きく「想い出の喜界島」大島ひろみ

【奄美新民謡】

2007年か2008年頃、インドネシア音楽のマイ・ブームが去り、
突如訪れたのは、奄美のしまうただった。
牧岡奈美さんを中心に。喜界島のご出身。

しばらくは、奄美しまうたを聴いていた。
音楽ブログをしていて、奄美しまうたばかりあげていたら、
マリーナ号さん(ワールド・ミュージック・ファン)という方も
奄美にはまり、城 南海(きずき みなみ)さんを中心に聴かれていた。
テレビ番組のカラオケバトルで有名になられたかと。
で、マリーナ号さんは、はじめのころは、
奄美新民謡というジャンル(標準語で奄美の心を歌う)を聴かれていて、
自分は惹かれなかったのだが、なんとなく思い出して、今。
マリーナ号さん、体調崩されて、ブログを書かれなくなって、
十年過ぎたよ。

マリーナ号さんの、2008年元旦のブログに私(NAKA)の事が少し書かれて
いた。懐かしい。奄美にはまった2007年。十五年経ちましたか。


この頃は、ウェブリィブログとかいうので書いていて(今はない)、
2005~2010年までやったかと。全消去。
その後、ライブドア・ブログで五年くらい。こちらも全消去。
ライブドア・ブログ自体はまだあるかな。 noteは残りますか?

2013年のいつ亡くなられたか分からないけど、そちらはいかがでしょうか。
こちらは乱世が深まりました。
やはり、奄美新民謡より、奄美しまうたかと。
城 南海さんの「行きゅんにゃ加那節」を どうぞ ♬