見出し画像

【実録】ANAダイヤモンド会員への道2024/2月23日(第6回)

ANAの上級会員であるダイヤモンド会員。2024年、3年連続そのステータス獲得をめざすことを決意。その記録となります。

ANAのダイヤモンドステータス到達には、とにかくお金を払って飛行機に乗りまくり、距離を稼ぐことが必要です。貯めるのはマイルではなく、プレミアムポイント。PPと言ったりしますが、これを1年間で10万ポイント貯めることが目標となります。

2月23日(金)は祝日で3連休の初日。お昼に羽田空港のANAスイートラウンジでシャワーを借りています。

ラウンジで期間限定のビールを楽しみつつ、6回目の修行先に思いを巡らせます。今回はいつもの「沖縄」ではなく、

「高知」に有償チケットで飛ぶことに。

座席はアップグレードしています。

では機内でプチ宴会をかましつつ、高知に向かいます。

ホテルにチェックインして小休止。夜はいつもの高知の定位置をめざしてこちらの「おびや町小路」エリアへ。

たに志さん。相変わらず雰囲気ある店頭です。

カツオのたたきで始めましょう。

高知産のアスパラで。

イカの美味しいやつ。マイボトル(焼酎)に移行しています。ごちそうさまです。

2月24日(土)の朝10時前。真冬とはいえ南国感のある高知。

午前中から飲み食いをするために向かったのがこちら、おばあちゃんが1人で切り盛りする「くろちゃん食堂」。ここのところハマってます。

小さな町の食堂で、ショーケースからビールやおつまみなどお好みのものをを自分で取り出し、最後のまとめて会計するシステムです。

瓶ビールと冷ややっこでスタート。

朝ごはんでいただきたいおつまみで飲み進めます。

仕上げは高知名物の鍋焼きラーメン。午前中からご機嫌です。

お昼はホテルで寝ていた関係でランチ無し。夜は飲む前に食事などを。そそってくるのぼり。望むところです。

アサリのラーメン。呑兵衛と貝汁は相性がいいですからね。

その後は、迷い無く行きつけのこちらへ。

おでんで一献。

茄子で飲み進め、この日もいい仕上がりに。3カ月に一度くらいのペースで飲みに行く街・高知。2024年もお世話になりそうです。

2月25日(日)朝の高知空港。この日は東京に戻るのみ。毎回のように伺っている空港内のレストランへ。

アジの干物の定食ですね。うまうま。

帰りの便は、座席「1A」。通称、王様シートです。

足元も広く、簡易スリッパも。

先ほど朝ごはんを食べたばかりですが、機内食もしっかりいただきます。高知修行では往復プレミアムクラス。コツコツとステータスポイントを積み上げます。今回は修行の要素がほぼ無い単純飲み食い旅みたいになっていますが、たまには沖縄以外も行きたいですからね。

■第6回獲得プレミアムポイント=1,964PP
■累計獲得プレミアムポイント=35,420PP

以上、2024年ダイヤ修行第6回の記録となります。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,184件

#私のイチオシ

50,632件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?