニカルレザーとは?  植物から取り出した色素(染料)で染められた革のことで100%のボタニカル染料だけでは耐光性や色移行・色の安定性のデメリットが多いため安全な皮革染料を厳選して組み合わせています。  この革は染料仕上げという点が大きな特徴。 素上げに近い軽い仕上げで、より天然のナチュラルな桜を感じられるようにイメージして作った1枚。 色合いは淡いピンクですが染料仕上げですので、年月を重ねるほどに独自の味わいが増していく1枚です。 銀面(表)に若干シボは含まれますがスムース寄りです。 こちらの素材はソメイヨシノの花びらを使用しています※ この名刺入れはマチが付いている分na-shaの名刺入れでは大容量になっています。 マチのある部分に約45枚の名刺が入ります。 奥のポケットには約15枚の名刺が入ります。 奥のポケットには頂いた名刺を入れてください。 手前のマチのあるポケットには段差がありご自分の名刺が取り出しやすくなっています。 お仕事などに使う大事な名刺なので蓋を付けました。 蓋は帯の中に入れてください。 糸はこの革の色によく似た淡いピンク色のリネン糸を使っています。 縫い終わりは2目返し縫いをして糸の端はボンドで縫い目の中に押し込んでいます。 コバ(革の切り口)はコバ処理剤で仕上げてコバ塗料を塗っています。 この塗料は仕入れ先にこの革に合わせてもらったもので、一般的に革より少し濃いめが良いとされています。 昇進の機会や転職の機会などに薄い桜色の名刺入れはいかがでしょうか? 縦 約6.5cm 横 約10.5cm 奥行き 約2.0cm ※配送について na-shaでは、クリックポスト・ネコポス・宅急便コンパクトを使っています。 それは追跡機能があるからです。 また複数のご購入でクリックポストやネコポスから宅急便コンパクトになりました場合でも、追加送料以外は頂きませんのでご安心下さいませ。 ¥5000以上のご購入は送料無料になっております。
    3,480円
    na-sha
  • 商品の画像

    本革:【桜染め・ソメイヨシノ】の名刺入れ

    数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。 厚さ1.4mmの「ソメイヨシノ」の染料で染めた牛革で作った名刺入れです。 前の桜レザーは淡いピンク色でしたが今回は薄いピンク色です。 この革も1枚革で無くなり次第締め切りになります。 ソメイヨシノは淡いピンク色ですが散り際に色が濃くなります。 それを思わせるようなピンク色です。 この革の特徴はターナーさんのサイトから次の通り引用しました。 ※桜の花びらが原料の草木染料をたっぷり使用した環境に優しいボタニカルレザー。  自然な色合いを大切にした仕上げ方法によって上品な桜色が美しく表現されています。    このサクラレザーは他にはない本物の桜の花びらで染色された革素材で商品化までに約4年もの歳月を費やしバランスの良い配合が完成されました。  特に淡い色合いの桜は革に染めるのが難易度の高い染料であり草木染めで染めるためにはボタニカル染料の量や他の薬品との配合割合・加脂剤の種類・気候・湿度・PH値など細かな違いによって色の出方やタッチ感が左右されます。  そのため環境に優しくコンセプトにこだわった安全な素材であることを自信を持っておすすめします。  ボタニカルレザーとは?  植物から取り出した色素(染料)で染められた革のことで100%のボタニカル染料だけでは耐光性や色移行・色の安定性のデメリットが多いため安全な皮革染料を厳選して組み合わせています。  この革は染料仕上げという点が大きな特徴。 素上げに近い軽い仕上げで、より天然のナチュラルな桜を感じられるようにイメージして作った1枚。 色合いは淡いピンクですが染料仕上げですので、年月を重ねるほどに独自の味わいが増していく1枚です。 銀面(表)に若干シボは含まれますがスムース寄りです。 こちらの素材はソメイヨシノの花びらを使用しています。※ 1枚目の写真を見て下さい。 下のポケットにはピンクの名刺と同じ大きさのカードが20枚入っています。 このポケットは革に切り込みを入れて高さを出すのではなく、革の伸びやすい性質を利用し名刺と同じ大きさの型を入れることによって、5mmほどの高さを出しています。 まだ最初は20枚くらいですが使用するうちに革は伸びるのでもっと名刺が入るようになると思います。 上のグリーンのカードが入っているポケットは高さはありませんが、使っていくうちに段々と高さが出てくると思います。 ここにはいただいた名刺などを入れて下さい。 糸は桜染めのレザーとよく合う淡いピンク色のリネン糸を使用しています。 糸の後始末は3目返し縫いをして糸の端はボンドで縫い目の中に押し込んでいます。 革と革の境目は丈夫にするために2重縫いにしてあります。 コバ(革の切り口)はコバ処理剤を塗ってその後にダークピンク色のコバ塗料を塗っています。 このコバ塗料は仕入れ先の会社にこの革の色に合わせてもらったもので、一般的に革の色より濃い方が良いとされています。 革の傷などは入らないように裁断していますが、トラや血筋(血管のあと)や色むらなどは入る場合があります。 まだ二つ折りの癖はついてない状態です。 お使いになるうちに段々と癖がついてくると思います。 春になり「サクラ」を身につけたいと言う方に、社会人の門出に本物の桜染めの名刺入れはいかがでしょうか? 縦 7.3cm 横 10.6cm 開いたとき 縦 16.1cm ※配送について na-shaでは、クリックポスト・ネコポス・宅急便コンパクトを使っています。 それは追跡機能があるからです。 また複数のご購入でクリックポストやネコポスから宅急便コンパクトになりました場合でも、追加送料以外は頂きませんのでご安心下さいませ。 ¥5000以上のご購入は送料無料になっております。
    2,980円
    na-sha
  • 商品の画像

    本革:ベビーサックスの名刺入れ

    数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。 厚さ1.5mmの牛のヌメ革で作った名刺入れです。 パステルカラーのベビーサックスです。 ヌメ革に顔料で色づけした革です。 1枚目の写真が使用例です。 下のポケットにはグリーンの名刺と同じ大きさのカードが20枚ほど入っています。 このポケットは革に切り込みを入れて高さを出すのではなく、革の伸びやすい性質を利用し名刺と同じ大きさの型を入れることによって、5mmほどの高さを出しています。 革は使用しているうちに伸びますので20枚以上入るようになると思います。 上のピンクのカードが入っているポケットは高さはありませんが、使っていくうちに段々と高さが出てくると思います。 ここにはいただいた名刺などを入れて下さい。 糸は淡いグレーのリネン糸を使用しています。 ベビーサックスに合うブルーの糸を探したのですが淡いグレーの糸が一番合うようでした。 革と革の境目は丈夫にするために2重縫いにしてあります。 縫い終わりは3目返し縫いをして糸の端はボンドで縫い目の中に押し込んでいます。 コバ(革の切り口)はコバ処理剤を塗って磨いています。 革の傷などは入らないように裁断していますが、トラや血筋(血管のあと)などは入る場合があります。 それも使いこなすほどに味が出てきますので、革の特徴としてお楽しみ下さい。 新社会人の必需品としていかがでしょうか? 縦 7.3cm 横 10.6cm 開いたとき 縦 16.1cm ※配送について na-shaでは、クリックポスト・ネコポス・宅急便コンパクトを使っています。 それは追跡機能があるからです。 また複数のご購入でクリックポストやネコポスから宅急便コンパクトになりました場合でも、追加送料以外は頂きませんのでご安心下さいませ。 ¥5000以上のご購入は送料無料になっております。
    2,000円
    na-sha
  • 商品の画像

    本革:【桜染め・ソメイヨシノ】のコロンとした名刺入れ

    数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。 厚さ1.4mmのソメイヨシノの桜染めの革で作った名刺入れです。 今回、桜染めの革を入手したことで桜染めの革にあったようなコロンとした感じの名刺入れを新型として制作してみました。 前回の桜染めの革は天然の桜色に近い淡いピンク色ですが今回は桜が散る間際のちょっとピンク色が濃くなったときの色に似ています。 この革の特徴はターナーさんのサイトから次の通り引用しました。 ※桜の花びらが原料の草木染料をたっぷり使用した環境に優しいボタニカルレザー。  自然な色合いを大切にした仕上げ方法によって上品な桜色が美しく表現されています。    このサクラレザーは他にはない本物の桜の花びらで染色された革素材で商品化までに約4年もの歳月を費やしバランスの良い配合が完成されました。  特に淡い色合いの桜は革に染めるのが難易度の高い染料であり草木染めで染めるためにはボタニカル染料の量や他の薬品との配合割合・加脂剤の種類・気候・湿度・PH値など細かな違いによって色の出方やタッチ感が左右されます。  そのため環境に優しくコンセプトにこだわった安全な素材であることを自信を持っておすすめします。  ボタニカルレザーとは?  植物から取り出した色素(染料)で染められた革のことで100%のボタニカル染料だけでは耐光性や色移行・色の安定性のデメリットが多いため安全な皮革染料を厳選して組み合わせています。  この革は染料仕上げという点が大きな特徴。 素上げに近い軽い仕上げで、より天然のナチュラルな桜を感じられるようにイメージして作った1枚。 色合いは淡いピンクですが染料仕上げですので、年月を重ねるほどに独自の味わいが増していく1枚です。 銀面(表)に若干シボは含まれますがスムース寄りです。 こちらの素材はソメイヨシノの花びらを使用しています※ この名刺入れはマチが付いている分na-shaの名刺入れでは大容量になっています。 マチのある部分に約45枚の名刺が入ります。 奥のポケットには約15枚の名刺が入ります。 奥のポケットには頂いた名刺を入れてください。 手前のマチのあるポケットには段差がありご自分の名刺が取り出しやすくなっています。 お仕事などに使う大事な名刺なので蓋を付けました。 蓋は帯の中に入れてください。 糸はこの革の色によく似た淡いピンク色のリネン糸を使っています。 縫い終わりは2目返し縫いをして糸の端はボンドで縫い目の中に押し込んでいます。 コバ(革の切り口)はコバ処理剤で仕上げてコバ塗料を塗っています。 この塗料は仕入れ先にこの革に合わせてもらったもので、一般的に革より少し濃いめが良いとされています。 昇進の機会や転職の機会などに薄い桜色の名刺入れはいかがでしょうか? 縦 約6.5cm 横 約10.5cm 奥行き 約2.0cm ※配送について na-shaでは、クリックポスト・ネコポス・宅急便コンパクトを使っています。 それは追跡機能があるからです。 また複数のご購入でクリックポストやネコポスから宅急便コンパクトになりました場合でも、追加送料以外は頂きませんのでご安心下さいませ。 ¥5000以上のご購入は送料無料になっております。
    3,480円
    na-sha
  • 商品の画像

    本革:【桜染め・ソメイヨシノ】の名刺入れ

    数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。 厚さ1.4mmの「ソメイヨシノ」の染料で染めた牛革で作った名刺入れです。 前の桜レザーは淡いピンク色でしたが今回は薄いピンク色です。 この革も1枚革で無くなり次第締め切りになります。 ソメイヨシノは淡いピンク色ですが散り際に色が濃くなります。 それを思わせるようなピンク色です。 この革の特徴はターナーさんのサイトから次の通り引用しました。 ※桜の花びらが原料の草木染料をたっぷり使用した環境に優しいボタニカルレザー。  自然な色合いを大切にした仕上げ方法によって上品な桜色が美しく表現されています。    このサクラレザーは他にはない本物の桜の花びらで染色された革素材で商品化までに約4年もの歳月を費やしバランスの良い配合が完成されました。  特に淡い色合いの桜は革に染めるのが難易度の高い染料であり草木染めで染めるためにはボタニカル染料の量や他の薬品との配合割合・加脂剤の種類・気候・湿度・PH値など細かな違いによって色の出方やタッチ感が左右されます。  そのため環境に優しくコンセプトにこだわった安全な素材であることを自信を持っておすすめします。  ボタニカルレザーとは?  植物から取り出した色素(染料)で染められた革のことで100%のボタニカル染料だけでは耐光性や色移行・色の安定性のデメリットが多いため安全な皮革染料を厳選して組み合わせています。  この革は染料仕上げという点が大きな特徴。 素上げに近い軽い仕上げで、より天然のナチュラルな桜を感じられるようにイメージして作った1枚。 色合いは淡いピンクですが染料仕上げですので、年月を重ねるほどに独自の味わいが増していく1枚です。 銀面(表)に若干シボは含まれますがスムース寄りです。 こちらの素材はソメイヨシノの花びらを使用しています。※ 1枚目の写真を見て下さい。 下のポケットにはピンクの名刺と同じ大きさのカードが20枚入っています。 このポケットは革に切り込みを入れて高さを出すのではなく、革の伸びやすい性質を利用し名刺と同じ大きさの型を入れることによって、5mmほどの高さを出しています。 まだ最初は20枚くらいですが使用するうちに革は伸びるのでもっと名刺が入るようになると思います。 上のグリーンのカードが入っているポケットは高さはありませんが、使っていくうちに段々と高さが出てくると思います。 ここにはいただいた名刺などを入れて下さい。 糸は桜染めのレザーとよく合う淡いピンク色のリネン糸を使用しています。 糸の後始末は3目返し縫いをして糸の端はボンドで縫い目の中に押し込んでいます。 革と革の境目は丈夫にするために2重縫いにしてあります。 コバ(革の切り口)はコバ処理剤を塗ってその後にダークピンク色のコバ塗料を塗っています。 このコバ塗料は仕入れ先の会社にこの革の色に合わせてもらったもので、一般的に革の色より濃い方が良いとされています。 革の傷などは入らないように裁断していますが、トラや血筋(血管のあと)や色むらなどは入る場合があります。 まだ二つ折りの癖はついてない状態です。 お使いになるうちに段々と癖がついてくると思います。 春になり「サクラ」を身につけたいと言う方に、社会人の門出に本物の桜染めの名刺入れはいかがでしょうか? 縦 7.3cm 横 10.6cm 開いたとき 縦 16.1cm ※配送について na-shaでは、クリックポスト・ネコポス・宅急便コンパクトを使っています。 それは追跡機能があるからです。 また複数のご購入でクリックポストやネコポスから宅急便コンパクトになりました場合でも、追加送料以外は頂きませんのでご安心下さいませ。 ¥5000以上のご購入は送料無料になっております。
    2,980円
    na-sha
  • 商品の画像

    本革:ベビーサックスの名刺入れ

    数ある作家さんの中からご覧いただきありがとうございます。 厚さ1.5mmの牛のヌメ革で作った名刺入れです。 パステルカラーのベビーサックスです。 ヌメ革に顔料で色づけした革です。 1枚目の写真が使用例です。 下のポケットにはグリーンの名刺と同じ大きさのカードが20枚ほど入っています。 このポケットは革に切り込みを入れて高さを出すのではなく、革の伸びやすい性質を利用し名刺と同じ大きさの型を入れることによって、5mmほどの高さを出しています。 革は使用しているうちに伸びますので20枚以上入るようになると思います。 上のピンクのカードが入っているポケットは高さはありませんが、使っていくうちに段々と高さが出てくると思います。 ここにはいただいた名刺などを入れて下さい。 糸は淡いグレーのリネン糸を使用しています。 ベビーサックスに合うブルーの糸を探したのですが淡いグレーの糸が一番合うようでした。 革と革の境目は丈夫にするために2重縫いにしてあります。 縫い終わりは3目返し縫いをして糸の端はボンドで縫い目の中に押し込んでいます。 コバ(革の切り口)はコバ処理剤を塗って磨いています。 革の傷などは入らないように裁断していますが、トラや血筋(血管のあと)などは入る場合があります。 それも使いこなすほどに味が出てきますので、革の特徴としてお楽しみ下さい。 新社会人の必需品としていかがでしょうか? 縦 7.3cm 横 10.6cm 開いたとき 縦 16.1cm ※配送について na-shaでは、クリックポスト・ネコポス・宅急便コンパクトを使っています。 それは追跡機能があるからです。 また複数のご購入でクリックポストやネコポスから宅急便コンパクトになりました場合でも、追加送料以外は頂きませんのでご安心下さいませ。 ¥5000以上のご購入は送料無料になっております。
    2,000円
    na-sha
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

名入れ(無料)始めました^^

メタルスタンプ届きました^^ メタルスタンプが届いたので名入れ(無料)を始めたいと思います。 ヌメ革(ベージュ)の受注作品だけになります。 あ! minneの「na-sha」と言う革小物のショップです^^ 良かったらのぞいて下さいねw 受注作品は 母子手帳ケース・お薬手帳ケース・名刺入れなどです^^ 欲しい革小物はありませんか? 昨日届いたメタルスタンプで早速試し打ちしてみましたw どうだったと思います?w 基本na-shaは1mmと1.5mmの厚さの薄い革を使ってい

    • Hard offへ行ってきました^^

      Hard offへ行ってきました。 何故か? 旦那の仕事用の時計とお出かけ用の時計の両方が壊れてしまったからですw 新品より中古が良いそうです^^ と言うより中古で掘り出し物が無いか見に行きたくてうずうずしてるんですww 私はどちらかと言うと手頃なお値段で新品を買ってながく使うタイプです^^ シエンタ購入のため旦那の時計もスマホで済ませてもらいたいですが欲しいと言うのですから仕方がありません^^; 今月もまた散財かと思ってしまいますww 必要経費と自分に言い聞かせましょうw

      • シエンタを契約して1ヶ月が経ちました^^

        さて6月はシエンタを試乗できるかもしれないと言う月ですがシエンタを契約して1ヶ月。 5月の節約状況を報告します^^ まず一番問題だった食費です。 平均つまり並に使いましたw 節約になっていない?? ww でもね GWで娘家族が泊まりに来たり息子家族と飲みに行ったりしたのでいつもなら大幅に食費の金額が増えているはず^^ それが平均と言うことは少しは努力の結果があらわれていると言えます。 次に問題だったのがクレジット^^; クレジットは分割払いも含めて最近一番使ったときより半

        • 無印良品のカレー^^

          さて^^ 初めて無印良品へ行ってカレーを大量買いしてきた私w カレーを食べた感想を一言いいますね。 野菜ゴロゴロひき肉たっぷり大盛りカレー? は大盛りと言うだけあって食べ応え抜群でした^^ 野菜もお肉もたっぷり^^ 辛さはもうちょっとあっても良かったと思います。 美味しいことには美味しかったですww。 でも旦那が言うには >スープカレーみたいだ ???? どこが? 旦那の感想は私には分かりませんでしたw スパイシー欧風カレー? はピリッと辛みが来ました。 美味しかったので

        • 固定された記事

        名入れ(無料)始めました^^

          シエンタが新しくなったところ^^

          トヨタからシエンタのプチリニューアルのお知らせが正式にメールで来ました。 新しいカタログを見たとき私たちは1カ所しか見つけられなかったw でも数カ所あったんですね~~^^ ・デジタルキー(オプションあり)    専用のアプリを読み込むことでスマホをキーとして使うことが    出来ます。    またドアと窓を閉じたまま電源コードを車外へ出すことが可能。 ・メーカーオプションだったものを設定グレードに標準化    (グレードによる)    大画面のナビとかパノラビックビューモニ

          シエンタが新しくなったところ^^

          うちの息子の良いところ^^

          (写真はイメージです) minneで焼き菓子を購入して(アップルパイ専門店の焼き菓子ですがとても美味しいです)クール便で我が家にやってきました。 レモンクリームのアップルパイとリンゴのパウンドケーキです^^ 旦那と2人で食べるのにちょうど良い量だと思い箱を開けたら? 旦那と2人で食べるにはちょっと量が多い^^; それで息子の家族に半分持っていくことにしました。 でもまだ夕方4時頃。 息子は仕事ですし息子の奥さんのスマホの番号は知りません。 実家の電話番号はもう何年も電話して

          うちの息子の良いところ^^

          何十万円とするタイヤ^^;

          (写真はイメージです) シエンタを買おうかな~ と言ったときに反対した娘の理由の一つがタイヤでした。 >バンのタイヤって何十万とするんだよ? と言って娘の旦那さんのバンのタイヤを買うときに旦那さんが出せなくて娘からお金を借りたことを話し出したんです。 娘と娘の旦那さんは自分の給料は自分で使っています。 娘は軽を乗っていますがタイヤは数万円なのにバンのタイヤが数十万することに驚いていました。 私も驚きましたよww >嘘でしょ?  タイヤがそんなにするわけ無いじゃん^^; で

          何十万円とするタイヤ^^;

          担当がやってきたw

          昨日旦那は眼科へ行く日でした。 4月に目を手術したのでその後の経過を診るためです。 朝旦那を眼科へ送り私はアパートへ帰り洗濯とか色々家事をしていました。 旦那は月2回の土曜日休みで朝から医者ですw で、ネッツに電話したのです。 >担当が忙しいみたいなのでこれから新しいシエンタのカタログを取りに行っても良いか? それには大丈夫という話でした。 そしてここからが問題ですw 旦那が言うには? 車が納車されるまでの間レンタカーはただで借りられるかもしれない と言うんですww それ

          担当がやってきたw

          久しぶりの麻婆豆腐^^

          うちの息子娘が小さい頃は麻婆豆腐というと甘口・普通・辛口の3種類しかありませんでしたw まだ子供が小さいから普通の麻婆豆腐をよく作って食べていました。 子供がある程度大きくなったら辛口を食べていました。 ところが子供も独り立ちをし旦那と2人きりになると辛口の麻婆豆腐にも飽きてほとんど作って食べなくなりましたw あ、麻婆豆腐の素で作るやつですww 時々麻婆豆腐飯などを買ったりするときもありましたが自分では作らなかったです。 ところが~~^^ 最近は大人の麻婆豆腐の素が数種類

          久しぶりの麻婆豆腐^^

          シエンタとフリード^^

          (写真はイメージです) 旦那が言うには何故この時期にシエンタがプチリニューアルしたか? それは <ホンダのフリードが全面リニューアル> したかららしいですw 今フリードで検索したら5月9日にリニューアルだったらしいです。 ネッツの担当が私たちにシエンタのプチリニューアルの日だと言った日にちですww ま~うちはトヨタですがホンダの宣伝をするわけではありませんが、エアーとクロスターがあってエアーは人が乗る方?クロスターは遊び心満載?らしいですww フリードのHPを見ましたがちょ

          シエンタとフリード^^

          結局来なかった担当w

          昨日私は朝からアパートの大掃除でした^^; 何故なら? ネッツの担当がプチリニューアルしたシエンタの説明に来ると言うからですw TVのある茶の間のレザーの道具をPCのある部屋まで移動して茶の間をダスキンで拭き掃除^^; これが何往復もしなければいけず運動不足の体に堪えますw 台所の床をダスキンで拭き掃除^^ これは出したペットボトル入りの調味料をしまうのがちょっと手間ですw そしてコンロの掃除。 セスキをシュッシュして要らなくなった紙で拭きます。 茶の間は一番奥なので台所

          結局来なかった担当w

          11月に手術の予定^^;

          11月に目の手術の予定です。 何の? 白内障ですw ま~4月に旦那が目の奥の手術をしましたがそれに比べたら医者は目を片方つぶっても出来るような簡単な手術だと思いますけどねw 左目は何年も前から白内障でした。 そして両目が緑内障ですww 左目があまり見えないので手術は希望していましたがまだ早いと言われてました。 ところがこの間緑内障の目薬をもらいに眼科へ行ったところ私の右目を診て先生が >ん、白内障の手術希望でしたよね? >はい >しましょう。  後で看護師さんに話を聞いて

          11月に手術の予定^^;

          プチリニューアルのシエンタ^^

          (写真はイメージです) ネッツトヨタの担当から5月9日にシエンタがプチリニューアルすると聞いていました^^ でもね 2日に1回くらいトヨタのHPを見ていたのですが一向にシエンタのプチリニユーアルの感じが無いww ですがとうとうこのときがやってきました^^ トヨタからシエンタのメールがありました。 でも何も無いのにメールなんてよこします? ちょっと期待して載っていたアドレスをクリック! すると? 出ました、シエンタのページが^^ 私たちはZ・G・XのグレードのGを購入。 そ

          プチリニューアルのシエンタ^^

          実家で田植の間に^^

          土曜日曜と実家の田植でした。 父と息子と妹と娘と娘の旦那さん、娘の子3人で田植です。 娘は子守に行くと言ってましたがやっぱり田植に参加させられたようでした^^; 息子の奥さんと息子の子は食事の支度です。 娘から電話がありました。 子守の依頼かな? と思い元気よく出ましたw すると? >お願いがあるんだけど >何?  子守?  やっぱり田植にかり出された? >うん、でも違うお願い。 そうしたら? 金曜日に田植が休止にならなかったら日曜日は午前中で田植が終わる予定でした。 で

          実家で田植の間に^^

          minneアプリ、メンテ中^^;

          さっき夜中にminneからメールとメッセージが届きました^^ ええええええ!! もしかしてまた特集にna-shaの作品が載った?? と思い文章を読んでみましたww 内容は? >こちらはミネ・サポートの従業員です。  お支払いシステムの更新とグローバルセキュリティの更新のため、  お客様のアカウントの注文処理は現在中断されています!  あなたのストアを確認する必要があります。これが完了次第、  通常通りご利用いただけるようになります。こちらのフォームに  必要事項をご記入

          minneアプリ、メンテ中^^;

          お礼の金一封^^

          一昨日実家の田植が始まり食事のしたくをする人がいないので私が行くことになったと言いました。 そして悪天候により田植は中止となりましたw 時間があったので息子と息子の奥さんと話をする時間がありました。 おもむろに息子の奥さんが奥へ行きかえってきたかと思うと? 私に封筒を差し出します。 >これ、少しですけど。 中を見ると15,000円入っていました。 田植のお手伝いの金一封ですw >食事の材料費だけでも5,000円でも多すぎる。  1万円は返すよ と言って1万円を息子の奥さん

          お礼の金一封^^