見出し画像

ショートショート_告白

リンゴ箱は、ミカン箱よりも見る機会は少ないように思う。しかも、箱は箱でも、段ボールではなくて木の箱ならなおさらだ。リンゴは赤いと私は思っていたが、あの赤は、農家の人たちのたゆまぬ努力でつけられている赤なのだと、最近、知った。

小牧幸助さんの、シロクマ文芸部の最新お題は、木曜日に出る。

そして、今回のお題は、「リンゴ箱」から始まる、小説、詩歌、エッセイということで。

そして、たらはかにさんからのお題は…。

表のお題が「忍者ラブレター」で。裏のお題が「信者ブラスバンド」ということだ。

お2人の企画は両方とも、膨大な数のファンの方、参加希望者を抱えていらっしゃって。お題を出すだけでも、大変だと思うのである。

それでもお題を出してくれる。毎週。ほんとうに、ありがたい限りだ。励みになる。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。

せっかく出していただいたお題を、小牧幸助さんの始まりの言葉と、たらはかにさんの裏表のテーマ、3ついっぺんに書く荒技。ちょっとやりすぎじゃないかな。


うむ。

これで何週間だろうか。まあ、続けられるだけ、続けるさ。


今週も、シロクマ文芸部、いろいろな作品が投稿されている。その中で、今日は漆さんの作品を読んでみた。

私は、一時、ゲームばかりしていたときがあった。読んでみて、そのときのことを思い出した。私がゲームにハマっていたのは、主人公の男の子のような幼い時期ではなくて。もう、大人の時期だった。ステージをクリアするのは、なかなか痛快だ。だが、それだけのことと言えば言えなくもない。でも、思った。男の子が、今度こそ、ラスボスを倒せるように、と。

日常の、ともすれば見逃してしまうような機微を文章にできる才能。なんだか微笑ましく、清々しく、羨ましく思う。




心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

シロクマ感想文まで含めると、4つの荒技か。これ。



そしてもう一度、心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

家族からのお題は、バックアップで書いたの?

うむ。少しずつね。

でも、それを投稿する機会がなくなってしまったかも知れない。


さて。それでは、本編にまいりましょう。今週の荒技、「告白」約410字を、どうぞ。


☆         ☆         ☆

リンゴ箱の上に乗り、義明よしあきは部員達にシュプレヒコールを促した。

絶対に勝つ!1部に昇格だ!

3週間前からこれだ。熱血漢だけはある。

ほぼ同時期。泉はゼミルームで不審な人影を見かけたのだ。それは、抜き足差し足で侵入し。ロッカーに何かを差し込んだ。

その後の瞳の様子から、すべてをさとった。


試合当日。勝利を信じて応援団総部は総出で応援し。有志で内野席は満員。ブラスバンドも精魂込めて演奏した。

0-1の9回表。最後の打席は義明で。瞳はひとり、クラリネットを両手で握りしめ、目をつぶり……。

だが。

渾身の一振りは、空を切った。

泣き崩れるナイン。そして瞳も顔を覆ったまま、立てない。

それでもなんだか、青い夕空が、笑っているように見えた。


翌日。ゼミで再会した泉は、残念だったねと声をかけると、瞳は静かに頷き。それでも良かったのよと、こたえた。

手紙には、結果の如何いかんに関わらず俺は瞳を幸せにすると書いてあったという。

さすがの熱血漢だと、ふたりで笑った。

☆         ☆         ☆



■追記■
面ゆるって、なに?
それは、これ。西尾さんはじめ、みんな、面白い作品をあげていて。
私は、だいたい土曜日の夜に、そこそこの過去記事をあげています。
もしも、お時間があれば、みんなの作品、読んで頂けたら幸いです。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?