7 MEN 侍の時代が来てるので布教。

春はドラマと舞台。やうやうやって来しTRICKS(三州総本舗)に対バン(ぴあ)。そしてMUSIC ON! TV。

めーーーーっちゃ楽しかった!!!!!!

(令和のざんねんな清〇納言)

残念ながら対バンは当たらず行けなかったのですが(泣)、WSで流れた矢花黎さんの「このライブが終わらないでくれー!最高!!」屈託のない笑顔と爆イケな表情、耳掛け赤茶髪ヘアが好きすぎてずっとこじらせています。録画を何度も何度も巻き戻し、そのたった数秒をブルーレイディスクに焼きました。
ガチでカッコいいよ~(泣)本当に、好きすぎる。あと大光のディカプリオヘアスタイルも優勝すぎる。みんなビジュ良!!!!!!

今年前半期の7 MEN 侍はなぜかインドネシアで大人気のポテトチップス「TRICKS」のCM出演が決まり、ぴあの定期雑誌『SODA』初のリアルステージイベントであり、会場がぴあアリーナMMというぴあ株式会社様様コンサートこと「SODA presents Battle of Rock ~Mission of 7 MEN 侍~」が開催されたり、MUSIC ON! TVにて三か月連続特別企画番組「7 MEN 侍 〇〇やります!」が放送されたり、集英社の雑誌『Myojo』の第30回ジュニア大賞では完全無双を成し遂げ、表紙裏表紙仕事を獲得するなどといった様々なお仕事が舞い込んできて、、あまりにも楽しすぎた。TRICKSを見かける度にハッピーになれるし、対バンのおかげでいろんな雑誌で表紙を飾ったし、とにかく六人仕事がたくさんで本当に嬉しかった。

↓ 宝物こと、TRICKS(トリックス)のCM


嶺亜くんと琳寧くんはバーター、矢花くんはクアトロ主演のひとりとしてのドラマ出演、大光と克樹は舞台、こんぴはSixTONESのアルバム宣伝隊長と個人でも全員がグループの名前を広げる活躍をしていて、、

2024年の7 MEN 侍、マジで来てるよね?波が。

ということで全国ホールツアーも決まったことだし、もっとより多くの方々に7 MEN 侍の魅力を知ってほしいので布教したいと思います。布教noteです。対戦よろしくお願いします。

1. メンバー紹介

(下に下線引いてある部分はリンク貼り付けているのでタップしてみてください。)

中村嶺亜 

7 MEN 侍の最年長。長男。ザ・アイドル。とりあえず会員の方はFamily Club Web のブログを読んでもらえばわかると思います。完璧アイドル(時々毒舌ドS)様です。バンドではボーカル兼ギター担当です。
では、太字の名前をクリックしてみてください。顔面、綺麗すぎませんか。美の暴力ですよね?わかる。れいあの顔に生まれたかった。二重幅も唇の形もキュートすぎる。うさぎ前歯最高。このような最強顔面の持ち主でありながら大会での優勝経験があるほどのスケートボードガチ勢、そして独自の世界観を持ったイラストを描き上げる神絵師でもある。

ハイ。見ての通り神絵師です。他にもスケートボードやライブで使う拡声器でさえもキャンバスにしたり、21年、22年にEX THEATER ROPPONGIにて開催された「サマステ」では嶺亜くんが描いた手描きMVがスクリーンに映し出されながらのパフォーマンスをする曲があったり、ライブロゴやライブグッズのTシャツ、バンダナのデザインもしています。メンバーが描いたものをグッズとして手に入れられること、本当に嬉しい。このようなことはジュニアのグループではかなり珍しいことだと思われます。そして、ジュニア大賞の「恋人にしたい部門」で一位を獲得した際には最高神絵をお礼としてブログに載せてくれました。本当に最高の、アイドル。
また、最近ではグループ衣装のデザインもしました。控えめに言って、天才です。

菅田琳寧

この強い顔面で、筋肉ムッキムキです。7 MEN 侍の次男。バンドではサックス兼ギター担当です。とにかく運動神経が良く、『オールスター感謝祭’22秋』での「ミニマラソン」にて優勝をしたり、『SASUKE』に4年連続出場していたり、『神業チャレンジ』で常人にはできない挑戦をして賞金を獲得したりなど、超TBSに好かれているアイドル。(ありがとうございます。)そんな琳寧くんはとにかく心が綺麗で優しくて、山田涼介くんが大好きで、一人称が「りんね」というギャップも持ち合わせています。ダンスの振り付けを担当することが多く、その際に歌割りを担当することもあるのですが、琳寧くんの考える歌割りが、マジで天才なのです。矢花黎さんに「心に秘めた思いを ありのままさらけだす(Try & error /Hey! Say! JUMP)」とか、「やっと見つけた運命の人 こっちを向いてよほら(Lovin’ you / King & Prince)」などの歌詞を歌わせたの、天才すぎるんだぁ。

こういうメロいこともできます。ファンの気持ちがわかるアイドル、貴重すぎるね。

本髙克樹

7 MEN 侍の三男。顔が、良いです。そして乳歯がかわいい。バンドではキーボードを担当しています。早稲田大学創造理工学部経営システム工学科卒業、早稲田大学大学院創造理工学研究科の修士課程卒業という超インテリアイドル。ジャ…ーズクイズ研究部にも所属し、韓国の難関大学であるソウル大学の入試問題も合格レベルの回答を叩き出しました。そんなひとがアイドルをやっているという事実だけでもありがたいのに、食べることが何よりも人生の喜びと感じていて、超がつくほどの魚狂人(さかなくるいんちゅ)なのです。恐ろしいくらいに。

そう、変な人です。頭が良くて変な人、最高すぎませんか?かつきが変であればあるほど、わたしは元気になれます。
セブンメンのなかではラップをすることが多く自らラップ詩を制作したり、最近では作曲にも挑戦していて、ソロ曲の『Electric Frow』、7 MEN 侍の新曲『Chao Killer』の作曲を担当しました。
メンバーによくいじられがちで、でもなんだかんだそのポジションをおいしく感じているかつきが大好きです。

今野大輝

歌声が綺麗なイケヴォ気まぐれ猫系アイドル。侍の四男。平成ジャニーズを一人で背負ってるんかと感じるレベルの長さの襟足が特徴です。(だいすき。)普段はクールな表情を常にしていますが、メンバーと話していたりワクワクする出来事に出会った際には最上級に可愛い笑顔を見せてくれます。こんぴーの笑顔と笑い声は世界を救います。バンドではギターを担当しています。あだ名は「こんぴー」でメンバーにもそう呼ばれているのですが、矢花くんはときどき「こんちゃん」と呼んでいます。とにかく歌がうまく、上ハモやフェイクは天下一品。ビジュアルのインパクトも抜群でカウコンにバックとして出演した際には「金髪の人」でバズったこともあります。そして赤西仁氏、山下智久氏、KAT-TUN等の楽曲をこよなく愛す、いまのジュニアの希望的存在です。(私情)
以前存在していた「ISLAND TV」というジュニアの動画コンテンツサイトでは歌ってみた動画を何本か載せていたりしていて、それはもうありがたきお恵みであったのですが、サイト自体が無くなってしまったので載せられないのが惜しいです…単独TikTokも今はないのでやばこんぴ(矢花黎と今野大輝(敬称略)のコンビ名)に心をハイジャックされる動画を載せておきます。

@jr_official_tiktok

矢花黎の笑い声つきでお届けいたします🗣️🌟 #今野大輝 #矢花黎 #7MEN侍 #ジャニーズJr

♬ fake face dance music - 音田 雅則

(金髪ゴローズ愛用者が今野大輝さんです)

矢花黎

侍の五男。そして、自担です。顔も骨格も性格も声も振る舞いも全部が私の好みです。というか、私の好みはすべて矢花くん基準である可能性が高いくらい、ドンピシャに好きなアイドルです。バンドではベースを主にやりますが、ライブに行くと謎にギターを弾いていたりドラムを叩いていたりキーボードを弾いたり時には暴れだしたりする矢花くんを見ることができます。パフォーマンスとして中指立てるアイドルとそれに湧くファン、という面白い構図はジャ…ーズでは7 MEN 侍のライブでしか見られないと思う。
作詞作曲はもちろんのこと、7 MEN 侍のバンド演奏の多くは彼の楽譜書き起こしがないと成り立たず、音源の長さ調整や細かな裏方作業も好んで行うため、とあるライブでは予算が浮きまくったこともありました。
とりあえず、見て。

このあふれ出るバンドマン感、編集のニコニコ動画感、すべてが最高すぎる。そして弾いているのが六弦ベースなのも注目ポイントです。
そんなバンドマン・マルチクリエイターの矢花黎くんですが、なんと、ガチガチにアイドルもできます。キラキラスマイルでアイドルラブソングを歌っちゃったりしちゃいます。切ない表情も爆イケな表情もできちゃいます。またライブのときには率先して掛け声を飛ばしてくれますし、MCではわかりやすいように補足説明をしてくれたり、2021年サマステでは(声援が禁止だったため)「みんなの拍手が聞きたいなあ」とイヤモニを外しながら耳を傾けて、拍手が大きくなったらこの上なく優しいメロ笑顔を見せたりしていました。本当に、リア恋枠*は…(*矢花黎くんは最新ジュニア大賞でリア恋部門一位を獲得。)
そんな矢花くんはブログでは時々長文の、かなり深い内容のあるものを載せてくれます。短くなってしまった際に自分の写真が詫びになることも理解っています。本当に、ズルいアイドルです。

佐々木大光

侍の末っ子。こちらもまた、顔がいいです。そうです。7 MEN 侍さんってみんな顔が良いんです。二重幅と涙袋、羨ましくなるくらい可愛い。バンドではドラムを担当しています。そのドラムは三歳からやり始め、フジテレビの特番「TEPPEN」で「初代ドラムTEPPEN」に輝きました。そんなドラマー大光くんですが、なんとダンスも得意で、歌もうまいのです。彼はアイドルになるべくして生まれてきた一等星の生まれ変わりだと思っています。
生意気で物怖じしないイメージが強いと思いますが、実は人見知りの心配性で、誰よりも気遣い屋さんで優しい心の持ち主だそうな。(メンバー談)グループをよりよくするために新しいダンスにも挑戦してメンバーにも教えたり、ライブの演出・構成に関わったり、とにかく6人で飛躍することにこだわっている大光くんが大好きです。大光くんのソロTikTokはなんとこれだけだったので載せます。考えるな、感じろ。です。

ダンスうろ覚えレア大光くんも可愛いのでこれも載せちゃう。

@jr_official_tiktok

いちばん可愛いところ、気づいてる?😉💞 またもや#矢花黎 の笑い声つきでお届けです。 #中村嶺亜 #佐々木大光 #ジャニーズJr

♬ わたしの一番かわいいところ - FRUITS ZIPPER

(金髪が大光くんです。お隣は中村嶺亜様です。)

2. パフォーマンス

百聞は一見に如かず。とりあえず再生ボタンを押してみよう!!

no.1 サムダマ

7 MEN 侍初のオリジナル楽曲!
”サムライの鼓動、サムライの魂”………ドントシンク、フィール。

二分ほどずっとジャカジャカジャンジャンして曲を終わらせない7MEN 侍、ほんとロックやね。ハーフアップ今野大輝さんもじゃロン毛矢花黎さんの最強バンドマン感が優勝。
大光くんはなんとこのとき17歳……マジ?あどけなさが残るお顔が可愛い。YouTube初期頃、みんなそうではあるんだけど、特に大光くんがまだしゃべりが慣れていないながらも試行錯誤しながら笑いを生み出そうとしてる姿がほんっとうに可愛いので見てみてください。
あ、矢花黎さんが大暴走してる図もこれを見れば履修できるね、最高でしょ?矢花くんの煽りって本当にアガる。

no.2 サイレン

皆様お気づきの通り、ホ短調の曲が続きます。ホ短調は耳コピがしやすくて個人的には好きです。オリ曲二曲目はダンスナンバー。この曲にはバンド演奏バージョンもあったり、ダンス×バンドバージョンもあったりします。

カウコンでかましまくってる7MEN 侍さん爆イケなので是非、観て。


no.3 Hot Night

ふうま、ありがとう。(セクゾン担人格)
ふうまプロデュースの衣装、曲、宝物です。グループ名がデカデカと入った衣装。コンセプトが同じでもメンバー各々で種類が違う衣装。オーバーオールだったり肘と膝の部分が空いていたり。ふうまらしさが詰まりすぎている。

去年2023年のサマパラはなんと三曲もオリジナル楽曲が増えたのですが、この楽曲がその一つです。わたしの注目ポイントは「君だったら誰? 三秒で選んでよ」での三本指を立てて手の甲を見せつける矢花くん(映っていない)と、本髙克樹さんの「イェイ 君が欲しいな~全部受け取れ!イェイ」のラップです。

3. おすすめ侍tube(YouTube)

ここまで読んだあなたはもうハマりかけているので全部見てください(圧)
見たらわかりますが、結局日常アニメ感のある侍が好きなんだよなァ。 コハお

(一応古い順で並べます。)


4.終わりに

2024年夏、7 MEN 侍は初の全国ホールツアーを行います!公演タイトルは「and JOY(エンジョイ)」。ライブロゴは今回ももちろん、嶺亜くん描きおろしです。ありがたい。

TDC公演詳細↓

ホールツアー詳細↓

一般発売も多分あると思うので気になった方はぜひ、足を運んでみてくださるとうれしいです!!7 MEN 侍と歩む人生、充実してて楽しいよ~!!!

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。そしてよかったらわたしとヲタ友になってください…(永遠単番女)




p.s.

れいあのこのshorts。かわいいから見てください。
矢花黎プロデューサー監修、中村嶺亜さんです。わたしはこの二人のコンビ”嶺黎”、またの名をRayRayパンダちゃんコンビ(全て中村嶺亜さん命名)が一押しなので何卒。

それではまたいつか~。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?