見出し画像

摂食障がいの克服171【がんばらない努力とがんばり続けたwindows 7】

 【リカ気質1】

 東京ラブストーリーのリカが、三上君と別れて傷ついたサトミのところに、よりによってカンチを向かわせるシーン。

 なんでそんなことしたんだよ、と三上君。

 しかし、サトミと一緒にいるカンチも、リカのことが好きであれば、リカには問題ないという象徴の行動だと思います。私のヤキモチ妬かない性質もそう。けど、相手が気持ちまで持って行ったり、まして、嘘ついたらそれは傷つく。

 要は相手の行動というより、気持ちなんだなあ、と改めてリカが切ない。

 おはよう、お疲れ様、おやすみ『ぐらい』じゃなくて、それがすべてかもしれない。1日の始まりと終わりに誰かを思うって、素敵なことです。

 【大事マンブラザーズバンド】

 ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくて
 ここにあなたがいないと思うことが寂しい

 ウォウウォウー

 【リカ気質2】

 リカは、仕事ができます。海外育ちで外国語もできます。

 ここでは、リカの恋愛体質を、私の仕事体質として、書いています。
 100%どころではなく、自分が潰れるまで向き合って、実際潰れる傾向にあります。

 しかし、現在私は時間給で働いており、いわば、シフト制です。
 毎日7時間働いたとして、週に6日だとやはりきついです。年単位で休職、無職だったので、体力がない。また、新しい職場、まして、無職後の復職だと、気力の面でも、消耗しますよね・・

 それでも、オーナーが『シフトがっつり入ったほうがいい?』と質問した際に
 『はいっ!!』と即答する私。

 そして、すぐにうなだれる私・・・。
 とにかく根は真面目なため、がんばることを良しとしているのだろう。

 どうしよう、今後がっつり仕事だよー

 と友達に言うと、なぞの、(いいね)スタンプ。文脈が変すぎる。私は泣きスタンプだけど。

 『もう言ったんやん。がんばれ!』

 そう。最近の私がヘトヘトだ、と伝えると『がんばれ!』なんなら、『がんば、がんば』と2回リピートする友達。

 まるで、吉本ばななさんの『キッチン』に出てくる、闇のない、元彼です。

 根が明るいので、『がんばれ!』『がんばる!』(はい、喜んで!)が成立する友達。

 息子が、『新しいお仕事がんばって』
 と言ってくれたとか、がんばって、自体は嬉しいもの。

 しかし、『無理せず』がんばる、それが大事なんだろうなあ

(大事マンブラザーズバンドは、『負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じぬくこと』が一番大事だと言っていた)

 もうこれ以上がんばれない。
 それを何度も経験して潰れた私。

 今回だけは体力温存しつつ『がんばら』ないと。

 【体力も気持ちも有限】

 充分がんばったからこそ、心が身体が疲れている、そんな状態だと、がんばってはいけないと、そう思います。

 生きてるだけで、体力も気力も使うし、辛いと、その時間も無限というか。

 アンパンマンみたいに新しい顔がもらえたらいいけど、自分でなんとか、誤魔化しながら生きるしかない日もあるし、孤独に耐えがたい夜もある。  

 使い果たすと充電もそれだけの時間を要すから。なので、誤魔化し誤魔化し、自分自身も騙して、時に仕事中であれ、一瞬頭を空にする。

 今つい、仕事をしていると隙間の時間も有効活用しようとしている自分に気づき、意識して、細く長くを心掛けている。無論仕事上の責任を果たしつつ、時には、と。

 【サトミ】

 カンチに『行かないで』とおでん(!)を持って来たサトミ。付き合っていないのに、手作りおでんを、アポなしで持ってくるとはなかなかです。

 有森成美さんは、かわいいのに、サトミ役が憎い・・・今朝YouTubeで、ミュージックステーションに織田裕二さんが出られた時の映像が。

 カンチのこたつから、江口洋介さん、有森成美さん、鈴木保奈美さんが、応援してる中継でした。めちゃほのぼの!有森成美さんもニコニコしてて、とってもかわいかった。

 素敵なドラマを何十年ぶりに観ました。ありがとうございます。

 アポなしで、おでん。
 いくらスマホがない時代でもなかなかです。

 しかし思い出しました。

 『ホリーガーデン』で、『小さなころ、突然遊びに行ったでしょ?』というシーンがある。

 私も近所の友だちの家に『みいちゃーん(仮名ですが)、あーそーぼー』って言っていた。

 時代は変わりましたね。友達も、私が1人で過ごすと言うと『わかった』と言ってくれるから、私は無理なく付き合えてるんだなあ。

 がんばれっていうけど、ちゃんと緩和の時間をくれて、私にコーヒー入れてくれるし、ご馳走してくれるし、やっぱり優しい人です。

 写真は、私作のいつかのおでんです。(友達に作った)

 20代のころからおでんは得意で、よく作ったものです。
 おでんに得意とかあるの?と思うけれど、あると思う。この味のおでんがそのころから好きです。

 季節外れだけど、また寒くなったら作ろう。

 【windows 7】

 今日帰宅したら、windows 7完全につかなくなりました。
 今まできっと、私と同じで無理に無理を重ねていたんだろうな。
 ありがとう、windows 7。ノートパソコンがきて、少し安心したんでしょうね。おやすみ。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?