見出し画像

ANA国内線プレミアムクラス搭乗の記録/2024年2-3月

飛行機の前方に配置されているANAのプレミアムクラス。ちょっといい座席で食事が出て飲み食いができます。2024年2-3月のプレミアムクラス搭乗の記録です。

【❶2月17日】。土曜朝、沖縄那覇空港から羽田空港に飛んだわたくし。国内線乗り継ぎゲートに向かい、沖縄那覇空港に向かいます。アホなの?いえいえ、これぞ修行。ANAの上級会員をめざすステータス修行です。沖縄への折り返し便でアップグレード成功。席は「1K」、最前列右の窓側席ですね。

この日はこんな機内食。温かい料理(煮物)が入る豪華なヤツです。お供はやはりのスパークリングワインです。

【❷2月23日】羽田発高知行きの便でアップグレード。新しいゆったりとしたモニター付きの座席、心地いいです。

この日はお弁当タイプ。ご飯は助六寿司ですね。お供はビールです。

【❸3月1日】羽田発沖縄行きでアップグレード成功。これまたいい機材ですね。プレミアムクラスに座ったとたんにスリッパに履き替える方も多いですが、私は離陸後、安定飛行になってからゆっくり履き替えるタイプです。

この日のお食事は温かい料理が入る豪華なヤツ。エビスビールを合わせています。

【❹3月2日】また羽田発沖縄行き。連日?そうです。この日の朝、沖縄から羽田に飛び、折り返しの便です。ども、修行僧です。

食事とお酒が提供される寸前の画像です。

前日と同じ提供内容ですね。また1杯目はビールです。

翌日沖縄から東京に戻る便、アップグレード空席待ち争奪戦に「負けた」ことをアナウンスする画面です(もしくは最終的に空きが無かった)。3日連続のプレムアムクラスはならず。

修行僧は安い航空券を購入後、追加でお金を払ってプレミアムクラスへのアップグレード(空席待ち含む)を狙うことが多いです。理由はステータス確保に必要なポイントの上積みができるから。コスパは悪くなることが多いですが修行回数を減らすことにつながり、2024年は私もこのスタイルで修行を続けています。

以上、2024年2-3月のプレミアムクラス搭乗の記録でした。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?