見出し画像

コラボレーション・ポップコーン

この夏、峠の釜飯を食べに行ったことを記事に書いた。

そして、峠の釜飯は、東京神田にも出店していて。そこにも、家内と一緒に食べに行き、美味しい日本酒もセットで、美味しく、楽しい時間を過ごしたことも、併せて書いた。


私は、峠の釜飯が好きだ。駅弁の佇まいが好きだし、その中でも、今でも根強い人気を誇り、ブランドが日本全国に轟き渡っている、あの、確かな人気と、何より、あのどっしりとした感触の釜が好きなのだ。

最近、峠の釜飯とのコラボで、いろいろな商品が売り出されていた。まずは、おにぎり。これは、たまたま、コンビニで長男が買ってきた。実は、これ、配給にあずからなかったのだが、今年のおにぎりプロジェクトで、最終日ギリギリの時間に、この写真をTwitterに投稿した。



心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

来年は、このおにぎりを実際に自分が食べて投稿しようぜ。


うむ。


そしてもうひとつ。これだ。


このポップコーン、ご存知の方は、それほどいらっしゃいますまい

これは、ポップコーンなのだが、なぜか、駅近のヨーカドーで、割引して売り出されていた。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

コジ、峠の釜飯ファンとしては、捨ておけぬ。買い占めろ。残り全部。


買い占めて我が家に来て。ちょっとずつ、ちょっとずつ、食べている。

もう、残りは、2袋しかない。


週末のビールのつまみに、また、補充しておこう

だが、家内の最新情報で。ヨーカドーは、また、このポップコーンを新たに仕入れて並べていたという。



また、心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

ナイス、ヨーカドー!


うむ。

世の中、伝統を守り続けるというのは、勇気と根気が要ることだし、非常に難しい。


それを、なんとかやってのけている峠の釜めしは、立派だ。


夜、ソファーに座って。家内に言った。また、ポップコーンを、買い占めないとな。

すると、家内は、言った。

コジくん、今度は売り切れてるよ。

家内も、峠の釜めしの、ファンである。


マッサージをすると、家内は、上機嫌になる。

家内が上機嫌だと、我が家は明るくて平和である。


だから。


これで、いいのだ。



■追記■
面ゆるって、なに?
それは、これ。西尾さんはじめ、みんな、面白い作品をあげていて。
私は、だいたい土曜日の夜に、そこそこの過去記事をあげています。
もしも、お時間があれば、みんなの作品、読んで頂けたら幸いです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?