マガジンのカバー画像

My音楽遍歴プレイリスト (90年代)

6
My音楽遍歴プレイリストの94年〜99年分をまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

1999 My音楽遍歴プレイリスト

1999 My音楽遍歴プレイリスト

1999年のプレイリストです。

GOLDFINGER'99を始めとしてカバー曲がいくつか入ってます。

SHOOTING STAR、銀河の誓いはHIM、AS TIME GOES BYはHIMから派生したHIM-eggというユニット曲からのカバー。
HIMとはHiromasa Ijichi Merodiesの略で、SPEEDなどのプロデュースや楽曲提供でおなじみ伊秩弘将さん主宰の音楽プロジェクトで

もっとみる

1998 My音楽遍歴プレイリスト

1998年のプレイリストです。

珍しくバラードやミディアム系が多くなりました。

SHAZNAのSWEET HEART MEMORYはアルバムVer.のほうが断然好きです。
イントロからギターが少し効いてるのにロックになりすぎず寧ろ切なさと全体的のアレンジの幻想的さをより引き出してる感じが素晴らしくて。
シングルVer.はシンプルですがこれもまた良いですよ。

TMRのSlight faithは

もっとみる
1997 My音楽遍歴プレイリスト

1997 My音楽遍歴プレイリスト

1997年のプレイリストです。

個人的には邦楽豊作年だったんじゃないかと思います。
ポケビ、ブラビ、Litlle Kissなど番組企画から誕生したユニットが活躍していたり。(ウリナリはちゃんと観てなかったけどポケビ派でした)

印象的だなと思ってたのはソロ始動した河村隆一さん(当時はLUNA SEAのボーカルということを知らなかった)がやたらモノマネ番組とかでイジられてたり(笑)
私はとんねるず

もっとみる
1996 My音楽遍歴プレイリスト

1996 My音楽遍歴プレイリスト

1996年のプレイリストです。

この頃から邦楽の聴く幅が一気に広がった感があります。(基本ダンスミュージックではありますが)
TKファミリーや沖縄アクターズスクール出身やユニット系のアーティストがどんどん出てきた年のイメージも強いです。
当時学校のクラスではPUFFYや相川七瀬さんの曲が大流行していて皆口ずさんでいた気がする。

個人的にはるろうに剣心で知ったT.M.RevolutionのHEA

もっとみる
1995 My音楽遍歴プレイリスト

1995 My音楽遍歴プレイリスト

1995年のプレイリストです。

プレイリストの1/3はアニソンになってます。
忍空、レイアース2、りりかSOS、あずきちゃん、セイント・テールは特に観てました。(どの曲がどのアニメの曲に当てはまるかわかる方がいらっしゃったらきっと同世代)

B'zのプレイリストのブログの時にも書いたかもしれませんが、B'zとの出会いはLOVE PHANTOMで当時はあの長いイントロに不気味さを感じつつも稲葉さん

もっとみる
1994 My音楽遍歴プレイリスト

1994 My音楽遍歴プレイリスト

しばらく放置プレイなブログでしたが再開します。
今年もマイペース確定ですがよろしくお願い致します。

去年からじわじわと作ってたいくつかのプレイリストがほぼ仕上がってるので、小出しに紹介していこうかと。
テーマはその年ごとで印象残ったりリアルタイムで聴いてきた曲達。
自分の音楽遍歴みたいな感じです。
西暦シリーズとして1994年から始まり2020年まで27個も作りました。

まずは1994年からの

もっとみる