あんかけうどん 日記

あんかけうどん 日記

マガジン

  • 日記ズ

最近の記事

5/31 カタログは付箋したまんま

賃貸の部屋を彩りたいが、何をするにも気を遣ってしまう。 一般的に、画鋲やピンで穴を開ける行為は通常使用の範囲内であって修繕費は貸主の負担となるらしいが、性根がビビりなのでいちいち怖がってしまう。 権利は主張していきたい。 性根といえば、友人にどう見られているかは知らないが、仕事中の私は「余裕がある」とか「落ち着いている」と言われることが多い。 自己評価ではかなり感情の起伏がある方だと思っているのでこういった評価とは乖離があるのだが、 そもそも自分の感情は自分にしかわからない

    • 5/28 まずは書いてみる

      ここ数日、日記を書こうと思っていたのだが、いざ書こうと思うとなかなか進まないものである。 が、ひとまず今日は書いてみようと思う。 4月から、東京から福岡に移って生活をしている。 生活自体が大きく変わったわけではないが、周りに居る人たちが違うのでそこは楽しくも寂しくもある。 思えばもう2ヶ月が経とうとしているが、まだまだ新鮮に過ごしている部分も大きい。 とはいえ些細なところでは生活も変わっていて、そのうちのひとつは自炊の頻度が上がったことだ。 今の仕事が(東京の頃とは違い)

      • 27年生きた話

        27年生きていると、だんだん自分の身体のことがわかってくる。 大学3年生くらいまでは明確にストレスを感じたことがなかったように思うのだが、21を過ぎたあたりから「あ、これは今ストレスを感じているな」と"理解る"ようになった。 最近は、私はストレスを感じると喉に炎症ができるということがわかってきた。さらにストレスがかかると口内炎まで発生する。 ところで、私にとって最も効くストレス解消の方法が「辛いものを食べる」である。 一般に、喉と口腔内に炎症ができている状態で辛いものを

        • 4/13 言われて気づくこともある

          突然日記を書いたのは、日記についてある人に言及されたからだ。 noteを1年以上更新していないことに気づいたのは、ついさっきのことだ。 言われて気づくこともある。 ちょうど1年前、2年間の期限付き出向研修という形で元の会社とは別の会社に来た。 同業の他社に来たのだが、会社によって全く仕事の仕方も違うし、使う言葉もなんとなく違う。 そんな感じであと1年、東京に住む予定だ。 この1年色んな思考があったのだけれど、書き留めておかなかったのでほとんど忘れてしまった。 ちょっと、

        5/31 カタログは付箋したまんま

        マガジン

        • 日記ズ
          2本

        記事

          2/17 日本語であそぶことにしようかな。

          このヘッダーの写真はキユーピーマヨネーズ。 キユーピー、読みは「キューピー」だけれど表記は「キユーピー」なので注意しよう。 同様に、カメラ等のメーカーであるキヤノン株式会社は読みは「キャノン」だけれど表記は「キヤノン」。 そんなことと直接関係はないけれど、 他人が使う日本語が、自分が認知している意味や用法とは違う意味や用法で使われているとモヤッとする。 私は、そういうときにモヤッとする側の人間である。 もしかしたら以下を読むとモヤッとするかもしれないが、 是非モヤッとして

          2/17 日本語であそぶことにしようかな。

          1/18 幻想アンダーグラウンド

          「生理的に無理」という言葉があるが、幼いころからこの言葉への嫌悪感がある。 その嫌悪感のルーツとなる出来事については鮮明に覚えている。 小学5年生のころのことである。私の同級生Aの母親が、私の同級生Bについて「生理的に無理」と言っていた。 35を超えた大人が、10歳の自分の同級生に向かって「生理的に無理」と言っているのを聞いて、なぜだか、この言葉は本当に愚かな人間が使う言葉なんだろうな、と子供心に思った。 「大人が子どものことを嫌いというならそこに理論があれよ」と思った。

          1/18 幻想アンダーグラウンド

          12/14 海底摸月。

          基本的に、死にたい、と考えることが全く無いんだけれど、一回だけ本当に「死にたい」と思ったことがある。 ポケットモンスターパールをやっていて、ポケモンリーグから波乗りして行ける「なぞのばしょ」で暗闇の中で動けなくなって詰んだ時、なぜか「俺は死ぬしかないんだ」と思ったことを強烈に憶えている。 後にも先にも、死にたい、と鮮明に考えたことはそれしかない。 私は、身近な人間が死ぬという経験をしたことがない。 四半世紀生きてきて、一度も無い。 家族も、友人も、死という形で別れたことがな

          12/14 海底摸月。

          9/13 メシが美味い以上の幸福があるだろうか。

          ライカM3かっけえな…。 会社の食堂に対する不満が大きい。 定食の値段が高くてどちらかといえば不味い。 あと量が少ない。 今年に入って新しい業者が入ったのだが、残念すぎる。 コンビニ弁当の方が安くて美味い社食って必要か?マジで。 定食が不味いので食堂ではうどんかカレーしか頼まない。 それか弁当屋で弁当を買う。 生きていて、環境に不満を持つことはあまり無いけれど、社食についてはかなり不満に思っている… 総裁選が近づいてきている。 各候補が立候補表明の場を設けて記者からの質

          9/13 メシが美味い以上の幸福があるだろうか。

          ワクチンの副反応

          ワクチンの副反応として、Twitterで経過を報告してしまうという症状があげられる。 いろいろ思うところがあり、Twitterで事細かには言う気にはならないのだが、 結構しんどい思いをしているのでインターネットの端の端に書き残しておく。 8/6 16:30 ワクチン1回目接種 9/8 15:30 ワクチン2回目接種 〜 9/8. 24:00(就寝)37.5℃程度の微熱。特に症状なし。 9/9 3:30 悪寒で起床。汗、痙攣。寒さで布団から出られず、熱を測ることもできな

          ワクチンの副反応

          9/7 「7」という数字、特徴が無さすぎて無理やりラッキーナンバーにさせられてるんじゃないか。

          1 いわずもがな全ての自然数の始まりの数。 2 最小の素数。こいつはすごい。 3 ?w 4 最小の平方数。 5 10進数の世界では強キャラ。10/2なので。 6 2×3という素数a×素数b(a≠b)でできる最小の数。 7 ラッキーナンバー。←こいつw 8 2の3乗。 9 3の2乗。 「7」とかいう数字、特徴ないからて無理矢理ラッキーナンバーにさせられて惨めすぎんか?w どんな気持ちで「ラッキーナンバー」の看板背負っとるん?w と思ったけど普通に1週間って7日間だしすごいな

          9/7 「7」という数字、特徴が無さすぎて無理やりラッキーナンバーにさせられてるんじゃないか。

          6/25 五輪開会まで1ヶ月切っている が 全然そんな感じ無いな。

          初夏だ。 夏になると近くの水族館が「夜のすいぞくかん」というイベントを始めるらしい。 夏は夜。 「春はあけぼの」「夏は夜」「秋は夕暮れ」「冬はつとめて」、西暦1000年前後に書かれたといわれる枕草子だが、 季節対時間帯の美しさについて、 1000年後の我々にもなんとなく「まあ確かにそうやね」と言わしめるのはすごいな と ふと思った。 もし清少納言に会えたら普通にサインとか欲しいな。すごいので。 YouTuberの人たちが大人数で酒飲んで騒いでめちゃくちゃ叩かれているけど、

          6/25 五輪開会まで1ヶ月切っている が 全然そんな感じ無いな。

          6/24 それ専用の看板

          これはネットで拾ったカレー屋の看板。 まさかカレー屋の看板をネットで拾うとは思わなかった。 インドカレー屋の看板、ほとんど「これ」じゃないですか? この黄色地の看板にこの書体の文字。 それと必ずあるのがナンセットの写真。 全部同じ人が作っていたとしてもおかしくない。 「インドカレー屋の看板つくり士」は実際職業としてありそう。 働くようになって社会的分業をひしひしと感じる。 大きな銀行や携帯会社から来る郵便物は、大体その会社ではなく、印刷会社が委託を受けて郵送している。 家

          6/24 それ専用の看板

          6/21 プライムデー

          最近コンビニのご飯を食べることが多くなってきた。 夕飯の割合、コンビニ・外食・自炊が1:1:1くらい。 冷凍庫付き冷蔵庫の冷凍庫部分が壊れてから1年経ったが、明らかに自炊の割合が減っている。 冷凍庫が壊れているまま夏を越すのがしんどいかもなと思ったので冷蔵庫を探していると、 今日6/21はAmazon プライムデーというAmazonのセールの日だったので、冷蔵庫を購入した。 ほかの家電量販店の公式オンラインショップと比較しても安価だったので。 普段、店舗にものを買いに行く

          6/21 プライムデー

          5/8 三大 好きでありたかった食べ物

          三大 好きでありたかった食べ物を発表します。 つまり、ここから書く三品は、現状、主に味という観点で、特に好きではないということです。 1.そば  「そば屋」というジャンルの店舗があるにもかかわらず、そばが好きでないのであまり積極的には行かないです。友人と遊んでいるときになんとはなしに行くことはありますが、そば屋では基本的にうどん、うどんがなければ丼物を食べます。  あなたがそばのにおいが良いと思うのは、あなたがそばが好きだからです。私はそばが好きではないので、そばのにおいは

          5/8 三大 好きでありたかった食べ物

          4/5 世界は納得しあうことでなんとなく形成されている。

          Apex Legendsは台湾版だと「Apex 英雄」らしい。 納得。 指を動かしてスマホで文字を入力しているように思えるが、実際のところ、私が指と認識しているものは単なる皮膚でしかない。 皮膚に包まれた肉に包まれた骨を筋肉によって動かすことで結果的に指と認識されている皮膚が動いているだけなのだ。 言語を読んでいる気になっているが、単なる点の集合が何気なしに全く規則性を持たずに存在するだけであり、勝手にそこに意味を持たせているだけなのだ。 この世に存在する全ての文章は、シ

          4/5 世界は納得しあうことでなんとなく形成されている。

          3/14 マインスイーパ。

          青椒肉絲を初めて作ってみたが、そこまでうまくいかなかった。 次はうまくいかせようという強い意志がある。 最近本当に仕事に行きたくない。 こんなに仕事に行きたくなくなったのは初めてだ。 程よく休みながら健全に生きていければよい。 不登校になる人ってこんな気持ちなのかもしれない、というくらいには仕事行きたくない。 きちい。 今日は朝から芸人の何かしらを見ていた気がする。 M-1のそこそこ好きな部分だけ(すゑひろがりず、霜降り明星、トム・ブラウン)を見たり、 しもふりチューブを

          3/14 マインスイーパ。