naka

☀ 太陽からのほどよい距離 、地球 🌎 📖 本の山脈を登る 🏔 🐦 鳥も言葉を持つ ✤…

naka

☀ 太陽からのほどよい距離 、地球 🌎 📖 本の山脈を登る 🏔 🐦 鳥も言葉を持つ ✤ ♪ 今はアンビエント・ミュージック ♬ 絶望してるから、れいわ新選組と一緒に ◎ 日曜日は、ノー・ネットディの予定 ○

マガジン

  • (欧米の音楽を聴くこと)を眺める

    日本人の、音楽を聴く土台的なものが、伝統的な日本音楽ではなく、欧米の音楽で出来ているので、それがどういうことなのか眺めてみる。

  • 自然をみる

    自然。

  • 日本の音楽とは、何だろう?

    人生最後に聴く音楽は、日本の音楽の中から選ぶだろう。

  • 世界の音楽も欧米化が進む

    音楽も含め多様性のある世界であってほしい!

  • ナチュラル・アナキズム

    鶴見俊輔さんの【アナキズム】の定義 「権力による強制なしに人間がたがいに助けあって生きていくことを理想とする思想」(『身ぶりとしての抵抗』P. 17)

最近の記事

再生

「Bless This Morning Year」Helios(2006)

https://www.youtube.com/watch?v=ilz7o5lEnXc&list=OLAK5uy_krXGPLl6CVdRgRNBWF0s78N-OhQQOWZSc https://tower.jp/article/feature_item/2019/02/04/0103 (転載はじめ) 当時、バークリー音楽大学の学位取得の過程と同時期に制作したという作品で、彼自身が演奏したピアノとギターなど生楽器によるセンチメンタルなメロディーと、穏やかなシンセやエレクトロニクス、フィールドレコーディングが織りなすアンビエント?エレクトロニカなテクスチャーによって構築された至高のシネマティック・サウンド。穏やかでメランコリックでありながら心震わせるエモーショナルさが詰まったこの作品は、ポスト・ロックのリスナーをも巻き込み、ウルリッヒ・シュナウスの『Far Away Trains Passing By』などと並び、後世に影響を与えたメロディック・エレクトロニカの金字塔として、いまもなお歴史に名を轟かせています。 (転載おわり)

    • 再生

      「There Were Bells」Brian Eno(2022)

      https://www.youtube.com/watch?v=e01beKsDN78 https://www.universal-music.co.jp/brian-eno/news/2022-07-28-2/ (転載はじめ) この曲は、現在の気候の非常事態を意識させるもので、 このテーマはアルバム全体を通して取り上げられている。 コンサート当日のアテネは気温45度にまで昇り、 周辺部では山火事も発生した状況に、 イーノは「我々はここ、西洋文明の発祥の地にいますが、 おそらくその終わりを目撃していると思いました。」とコメントしている。 (転載おわり)

      • 日の出 2024/ 5/18

        • 今日からすること。充電したパソコンは1時間半くらいもつので、コンセントを抜いてパソコンを使用。充電切れでパソコン使用をやめ、充電する。充電できたら、また、パソコンが使用出来る。コンセントを入れたままの使用は、電磁波が強い、ということもある。パソコン充電の時間がきた。

        「Bless This Morning Year」Helios(2006)

        再生
        • 「There Were Bells」Brian Eno(2022)

          再生
        • 日の出 2024/ 5/18

        • 今日からすること。充電したパソコンは1時間半くらいもつので、コンセントを抜いてパソコンを使用。充電切れでパソコン使用をやめ、充電する。充電できたら、また、パソコンが使用出来る。コンセントを入れたままの使用は、電磁波が強い、ということもある。パソコン充電の時間がきた。

        マガジン

        • (欧米の音楽を聴くこと)を眺める
          55本
        • 自然をみる
          24本
        • 日本の音楽とは、何だろう?
          68本
        • 世界の音楽も欧米化が進む
          32本
        • ナチュラル・アナキズム
          26本
        • 千夜千冊以外も読まずにいられない
          23本

        記事

          再生

          「Making Gardens Out of Silence」Brian Eno(2022)

          https://www.youtube.com/watch?v=E_EnCD8vacY https://www.hmv.co.jp/news/article/221007105/ (転載はじめ) 環境問題への取り組みを目的にロンドンのサーペンタイン・ギャラリーで開催中の展示会「BACK TO EARTH」のために制作したオーディオインスタレーション作品に含まれる「Making Gardens Out of Silence」が収録 (転載おわり) 思い出に遡るような雰囲気。カエルの鳴き声が聞こえたり。 自分の意識がその風景を見ているが、 そこに人はいるのだろうか。

          「Making Gardens Out of Silence」Brian Eno(2022)

          再生
          再生

          「Nardis」Bill Evans(1979 JAZZ)

          https://www.youtube.com/watch?v=J3NG4qupi1E ビル・エヴァンスの物語を知らなかった。 1970年代後半の彼は、こんなに荒れていたんだ。 1960年代の癒しのピアノを聴いて満足していた。 麻薬でボロボロになってたり、兄の自殺で心が砕けたり。 死を近くに感じての演奏だったろう。 ドラムの音も悲痛だ。 1980年には肝臓などが機能せず、エヴァンスは亡くなる。

          「Nardis」Bill Evans(1979 JAZZ)

          再生

          昨日 朝のことだが、川辺の手すりに一羽の椋鳥(むくどり)がおり、けたたましく叫んでいた。椋鳥の鳴き声を知らないんだけど、この叫びは、「求愛」でも「縄張り主張」でもないように感じた。「仲間への警笛」のような印象。少しして、それに反応するような仲間の鳴き声が聞こえたような気がした。

          昨日 朝のことだが、川辺の手すりに一羽の椋鳥(むくどり)がおり、けたたましく叫んでいた。椋鳥の鳴き声を知らないんだけど、この叫びは、「求愛」でも「縄張り主張」でもないように感じた。「仲間への警笛」のような印象。少しして、それに反応するような仲間の鳴き声が聞こえたような気がした。

          日の出前 2024/ 5/15

          日の出前 2024/ 5/15

          再生

          「Legends / Nugroove TM」GRAMM(1999)

          https://www.youtube.com/watch?v=P3AtZuzuZNM&list=OLAK5uy_lYQfuna2nFP61s8Vhvw9j-8uDhK4vNwtQ https://www.newtone-records.com/product/0092805 (転載はじめ) FARBEN aka JAN JELINEKがGRAMM名義で1999年にリリースした (Personal Rock)が自身のレーベルFAITICHEからアナログ再発。 グリッチ、ディープ・エレクトロニック、ダンスの名作。 FARBEN名義でのKLANG ELEKTRONIKからの一連のリリースで注目を集め出したJAN JELINEKがMOVE DのSOURCE RECORDSからリリースした名作アルバム。 JAN JELINEK名義でのアルバム「Loop​-​Finding​-​Jazz​-​Records 」以前のリリースで アルバムとしてはキャリア初のアルバム。アンビエント、エレクトロニックを 起点にジャズや実験音楽を取り込んでサイケデリック実験を繰り広げていた〈SOURCE〉のレーベルカラーにばっちりハマった実験的かつ、 リスニング・プレジャー度高い今もってフレッシュなサウンド。 (転載おわり)

          「Legends / Nugroove TM」GRAMM(1999)

          再生
          再生

          「The Water Seems Changed To Mist And Vapor」Jan Jelinek(2022)

          https://www.youtube.com/watch?v=4NEwHqGAV48&list=OLAK5uy_nniqN6eGZmb9GC8Dhj-0NilpeU4CVx_qM https://www.newtone-records.com/product/0105032 (転載はじめ) ヤン・イェリネックによる、メルビルの「白鯨」を映画化した ジョン・ヒューストン監督1954年の作品から、エイハブ船長の声を元に 生成された音で実験した「SEASCAPE - polyptych」のためのサウンドトラック。音の位相や、周波数、刷り込まれた記憶について考慮しているような人の 音楽です。 1954年のジョン・ヒューストン監督「白鯨」のエイハブ船長の独白の声を プロセスし、カナダのニューメディア・アーティスト、クライヴ・ホールデンと制作した2022年のオーディオビジュアルソフトウェア「SEASCAPE - polyptych」のためのサウンドトラック。 エイハブの声は波形としてシンセサイザーシステムを制御し、 抽象的なサウンドスケープ、ヒスノイズや環境音など生成された音として アウトプットされている。 彼の怒り、狂気はサブリミナル的に刷り込まれて、意味を転換して、 物語として感じることも出来るような効果を実験している。 (サイトウ) (転載おわり) これは全く理解出来ないが、面白い音を連ねている。 永久に捕まえることの出来ない「前衛」か。 実績があるであろうから、これも作品として扱われるのだろうが。 しかし、まだ続くか。。。このあたりへの、私の好奇心が。 レーベル「NEWTONE」は面白そう。 naka

          「The Water Seems Changed To Mist And Vapor」Jan Jelinek(2022)

          再生

          一貫した話をする人は、信頼出来る。しかし、しばらく経ったとしても、話す内容が想定出来るので、飽きる。これは、本の話である。

          一貫した話をする人は、信頼出来る。しかし、しばらく経ったとしても、話す内容が想定出来るので、飽きる。これは、本の話である。

          これは、たまたま目に入ったメッセージだが、「2024年は、やる気がない人から離れること」。GW明け、久々のサザエさん症候群。自分自身の「気」の低下を感じた。

          これは、たまたま目に入ったメッセージだが、「2024年は、やる気がない人から離れること」。GW明け、久々のサザエさん症候群。自分自身の「気」の低下を感じた。

          再生

          れいわ新選組・大石あきこ共同代表、日曜討論

          https://www.youtube.com/watch?v=Ls-a1ktfz8M 大石さん、有り難うございます。 この自民党員の話を聞いて、テレビ視聴者はどう考えるのだろうか。 なにも考えないのだろうか。

          れいわ新選組・大石あきこ共同代表、日曜討論

          再生
          再生

          歯磨き以前の【虫歯の原因】(5/13 追記あり)

          https://www.youtube.com/watch?v=DmTBTycMk70 原因 1.ミュータンス菌があると、酸を出して歯を溶かす。   ⇒ 検査して除菌。砂糖に似た化学構造のキシリトールを虫歯菌に与え、     虫歯菌を餓死状態にする。 2.ミュータンス菌の餌: 砂糖   人工甘味料:アスパルテームなんかは、   虫歯菌も無視するが、もともと人間の身体に良くない。 3.唾液の干渉のう   口にモノが入ると、口内が酸性になる。(pH = 5.8くらい)   普段は、弱アルカリ性らしい。pH : 7~8くらいだろうか。   酸性状態から弱アルカリ性に戻る時間は、遺伝的に決定されている。   45分くらいが平均値らしい。   食後 45分以上後に、歯磨きした方が良いかと。 4.1日8食以上で虫歯になりやすい。飴一つでも1食の計算。   (話が別だが、糖尿病の方も、1日の食事数が多いらしく、平均13食。) 5.唾液が少ないのがNG。   (女性は閉経で、唾液の量が減少。3分の1~4分の1に。)   睡眠中は唾液が出なくなるので、ミュータンス菌に狙われる。   寝る前の歯磨きがとても重要かと。 6.(ストレスにより)食いしばりや歯ぎしりする人の歯は、   マイクロクラックが起こり、その隙間にミュータンス菌が入り、   取り除くことが出来ない。   ミュータンス菌の大きさ:0.3μm。クラックの大きさ:3μm。   (髪の毛の太さは、30μmくらい。)   エナメル質は硬いのだが、その下層の象牙質は柔らかい。   象牙質にミュータンス菌が繁殖する。 以上 これ以降に、ブラッシングや歯間ブラシの方法なんかがある。 ---------------------------------------------------------------------------- 2024/ 5/13 追記 書き足したいことあり。 寝ている間、口内で多様な菌が発生していると思われる。 (ミュータンス菌は無いとして。) うがいだけではなく、まず、歯を磨く。そして、うがい。 その後で、朝一杯の水を飲んだ方が良いと思い、そうしている。

          歯磨き以前の【虫歯の原因】(5/13 追記あり)

          再生
          再生

          水分とりすぎ

          https://www.youtube.com/watch?v=smfeU_aTk7o 2回ほどトイレに起きるんですけど、 たしかに、考えれば分かる事。 水分、取り過ぎですよね。 今まで、お医者さんに『水2㍑/1日』とか、よく言われたなぁ。 最近、病院行かないから、言われないけど。 腎臓に負担かけないようにしよう!

          水分とりすぎ

          再生
          再生

          大貫妙子さんの選ぶ坂本龍一さんの音楽

          https://www.youtube.com/watch?v=-fFmxhsgQmY (転載はじめ) 0:44 MAIN THEME / 坂本龍一 「リトル・ブッダ」 ポケットが虹でいっぱい / Y.M.O. vo. 高橋幸宏  1:17 THOUSAND KNIVES / 坂本龍一 千のナイフより ---------------------------------------------------------------------------- 14:26 SELF PORTRAIT / 坂本龍一 音楽図鑑から 19:05 黄土高原 / 坂本龍一 未来派野郎から 24:26 BALLET MECANIQUE / 坂本龍一 未来派野郎から ---------------------------------------------------------------------------------- 29:34 WE LOVE YOU / 坂本龍一 Beautyから SAYONARA / 坂本龍一 Heartbeatから 美貌の青空 / 坂本龍一 スムーチーSMOOCHY から 31:05 CHANSON / 坂本龍一 BTTBから 33:30 ESTRADO BRANCA / MORELENBAUM2 & 坂本龍一 CASAから ------------------------------------------------------------------------------------ 44:42 WAR AND PEACE / CHASMより 50:12 SEVEN SAMURAI~ENDING THEME / CHASMより HAPPYEND / /05より 55:51 BOLERISH / Playing The Orchestra 2013より SOLARI / asyncより ---------------------------------------------------------------------------------------- 1:04:54 MIZU NO NAKA NO BAGATELLE(LIVE) / Playing the Piano 12122020 から 1:09:08 KOKO / KOKO から 1:13:12 DANCING IN THE SKY / KOKO から 20220302~SARABANDE / 12 から 1:14:20 3びきのくま / UTAU から (転載おわり) 大貫さんの言葉、あったかいなぁ ♪ 

          大貫妙子さんの選ぶ坂本龍一さんの音楽

          再生